Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

(なるべく)無料で始める​Terraformのインフラ構築体験​

 (なるべく)無料で始める​Terraformのインフラ構築体験​

Terraformを使ったAWS構築を調べるとCommunity版ばかり...
HCP TerraformのFree plunを使った場合のワークフローを通じて、
Community版との差を説明します

Avatar for Sakamossaaaan

Sakamossaaaan

May 19, 2025
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 動機 東 京 〜 入 門 か ら 上 級

    ま で ! を コ ー ド で 構 築 し よ JAWS-UG IaC Night AWS う 〜 勉強会に参加しても出てくるTerraformは Community版が多い… JAWS-UG東京 IaC Night 〜入門から上級まで!AWSをコードで構築しよ う〜 に参加 •懇親会で直接会話させてもらった方々もほとんどHCP Terraformをご存知なかった ならば知ってもらおう!!
  2. Terraformの種類 今回はこれ 無 償 有 償 提 供 形 態

    セルフ ホスト クラウド (SaaS) < Free Plan > < Standard Plan> < Plus Plan> ※OSS版
  3. • アカウント ➢HCP Terraform(Free plan) ➢GitHub (Free plan) ➢Amazon Web

    Service • コードサンプル ➢Terraform のチュートリアルにあるコードを使用 準備するもの
  4. HCP Terraformの構成 Organization Workspace Provider / TF Config ステートファイル Worker

    変 数 ステートレポジトリ 変数レポジトリ GUI, VCSへのネイティブ 連携 Projects で Workspace を グルーピング アクセスキー等の変数、 ステートファイルも 暗号化された状態で 安全に保管 Worker が Terraform コマンドの 実行環境を提供 Projects Projects Workspace 各レポジトリ Worker Provider / TF Config ステート 変 数 Workspace 各レポジトリ Worker Provider / TF Config ステート 変 数 backend Workspace毎に 特定のGitレポジトリと 連携(VCS連携)