Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

チェックツールを導入したけど使ってもらえなかった話 #GAADjp

チェックツールを導入したけど使ってもらえなかった話 #GAADjp

GAAD Japan 2025の1コーナー「A11yOops Japan(アクセシビリティしくじり先輩)」で発表した資料です。
https://www.gaad.jp/a11yoops/

More Decks by LINEヤフーTech (LY Corporation Tech)

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © LY Corporation © LY Corporation Web Accessibility Team Nakano

    Makoto / 中野 信 チェックツールを導⼊したけど 使ってもらえなかった話 #GAADjp
  2. © LY Corporation • 中野 信 (なかの まこと) • プロダクトのアクセシビリティの向上と

    UIガイドラインの策定・運⽤に関わっています • LINEヤフーのWebアクセシビリティチーム • Yahoo! JAPAN UIガイドラインのチーム 2 ⾃⼰紹介
  3. © LY Corporation • 当時、ウェブアクセシビリティ計測のためのチェックツールを探していた • 公的機関などで使われているツールはあった • 使い勝⼿などの⾯で導⼊が難しかった •

    アメリカのアクセシビリティコンサルが開発しているツールはあった • UIとマニュアルが英語だった • 「アクセシビリティかつ英語」という状態はハードルが⾼かった 4 チェックツールを探していた
  4. © LY Corporation • ⽬的 • なぜやるのか • 結果と効果測定 •

    何をどこまでやるのか • 結果はどのように分かって計測できるのか • ⽅法 • どのようにやるのか。ツールはあるのか 11 アクセシビリティの改善は、地道に⾏う