Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
画像生成AIを使って勝負しよう
Search
Satoshi Gachi Fujimoto
March 15, 2024
Technology
1
140
画像生成AIを使って勝負しよう
熊本学園大学×熊本県情報サービス産業協会連携事業「まちの課題をICTとデータで解決する」第3回 オープンカンファレンスのLT資料です
Satoshi Gachi Fujimoto
March 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Gachi Fujimoto
See All by Satoshi Gachi Fujimoto
バスあと何分ミニサイネージ
satoshirobatofujimoto
0
120
高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ
satoshirobatofujimoto
0
290
ガチマナ会 vol.1
satoshirobatofujimoto
0
240
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
0
260
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム@AIミーティング
satoshirobatofujimoto
0
180
VPS研究者が語る”VPS概論”
satoshirobatofujimoto
0
430
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム
satoshirobatofujimoto
0
220
OpenAI 新機能まとめ(Function callingとAdd your data編)
satoshirobatofujimoto
0
280
PLATEAUを用いた熊本市中心市街地におけるバリアフリー情報の可視化
satoshirobatofujimoto
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
110
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
190
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
11
4.5k
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.3k
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
220
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
530
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
530
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.5k
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
280
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
360
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Transcript
2024/3/16 第3回 オープンカンファレンス 画像生成AIを使って 勝負しよう
がちもとさん KumaMCNという技術コミュニティを運営 株式会社ナレッジコミュニケーションでAI・XRアプリ開発 崇城大学古賀都市計画研究室の技術顧問でまちづくりの研究 高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ @sotongshi
お題の画像を見て、プロンプトを考えましょう ※制限時間は90秒
プロンプトを入力して画像を生成、類似度で競います! ※1に近いほど類似しています
類似度の算出方法 ・ Learned Perceptual Image Patch Similarity (LPIPS) は、AlexNetやVGGなどの学習済 み画像分類ネットワークの畳み込み層が出力する特徴量を基に類似度を算出する手法
・従来のピクセル単位の差異とは異なり、画像の内容と構造をより深く理解 ・人間の目が感じる類似性に近い https://qiita.com/SatoshiGachiFujimoto/items/651472942a4885181442 https://github.com/richzhang/PerceptualSimilarity import lpips import torch import torchvision.transforms.functional as TF from PIL import Image loss_fn_alex = lpips.LPIPS(net='alex') # best forward scores path_img0 = "groundtruth.png" path_img1 = "1.png" img0 = Image.open(path_img0) img0 = img0.convert("RGB") img0 = (TF.to_tensor(img0) - 0.5) * 2 img0.unsqueeze(0) img1 = Image.open(path_img1) img1 = img1.convert("RGB") img1 = (TF.to_tensor(img1) - 0.5) * 2 img1.unsqueeze(0) d = loss_fn_alex(img0, img1) print("Perceptual loss",1-d.item()) # 1に近づくほど似ているように変更
やってみよう
お題 こちらから回答お願いします https://forms.gle/ezqf5P6STz2asFCH6
None
None
None
None
ご清聴ありがとうございました