Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
常駐サービスを実現するデーモンプロセス
Search
Satoru Takeuchi
PRO
February 23, 2025
Technology
0
54
常駐サービスを実現するデーモンプロセス
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/wqetSitDL34
Satoru Takeuchi
PRO
February 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
67
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
130
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
840
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
56
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
45
デバイスドライバ
sat
PRO
0
72
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
160
共有メモリ
sat
PRO
3
86
Other Decks in Technology
See All in Technology
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
180
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
s4yuba
6
1.7k
Lambda management with ecspresso and Terraform
ijin
2
120
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
670
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
290
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.4k
SRE新規立ち上げ! Hubbleインフラのこれまでと展望
katsuya0515
0
150
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
5
450
Claude CodeでKiroの仕様駆動開発を実現させるには...
gotalab555
3
860
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
180
Unson OS|48時間で「売れるか」を判定する AI 市場検証プラットフォーム
unson
0
170
多様なニーズに応える Movable Type ラインナップ 全紹介
masakah
0
130
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.7k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
870
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
常駐サービスを実現する デーモンプロセス Feb. 23rd, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
デーモンプロセスとは • 常駐サービスを実現するプロセス ◦ systemdの”*.service”というユニットに結びつくプロセスはデーモン • 端末のハングアップに影響を受けない ◦ 端末に結びついていないセッションに属する =>
端末のハングアップの影響を受けない • “demon(悪魔)”ではなく”daemon(守護神)” 2
デーモン図解 3 デーモン用のセッション デーモンプロセス セッション 端末
psで見るデーモン 4 $ ps ajx PPID PID PGID SID TTY
TPGID STAT UID TIME COMMAND ... 1 330 330 330 ? -1 S<s 0 0:12 /usr/lib/systemd/systemd-journald ...
サービスの設定ファイル再読み込み機能の実現方法 • デーモンプロセスは通常再起動せずに設定ファイルを再読み込みする機能がある (e.g. systemd reload) • 設定ファイルの再読み込みは一般にSIGHUPを使う ◦ デーモンプロセスは端末に結びついていない
◦ では端末終了時に使う SIGHUPを設定ファイルの再読み込み用に使おうという考え方 5
まとめ • 常駐サービスを実現するプロセスをデーモンプロセスと呼ぶ • 端末と結びついていないため、あらゆる端末の接続が切れても終了しないように なっている • 設定ファイルの再読み込みには一般にSIGHUPシグナルを使う 6