Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
チェックツールを導入したけど使ってもらえなかった話 #GAADjp
Search
LINEヤフーTech (LY Corporation Tech)
PRO
May 15, 2025
Technology
1
210
チェックツールを導入したけど使ってもらえなかった話 #GAADjp
GAAD Japan 2025の1コーナー「A11yOops Japan(アクセシビリティしくじり先輩)」で発表した資料です。
https://www.gaad.jp/a11yoops/
LINEヤフーTech (LY Corporation Tech)
PRO
May 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by LINEヤフーTech (LY Corporation Tech)
See All by LINEヤフーTech (LY Corporation Tech)
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
2
190
AI駆動開発 with MixLeap Study【大阪支部 #3】
lycorptech_jp
PRO
0
270
Yahoo!しごとカタログ 新しい境地を創るエンジニア募集!
lycorptech_jp
PRO
3
320
データグループにおけるフロントエンド開発
lycorptech_jp
PRO
2
270
Yahoo!知恵袋におけるフロントエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
260
"LINE Planet" and AI: Conversations with AI
lycorptech_jp
PRO
0
57
Seamless inventory management with AI
lycorptech_jp
PRO
0
34
AI Frontiers Revealed: Transforming LINE Shopping TW with LLM-Driven Product Attribute Extraction
lycorptech_jp
PRO
0
56
LINEヤフーの音声AIがもたらす未来:ASR/TTSと対話技術の新たな可能性 / LY Corporation's Speech AI Vision: Towards Realtime Spoken Dialogue through Advanced ASR and TTS
lycorptech_jp
PRO
0
60
Other Decks in Technology
See All in Technology
会社もクラウドも違うけど 通じたコスト削減テクニック/Cost optimization strategies effective regardless of company or cloud provider
aeonpeople
2
350
(HackFes)米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
5
680
激動の時代、新卒エンジニアはAIツールにどう向き合うか。 [LayerX Bet AI Day Countdown LT Day1 ツールの選択]
tak848
0
600
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
570
分散トレーシングによる コネクティッドカーのデータ処理見える化の試み
thatsdone
0
260
Step Functions First - サーバーレスアーキテクチャの新しいパラダイム
taikis
1
280
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1k
AIを使っていい感じにE2Eテストを書けるようになるまで / Trying to Write Good E2E Tests with AI
katawara
3
1.8k
完璧を目指さない小さく始める信頼性向上
kakehashi
PRO
0
110
With Devin -AIの自律とメンバーの自立
kotanin0
2
710
AWS表彰プログラムとキャリアについて
naoki_0531
1
140
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
5.9k
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
A better future with KSS
kneath
238
17k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Visualization
eitanlees
146
16k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Transcript
© LY Corporation © LY Corporation Web Accessibility Team Nakano
Makoto / 中野 信 チェックツールを導⼊したけど 使ってもらえなかった話 #GAADjp
© LY Corporation • 中野 信 (なかの まこと) • プロダクトのアクセシビリティの向上と
UIガイドラインの策定・運⽤に関わっています • LINEヤフーのWebアクセシビリティチーム • Yahoo! JAPAN UIガイドラインのチーム 2 ⾃⼰紹介
© LY Corporation 3 これは10年ほど前の話である
© LY Corporation • 当時、ウェブアクセシビリティ計測のためのチェックツールを探していた • 公的機関などで使われているツールはあった • 使い勝⼿などの⾯で導⼊が難しかった •
アメリカのアクセシビリティコンサルが開発しているツールはあった • UIとマニュアルが英語だった • 「アクセシビリティかつ英語」という状態はハードルが⾼かった 4 チェックツールを探していた
© LY Corporation • UIとマニュアルが⽇本語だった • 開発組織も国内でサポートを受けやすそうだった • 会社に導⼊しやすいと考えた 5
国産のアクセシビリティチェックツールを⾒つけた
© LY Corporation • 先⽅に連絡して契約⽅法を決め、予算を確保して導⼊した • 各プロダクトのデザイン責任者に説明した • 簡易的なマニュアルを作成したうえで導⼊した 6
導⼊に向けて進めてみた
© LY Corporation • 実際には利⽤される機会はとても少なかった • 数年後にライセンス契約を縮⼩した 7 導⼊に向けて進めてみたが…
© LY Corporation 8 なぜそのようなことが起きたか?
© LY Corporation • これは、ウェブアクセシビリティの改善導⼊で起きた失敗例である • ウェブアクセシビリティ改善に銀の弾丸はない • ツール導⼊は条件を考えて導⼊しないとうまくいかない •
⽬的とゴールを説明しないと、有効に使われない 9 ツールが使われなかった理由
© LY Corporation 10 どうすればよかったか?
© LY Corporation • ⽬的 • なぜやるのか • 結果と効果測定 •
何をどこまでやるのか • 結果はどのように分かって計測できるのか • ⽅法 • どのようにやるのか。ツールはあるのか 11 アクセシビリティの改善は、地道に⾏う
© LY Corporation • ウェブアクセシビリティ改善に銀の弾丸はない (2回⽬) • 理解・共感と改善は両輪で進む。両⽅を進める必要がある • 「徐々に進める」が⼤事
12 同じ過ちを犯さないように
© LY Corporation © LY Corporation Thank You! 13