Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS歴1年の初心者がAWS Console-to-Codeを使ってみた話
Search
せのお
December 21, 2023
Technology
0
530
AWS歴1年の初心者がAWS Console-to-Codeを使ってみた話
AWS re:Invent 2023に現地参加してないけど、新しいサービスを使ってみました。
せのお
December 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by せのお
See All by せのお
社内勉強会運営のコツ
senoo
6
1.6k
AWS歴1年の視点で_CLFとSAAを比較.pdf
senoo
2
690
Other Decks in Technology
See All in Technology
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
4.4k
Postmanを使いこなす!2025年ぜひとも押さえておきたいPostmanの10の機能
nagix
2
120
5分で紹介する生成AIエージェントとAmazon Bedrock Agents / 5-minutes introduction to generative AI agents and Amazon Bedrock Agents
hideakiaoyagi
0
220
Bounded Context: Problem or Solution?
ewolff
1
210
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
100
[2025-02-07]生成AIで変える問い合わせの未来 〜チームグローバル化の香りを添えて〜
tosite
1
290
まだ間に合う! エンジニアのための生成AIアプリ開発入門 on AWS
minorun365
PRO
4
580
テストアーキテクチャ設計で実現する高品質で高スピードな開発の実践 / Test Architecture Design in Practice
ropqa
3
710
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
890
アジャイル開発とスクラム
araihara
0
160
2.5Dモデルのすべて
yu4u
2
610
AWSでRAGを実現する上で感じた3つの大事なこと
ymae
3
1k
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
5.8k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Visualization
eitanlees
146
15k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
29
2.2k
Transcript
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only AWS歴1年の初心者が AWS Console-to-Codeを使ってみた話 2023年12月12日 NECソリューションイノベータ株式会社 妹尾歩美
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only 2 自己紹介 妹尾 歩美 (Ayumi Senoo) ◆ NECソリューションイノベータ株式会社 社会人2年目 AWS歴1年 AWSリセールの販促支援をしています ◆ 好きなAWSサービス:Lambda 一番AWSを使っていたのは新人研修のハッカソン 一番使っていたサービスがLambda
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only 3 AWS re:Inventで発表されたサービスを使ってみる ◆ まずはサービス選び 発表されたサービスを順番に確認 自分が理解できそうなサービスを探す ◆ AWS Console-to-Codeを発見 EC2は立ち上げられるが、CloudFormationを使ったことない自分にぴったり! CloudFormationのテンプレートの書き方を コンソール操作と繋げながら学習できることに期待
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only 4 AWS Console-to-Code (以下略:Console-to-Code) ◆ コンソールで実行されたアクションを記録し、再利用可能なコードに変化させる ◆ 以下のコードへの変換に対応 CDK - Java/Python/TypeScript CloudFormation - JSON/YAML AWS CLI ◆ 現在はEC2、そしてバージニア北部リージョン(us-east-1)のみ対応 現時点での情報はあまりない。 習うより慣れよ。まずやってみよう。
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only 5 よし、Console-to-Code使ってみよう ◆ まずはポチポチとEC2を立ち上げる。 WordPressがインストールされたWebサーバを想定。 問題なく成功。
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only 6 さあ、Console-to-Codeの出番 失敗
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only 7 目標はConsole-to-Codeを使ってみること ◆ 余計な情報は削ぎ落そう。WordPressは諦める。 ユーザーデータ削除して再チャレンジ。 成功
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only 8 本当に使えるかどうかの保証はない 実際に使ってみる 失敗×6回
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only 9 最後は成功 成功
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only 10 生成されたコードは修正が必要 Before { "Resources": { "EC2Instance": { "Type": "AWS::EC2::Instance", "Properties": { "ImageId": "ami-0fa1ca9559f1892ec", "InstanceType": "t2.micro", "NetworkInterfaces": [ { "AssociatePublicIpAddress": true, "DeviceIndex": 0, "SubnetId": "subnet-07759d01b6da89c28", "GroupSet": ["sg-026b62d8ca3f59b73"] } ], "TagSpecifications": [ { "ResourceType": "instance", "Tags": [ { "Key": "Name", "Value": "handson-webserver" } ] } ], "MetadataOptions": { "HttpTokens": "required", "HttpEndpoint": "enabled", "HttpPutResponseHopLimit": 2 }, "PrivateDnsNameOptions": { "HostnameType": "ip-name", "EnableResourceNameDnsARecord": false, "EnableResourceNameDnsAAAARecord": false } } } } } After { "Resources": { "EC2Instance": { "Type": "AWS::EC2::Instance", "Properties": { "ImageId": "ami-0fa1ca9559f1892ec", "InstanceType": "t2.micro", "NetworkInterfaces": [ { "SubnetId": "subnet-07759d01b6da89c28", "AssociatePublicIpAddress": true, "DeviceIndex": 0 } ], "PrivateDnsNameOptions": { "HostnameType": "ip-name", "EnableResourceNameDnsARecord": false, "EnableResourceNameDnsAAAARecord": false } } } } } スタック作成時にエラーが出ていた箇所は全削除で対応 ※コードを確認したところ、EC2の立ち上げに必須の情報には見えなかったため
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only 11 まとめ ◆ CloudFormationの知識は間違いなく必要。 ◆ CloudFormationのテンプレートを作成できたという成功体験になった。 ◆ 今後のアップデート次第で、もっと使いやすくなりそう。 みなさんもぜひConsole-to-Codeを使って、 フィードバックをお願いします! 生成されたコード の下にあります。
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 NEC Solution Innovators Internal
Use Only
None
None