Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【5分LT】フロントエンドとバックエンドを繋ぐ認証サービス Amazon Cognito
Search
Satoshi Kaneyasu
September 27, 2024
Programming
2
310
【5分LT】フロントエンドとバックエンドを繋ぐ認証サービス Amazon Cognito
Satoshi Kaneyasu
September 27, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Kaneyasu
See All by Satoshi Kaneyasu
AWS Summit Japan 2024と2025の比較
satoshi256kbyte
0
15
はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
61
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
280
フルリモートで社内にどうやって自分の居場所を作るのか?
satoshi256kbyte
12
18k
プロジェクトマネージャーがGitHub Copilotのエージェンモードを使い始めました
satoshi256kbyte
1
180
そもそもAWS Configの設定変えられたらどうするの?Amazon EventBridgeでマネコンの操作を監視する
satoshi256kbyte
1
140
変化の激しい時代における、こだわりのないエンジニアの強さ
satoshi256kbyte
1
1.7k
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
1
300
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
470
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
440
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.3k
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.8k
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.1k
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
470
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
5.7k
AIに安心して任せるためにTypeScriptで一意な型を作ろう
arfes0e2b3c
0
360
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
10
1.7k
Webinar: AI-Powered Development: Transformiere deinen Workflow mit Coding Tools und MCP Servern
danielsogl
0
130
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
280
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
200
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Transcript
[5分LT]フロントエンドとバックエンドを繋ぐ認証サービ ス Amazon Cognito 2024.09.27
2 今回のLTについて ➢SPAを作りたいお客様から、Amazon Cognitoを使って認証を実装してほしいと いう相談をよく受けます。 ➢Amazon CognitoというのはAWSの認証・認可サービスで、フロントエンドと バックエンドを繋ぐための認証機能を提供してくれます。 ➢というわけで、今回はAmazon Cognitoというか、認証・認可サービスのお話を
します。 ➢時間の都合上とても簡略化して説明しているので、詳細は公式ドキュメントを参 照するか、別の機会にお話させてください。
3 Amazon Cognitoの機能 ➢ ID管理 ➢ Cognito側でユーザー情報を管理することができます。システム側でユーザー情報をDBに持つ 必要はありません。 ➢ ユーザー認証
➢ ログイン画面、パスワード変更画面が提供されています。 ➢ ソーシャルログイン
4 Amazon Cognitoがフロントエンドとバックエンドを繋ぐとは? ➢ SPAとは、フロントエンドとバックエンドを別システムで構築し、それらを連動させて見掛け上 一つのシステムとして動作させるアプリケーションのことです。 ➢ このような構成の場合、認証・認可サービスがバックエンドに寄っていると、フロントエンドの 方でログイン後でしか見えない画面を作れないなどのような問題が発生します。 ➢
そこで、認証・認可の機能を独立させ、両方から利用可能にするのが認証・認可サービスであり、 Amazon Cognitoもその一つです。 フロントエンド バックエンド Amazon Cognito 認証・認可を 一つのサービスとみなす
5 Amazon Cognitoの利用イメージ Amazon API Gateway AWS Lambda フロントエンド Next.jsなら
middleware.ts Amazon Cognito ➢ フロントエンドはページ切替が発生したら絶対に通る場所にCognitoのチェック処理を入れる ➢ バックエンドはリクエストが発生したら絶対に通る場所にCognitoのチェック処理を入れる ➢ これにより未ログインならログインへの転送または404を返すことができる
6 Amazon Cognitoの利用イメージ Amazon API Gateway AWS Lambda フロントエンド Next.jsなら
middleware.ts Amazon Cognito ➢ Cognitoでログインするとトークンが得られるので以降のアクセスにはトークンを載せる ➢ トークンを用いて、ログインチェック、ユーザー情報の取得ができる ➢ ユーザー情報の取得する時に、どの情報を取れるのかを制御するのが認可機能 Token Token Tokenを用いて ログインチェック token Tokenを用いて ユーザー情報取得
7 Amazon Cognitoのデメリット ➢Amazon Cognitoを導入し、ユーザー情報をCognitoで管理するようになると、 RDBからユーザー情報がなくなるので所謂JOINができなくなります。 ➢ここをどう解決するかがバックエンドエンジニア/クラウドエンジニアの腕の見 せ所です。 カラム カラム
氏名 部署 AAA BBB 兼安 聡 アプリケーションサービス部 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ <案1>一覧データと ユーザー情報を後で合体させる 方式を提案する <案2>そもそも常に最新を JOINしないといけないのか?と いう視点で見直す <案3>同期さえ取ればユー ザー情報とRDBで二重管理して もよいとする
8 自己紹介 氏名:兼安 聡 所属:株式会社サーバーワークス アプリケーションサービス部 在住:広島(フルリモート) 担当:DevOps、PM、SM 2024 Japan
AWS Top Engineers (Database) 2024 Japan AWS All Certifications Engineers 認定スクラムマスター X:@satoshi256kbyte そんな感じで技術支援したりPMしたりSMしたりしてるのが私です。
9 よろしくお願いします。
None
11 告知 11/ 09(土) オープンセミナー2024@広島 今年のテーマはXRE 信頼性エンジニアリングです。 現代におけるエンジニアの一般知識 だと思うので是非参加願います。 申し込みはこちら