Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
バスあと何分ミニサイネージ
Search
Satoshi Gachi Fujimoto
May 01, 2024
Technology
0
91
バスあと何分ミニサイネージ
M5 Japan Tour 2024 Spring 福冈のLT資料です!
https://iotlt.connpass.com/event/312239/
Satoshi Gachi Fujimoto
May 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Gachi Fujimoto
See All by Satoshi Gachi Fujimoto
高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ
satoshirobatofujimoto
0
260
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
1
110
ガチマナ会 vol.1
satoshirobatofujimoto
0
210
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
0
210
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム@AIミーティング
satoshirobatofujimoto
0
150
VPS研究者が語る”VPS概論”
satoshirobatofujimoto
0
400
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム
satoshirobatofujimoto
0
200
OpenAI 新機能まとめ(Function callingとAdd your data編)
satoshirobatofujimoto
0
250
PLATEAUを用いた熊本市中心市街地におけるバリアフリー情報の可視化
satoshirobatofujimoto
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクト開発におけるAI時代の開発生産性
shnjtk
2
240
watsonx.data上のベクトル・データベース Milvusを見てみよう/20250418-milvus-dojo
mayumihirano
0
120
Road to Go Gem #rubykaigi
sue445
0
890
LangfuseでAIエージェントの 可観測性を高めよう!/Enhancing AI Agent Observability with Langfuse!
jnymyk
1
240
Dynamic Reteaming And Self Organization
miholovesq
3
590
コスト最適重視でAurora PostgreSQLのログ分析基盤を作ってみた #jawsug_tokyo
non97
1
520
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
1
330
C++26アップデート 2025-03
faithandbrave
0
830
Bazel for Ruby (RubyKaigi 2025)
p0deje
0
100
持続可能なドキュメント運用のリアル: 1年間の成果とこれから
akitok_
1
200
2025-04-24 "Manga AI Understanding & Localization" Furukawa Arata (CyberAgent, Inc)
ornew
2
230
エンジニアリングで組織のアウトカムを最速で最大化する!
ham0215
1
140
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
29
5.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
760
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
Transcript
2024/05/01 M5 Japan Tour 2024 Spring 福冈 バスあと何分ミニサイネージ
がちもとさん KumaMCNという技術コミュニティを運営 株式会社ナレッジコミュニケーションでAI・XRアプリ開発 崇城大学古賀都市計画研究室の技術顧問でまちづくりの研究 高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ @sotongshi
自分専用のちっちゃなミニサイネージを作りました 熊本の渋滞はワースト1位(箇所数・平均速度) 2021年11月ごろにGTFSリアルタイムの公開 ↓ 自宅やオフィスに自分だけのサイネージが欲しい 時刻や〇停前ではなく「あと何分」だけが知りたい 目の前をバス が通り過ぎた しかも2台同時に 次のバスは
30分後
インタビュー受けたり、市長の登壇資料に出てきたり、ハッカソン開催 https://t.co/A6YeM352yF https://youtu.be/srnm-AQxbsM
システムの流れ 1. 運行前にGTFS(静的)からデータを更新 2. M5StackのSDカードにWiFi設定、乗車停留所と降車停留所を書き込んでおく 3. M5Stackを起動すると1分おきにAPIを叩き、「あと何分」の情報を取得 GTFS リアルタイム Lambda
S3 API Gateway EventBridge M5Stack GTFS(静的) Lambda 停留所 あと何分
ユースケース① 特定のバス停 / バス待ち処に設置 1. バスあと何分+混雑状況 2. 桜町まで目的地に着くか 3. 地域のお得情報
ユースケース② 個人に配布 1. バスあと何分+混雑状況(上り) 2. バスあと何分+混雑状況(下り) 3. 生存確認ボタン
ユースケース③ 店に設置 1. バスあと何分+混雑状況 2. 次の時間帯 3. 近隣のタクシー・代行
ご清聴ありがとうございました