Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
商人の9つの蘊蓄
Search
seastar3
March 11, 2021
Education
0
69
商人の9つの蘊蓄
ビジネスについてのスピーチの小ネタのような蘊蓄です。
seastar3
March 11, 2021
Tweet
Share
More Decks by seastar3
See All by seastar3
The Recommendations for DX in Commercial Eeducation
seastar3
0
93
プログラミングでのオブジェクトの概念の説明用スライド
seastar3
1
180
高校商業科の授業の説明に使えるスライド集
seastar3
0
99
花咲か爺さんの寓意
seastar3
2
34
順位付けのアルゴリズムを説明するための流れ図スライド
seastar3
1
3.3k
簿記って何
seastar3
1
130
Other Decks in Education
See All in Education
Diseño de estrategia de analítica del aprendizaje en tu centro educativo.
tecuribarri
0
150
The Task is not the End: The Role of Task Repetition and Sequencing In Language Teaching
uranoken
0
300
Tips for the Presentation - Lecture 2 - Advanced Topics in Big Data (4023256FNR)
signer
PRO
0
200
書を持って、自転車で町へ出よう
yuritaco
0
140
Juvenile in Justice
oripsolob
0
220
Bitcoin Lightning Network en pratique
rlifchitz
0
110
OCIでインスタンス構築してみた所感
masakiokuda
0
140
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
15k
The Prison Industrial Complex by Billy Dee
oripsolob
0
610
ThingLink
matleenalaakso
28
3.9k
HyRead2425
cbtlibrary
0
120
AI 時代軟體工程師的持續升級
mosky
1
2.1k
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Building an army of robots
kneath
303
45k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Scaling GitHub
holman
459
140k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
Transcript
商人の蘊蓄9題
1 商 の 字 源 • 商の字形は、高台に住む人たちを意味する。 中国の古代に高台で優雅に暮らしていた旧勢 力の殷の民が、新しい周王朝によって周辺に 追いやられ、生活のために商売を仕事にした。
ユダヤ人や新教徒も同様に迫害を受けて新し い国やビジネスを創造した。 いつの世も一歩踏み出すためには何かを捧 げなければならない。進んで踏み出すか、や むを得ず踏み出すか、ビジネスの意思決定の 重要さを教えてくれる。
2 貨幣の殺菌効果 • 金属は鉛中毒や水銀中毒のように有害な 面があるが、そのイオン効果により殺菌作 用がある。 1円玉を靴に入れて置いておくと消臭効 果がある程であり、通貨として金や銀や銅 の金属貨幣が流通しているのは図らずして 伝染病の流行を抑制する効果があるのであ
る。
3 民話 小僧の猫 • 昔ある大商人の奉公人に猫を可愛がっている 孤児の小僧がいた。大商人が奉公人たちに貿易 船に載せる商品を一つ差し出すように命令した。 貧しい小僧は唯一の家族ともいえる可愛い猫 を差し出した。他の奉公人たちは哄笑したが、 後に交易から帰ってきた大商人は、ネズミの繁
殖に困っていた遠い国の国王に大金で売れたこ とを知らせてくれて、お礼の代金も小僧に払っ た。小僧はそれを元手に商売を始め、立派な商 人になった。
4 民話 わらじ長者 • 昔ある貧しい男がさまよっていたが、落ち ていたワラジを拾い誰かに売りつけてやろう と考え、川で洗った。するとワラジの底から 砂金がこぼれたのに気がついた。 男はさっそくタダでワラジを交換する店を はじめて、旅人に喜ばれ、自分も砂金を集め
て裕福になった。
5 明治維新と樟脳交易 • 幕末の頃、日本の樟脳を薩摩藩が密貿易としてイギリ スに輸出していた。産業革命後、毛織物が流通していた 西洋では防虫剤としての樟脳が貴重だった。木綿中心の 日本では商品価値の低い樟脳をイギリスに高い値段で輸 出することで、薩摩藩は国力をつけ明治維新を成し遂げ た一因になった。 坂本龍馬は1862年(文久2年)に土佐藩脱藩後に
薩摩藩に向かった。西郷隆盛たちと盟約を結んだのであ ろうが、そのきっかけとして樟脳交易があったと考えら れる。また高知県西部の宿毛藩も樟脳の収益で外国船打 払用の銃器を買い入れている。
6 マーシャントの語源 • 商人は英語で“merchant”だが、その語源であるラテン 語で“marcatus”は商売の意味である。その類語としての “marketing”やフランス語の“marche”(市場)も商業を シンボライズした言葉である。また、ローマ神話の神 マーキュリー“Mercury”も商業の神、水星のシンボルで あり、ギリシャ神話のヘルメス“Hermes”と同一視される。 ちなみにヘルメスをフランス語風にHの音抜きで発音す
るとエルメスと発音され、有名なブランド名にあたる。 また、フランス語の“mercy”(慈悲、ありがとう)も同じ 語源で、相手の寛容・忍耐の姿勢に対して感謝する意味 を込めてお礼の言葉として用いられている。 つまり、マーケット、マルシェ、マーシャント、マー キュリー、メルシー等は、語源が同じ言葉である。
7 桜井漆器の割賦販売 • しまなみ海道の南端の愛媛県今治地方は、瀬戸内海の 海運の要衝として交易や水軍や信仰の深い歴史が残る地 域である。現在でも造船業やタオル産業や用船業などの ビジネスが盛んでビジネス教育を重んじる気風がある。 この地で江戸時代に発達した漆器生産業は、瀬戸内海 一帯で椀船と呼ばれる行商の船で漆塗りの食器を後払い で売り、次に寄ったときに代金を受け取る仕組みで交易
をしていた。特に金融面において割賦販売方式を導入し ていた点が先進的であり、顧客本位に考えて商売をする 発想が江戸時代に確立していたことが興味深い。
8 身の丈の単位 • メートル法で度量衡が統一されて便利になっ たが、古くからある単位は人間の身の丈が基準 になっている。例えば、1尺や1フィートは肘 から先の腕の長さが基準で一間は人一人が寝た りくぐったりするのに丁度よい長さである。容 積の1合や1カップは、人が飲み物を飲むのに 丁度よい分量であり、米の1俵は人が1年間生
きるために必要な量である。 情報処理における10進数と2進数の互換操作 のように身の丈の単位が優先する場合もある。
商人の蘊蓄9 「はたらく」と「あきない」 • 「はたらく」は他者を楽にしてあげること • 「あきない」は飽きずに働くことを大切に するようにとの思い • その意識で仕事に取り組めば、向上心を保ち 新たな成功や達成が果たせる。