Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
APIとABIの違い
Search
Satoru Takeuchi
PRO
August 31, 2025
Technology
5
78
APIとABIの違い
以下動画のテキストです
https://youtu.be/T-01LJnqdyg
Satoru Takeuchi
PRO
August 31, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
160
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
33
ファイルシステム
sat
PRO
1
37
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
85
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
900
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
71
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
54
Other Decks in Technology
See All in Technology
DEFCON CHV CTF 2025 Write-up
bata_24
0
190
"複雑なデータ処理 × 静的サイト" を両立させる、楽をするRails運用 / A low-effort Rails workflow that combines “Complex Data Processing × Static Sites”
hogelog
3
1.3k
インサイト情報からどこまで自動化できるか試してみた
takas0522
0
120
Sidekiq その前に:Webアプリケーションにおける非同期ジョブ設計原則
morihirok
17
6.2k
AWSのProductのLifecycleについて
stknohg
PRO
0
290
今改めてServiceクラスについて考える 〜あるRails開発者の10年〜
joker1007
20
9k
CData MCP ナイト!「CData × Oracleで実現する新しいデータ活用 ― 国産SaaS 連携から MCP Server for Oracle Database まで」
shisyu_gaku
0
190
そのグラフに「魂」は宿っているか? ~生成AI全盛期におけるデータ可視化手法とライブラリ比較~
negi111111
2
830
バイブコーディングと継続的デプロイメント
nwiizo
2
350
Goのビルドシステムの変遷 / The history of Go's build system
ymotongpoo
12
3.4k
pprof vs runtime/trace (FlightRecorder)
task4233
0
140
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
290
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Side Projects
sachag
455
43k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Transcript
APIとABIの違い Aug. 31st, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
はじめに • ソフトウェア技術の文脈で「API」と「ABI」という言葉がよく出てくる • どちらも異なるプログラム(関数含む)間で情報をやりとりするためのインタフェース だがレイヤが異なる ◦ API(Application Programming Interface)
▪ ソースコードレベル ◦ ABI(Application Binary Interface) ▪ バイナリレベル • これだけではよくわからないので、2つの違いを具体例を使って説明 • 話を単純化するために、以下の例を考える ◦ Linux環境である ◦ C言語で書かれたソースコードをコンパイルして足し算をする関数を呼び出す 2
足し算をするplus関数のAPI • 書式通りにソースコードを書いてコンパイルすると、plus関数を呼び出して結果を受 け取る機械語コードを出力してくれる ◦ 言語が違うとAPIも違う事が多い 3 c = plus(1,
2); printf(“%d\n”, c); ソースコード aaabbbccc xxxyyyzzz コンパイル x86_64機械語コード ARM64機械語コード 書式: int plus(int x, int y); 説明: xとyを足した結果を返す APIを使って呼び出す
ABI • バイナリレベルで、関数を呼び出して戻り値を受け取る方法を定める • x86_64 LinuxでC言語で書かれた関数を呼び出す場合に通常使用するABI ◦ 第1,第2引数はCPUのrdi,rsiレジスタを使って渡し、 call機械語命令を使って呼び出す ◦
戻り値はCPUのraxレジスタを使って返す • ソースコードをバイナリ(機械語コード)にコンパイルする時、した後の話 ◦ プログラマは通常ABIを気にする必要はない 4 aaabbbccc x86_64機械語コード dddeeefff x86_64のplusのコード ABIを使って呼び出す
📝 役に立つページ • 一般的な話: wikipediaの「呼び出し規約」のページ ◦ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BC%E5%87%BA%E8%A6%8F%E7%B4%84 • x86_64の話: System
V Application Binary Interface AMD64 Architecture Processor Supplement Draft Version 0.99.7(とくに3.2が役立つだろう) ◦ https://www.uclibc.org/docs/psABI-x86_64.pdf ◦ Linux上のC言語で書かれた関数は通常この ABIを使う 5
プログラマがABIを気にする場合の例 • go-sqlite3 ◦ https://github.com/mattn/go-sqlite3 ◦ libsqlite3ライブラリを使うための Go言語用ライブラリ • 課題
◦ Goのソースコードから直接 libsqlite3の関数を呼び出せない • 解決策 ◦ ユーザにはGo標準の”database/sql”APIを提供 ◦ APIを実装する関数の中で、 libsqlite3の機械語コードをABIを使って呼び出す ▪ cgoというしくみを使う 6
まとめ • APIとABIはどちらもプログラム間で情報をやりとりするインタフェース • レイヤが違う ◦ API: ソースコードレベル ◦ ABI:
バイナリレベル • プログラマは通常APIについてだけ考えればよい • 別言語のライブラリを呼び出すようなときにABIを意識することも 7