Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
メタデータ管理と生成AI ~ COMETAのこれまでとこれから ~
Search
satoshihirose
May 19, 2025
Technology
0
110
メタデータ管理と生成AI ~ COMETAのこれまでとこれから ~
satoshihirose
May 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by satoshihirose
See All by satoshihirose
生成AIで実現するText-to-SQL入門
satoshihirose
5
710
顧客に価値を届け続けられる プロダクトであるために ~B2B SaaSにおいてプロダクトビジョン・戦略を改めて 策定するまでの道のり~
satoshihirose
2
880
Data Product Manager? / データプロダクトマネージャーとは?
satoshihirose
3
28k
Overview of The Modern Data Stack / モダンデータスタック概論
satoshihirose
11
8.5k
Cloud-Nativeなデータ分析基盤におけるPrestoの活用 / Cloud-Native Data Infrastructure with Presto
satoshihirose
1
9.1k
Data Engineering at SmartNews
satoshihirose
4
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Bliki (ja), and the Cathedral, and the Bazaar
koic
6
830
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
AI Ready API ─ AI時代に求められるAPI設計とは?/ AI-Ready API - Designing MCP and APIs in the AI Era
yokawasa
20
5.3k
サービスを止めるな! DDoS攻撃へのスマートな備えと最前線の事例
coconala_engineer
1
210
PHPでResult型やってみよう
higaki_program
0
170
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
670
組織内、組織間の資産保護に必要なアイデンティティ基盤と関連技術の最新動向
fujie
0
460
Data Engineering Study#30 LT資料
tetsuroito
1
480
自分がLinc’wellで提供しているプロダクトを理解するためにやったこと
murabayashi
1
120
"Découvrir le Liberland"
rlifchitz
0
130
室長の逆襲 :データ活用の陣地を増やすためのヒント
masatoshi0205
0
150
QAを早期に巻き込む”って どうやるの? モヤモヤから抜け出す実践知
moritamasami
2
150
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.8k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Transcript
©primeNumber Inc. メタデータ管理と生成AI ~ COMETAのこれまでとこれから ~ 2025-05-16 #p_UG 東京: 祝!COMETAリリース1周年
改めて振り返ろうデータカタログの重要性 株式会社primeNumber, 廣瀬智史
2 廣瀬智史 株式会社primeNumber COMETAのProduct Manager • Software Engineer -> Technical
Support Engineer -> Data Engineer -> Product Manager(いまここ) • データをビジネスの力に変えるための 製品づくりを頑張っています • X: @satoshihirose
3 これまでの振り返り
4 🎉 COMETA 1周年 🎉
5 これまでの振り返り / 開発・改善した機能 2024/05 2025/05 利用状況ダッシュ ボード機能 パフォーマンス改善 (10万テーブルでも
快適に動作) メタデータ エクスポート機能 用語集機能 dbt連携機能 Tableau連携機能 アセット取り込み ジョブの詳細表示 機能 カスタムデータベー ス連携機能 ビューリネージ機能 生成AIによるメタ データ自動生成機能 End to Endリネージ 機能 対話型AIアシスト 機能
6 これまでの振り返り より様々な連携、 より様々なメタデータに対し、 より効率的なメタデータ管理を サポートするよう進化してきた
7 今後は? 今後は?
8 従来のデータカタログ 人間のためにメタデータを管理する 仕組を整えるためのものだった
9 今後のデータカタログ 人間+AIのためにメタデータを管理 する仕組を整えるためのものになる
10 ChatGPTはすでにWikipediaより参照されている
11 ToBの未来はToCを見る 今は、企業内ユースはそこまで普及 してないが、今後一般ユーザーが情 報にアクセスするインターフェイス となる未来がくる
12 Future of Data Management Using GenAI
13 人間+AIがデータを理解し使えるよう に、データの定義、意味、スキーマ、 データ間の関連性など、メタデータを 一元的・効率的に管理できる仕組みを 構築すること やるべきこと
14 サイロ化ではない役割に応じたマルチ データストア利用はなくならない。 その場合、複数のデータストアやBIや ETLツールまでも一元的に管理できる レイヤーを用意すると効率が良い ≒Data Catalog as Semantic
Layer? COMETA必要?DWHの仕組みに集約するではダメ?
15 COMETAの実現することは • 圧倒的に効率的なメタデータ管理 • AIへのメタデータのスムーズな繋ぎ 込み というところで、
16 • AI-Readyなデータ • AI-Readyなデータ基盤 • AI-Readyな組織 • AI-Readyな社会 •
… 「AI-Readyの実現」が最近のpNのキーワードの一つ
17 COMETAのミッション AIを通じて人とデータをつなぎ、 だれもがデータを活用する未来をつくる
Thank you!