2023-09-23に開催された関東Kaggler会でのLayerXによるスポンサーセッションの内容です。 LayerXの事業についての説明とその中で機械学習がどのような価値を生んでいけるかについて説明しました。 https://connpass.com/event/290248/
© 2023 LayerX Inc.LayerXの事業と機械学習でできること第1回 関東Kaggler会 スポンサーセッションNaoto Shimakoshi (株式会社 LayerX)
View Slide
自己紹介島越 直人よくトリゴエと間違えられますがシマコシです● 経歴○ 京都大学 機械理工学専攻 卒業○ 2019/04 ~ 2023/04 DeNAData Scientist■ (2020/04 ~ 2022/03)GO株式会社に出向○ 2023/04 ~ LayerX 機械学習エンジニア● Kaggle○ Kaggle Competitions Grandmaster○ 色々なドメインのデータに触れるのが好きなので色々やってます@nt_4o54@shimacos
© 2023 LayerX Inc.3今日伝えたいこと● LayerXの事業面白いよ● AIを軸でプロダクトを作っていて、その意識が会社全体で共有されているよ● 機械学習でできること多いよ● Kagglerが活躍できる環境だよ
LayerXってどんな会社?
© 2023 LayerX Inc.5会社名 代表取締役 創業 資本金拠点関連会社株主一覧取得認証株式会社LayerX 代表取締役CEO 福島 良典 代表取締役CTO 松本 勇気 2018年8月1日 約113億円 九州支社 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多 関西支社 大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル 東海支社 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社 三井物産、LayerX、三井住友信託銀行、SMBC日興証券、JA三井リースによる合弁会社情報セキュリティマネジメントシステム、JIIMA認証IS 747702 / ISO 27001LayerXの概要
© 2023 LayerX Inc.6ハタラクを、バクラクに企業活動のインフラとなる法人支出管理(BSM)SaaSの自社開発・提供新たな金融の、第一人者にデジタル証券、アセットマネジメント証券事業を三井物産との合弁会社にて展開組織の壁を超え、データを活用企業や行政の持つパーソナルデータを、組織を横断して安全に活用するための次世代のプライバシー保護技術を提供大規模言語モデルを理解し、先端を走る組織ChatGPTをはじめとした大規模言語モデル(LLM)関連技術に特化した新規プロダクト開発、R&D事業概要
© 2023 LayerX Inc.7ハタラクを、バクラクに企業活動のインフラとなる法人支出管理(BSM)SaaSの自社開発・提供新たな金融の、第一人者にデジタル証券、アセットマネジメント証券事業を三井物産との合弁会社にて展開組織の壁を超え、データを活用企業や行政の持つパーソナルデータを、組織を横断して安全に活用するための次世代のプライバシー保護技術を提供大規模言語モデルを理解し、先端を走る組織ChatGPTをはじめとした大規模言語モデル(LLM)関連技術に特化した新規プロダクト開発、R&D事業概要MLチームの注力領域
© 2023 LayerX Inc.8バクラクシリーズラインナップ稟議・支払申請・経費精算 仕訳・支払処理効率化 法人カードの発行・管理帳票保存・ストレージ 帳票発行* 経費精算のSlack連携は申請内容の通知のみ・AIが領収書を5秒でデータ化・スマホアプリとSlack連携あり・領収書の重複申請などミス防止機能・AIが請求書を5秒でデータ化・仕訳・振込データを自動作成・稟議から会計までスムーズに連携・年会費無料で何枚でも発行可・インボイス制度・電帳法対応・すべての決済で1%以上の還元・AIが書類を5秒でデータ化・あらゆる書類の電子保管に対応・電子取引・スキャナ保存に完全対応・帳票の一括作成も個別作成も自由自在・帳票の作成・稟議・送付・保存を一本化・レイアウトや項目のカスタマイズも可能
© 2023 LayerX Inc.9* 2023年6月時点✔ 高い継続率と顧客満足度を保持しながら、シリーズ累計の導入社数5,000社を突破✔ 「バクラク請求書」がITreview Grid Award 2023 Winterの 請求書受領サービス 中小企業部門で最高位のLeader、同 総合部門でHigh Perfomerを受賞「バクラク」の成長
© 2023 LayerX Inc.10圧倒的に使いやすいプロダクトでわくわくする働き方を。1年で3サービスリリースサービス数開発スピードへの高い満足・期待(お客様の声を一部抜粋)● 打ち合わせの場で「以前いただいた意見を受けて、新しい機能を開発しました」と新しい開発情報を共有していただけることも、大変助かっています。(株式会社with様)● 導入決定前であったにもかかわらず、弊社からの要望を「すぐに開発へ伝えます」と対応してくださり、実際にすぐ対応いただいたことには驚きました。スピード感があり、ユーザーと一緒に成長できる点を特に評価しています。(株式会社クルーバー様)● システムの検討の際には他社サービスとも比較しましたが、サービスサイトを見たときに機能アップデートのお知らせが多かったバクラクのほうが、開発スピードが速いと判断しました。(一般社団法人コード・フォー・ジャパン様)アップデート回数1年に500回体験の良さと開発の速さプロダクトVision
バクラクの可能性
© 2023 LayerX Inc.12紙の台帳管理・記帳 中央システムに入力 セルフサービス AIによる自動化PC インターネット紙 AI入力するのは専門部署 入力するのは従業員 入力レス・自動化誰が、何に入力するかが変わっただけで業務の本質は変わっていない 業務そのものをなくせるLayerXはここにBet!BtoBソフトウェアの進化の歴史BSM (Business Spend Management)市場の魅力
© 2023 LayerX Inc.13バクラク請求書の場合経理の方は誰に、いつまでに、いくら支払わなければいけないのかを管理しなければいけない
© 2023 LayerX Inc.14業務の効率化統制の自動化法対応の簡易化決済・金融のシームレスな体験費用の見える化費用の削減● AI OCRで入力の手間を削減● 入力サジェストで手間を削減● スキャン代行でペーパーレス● ユーザー体験にこだわったサービス● 法対応も機械的に対応・サジェスト● etcバクラク1.0 バクラク2.0 バクラク3.0● 法人カードで支払い自動化● 法人カードで経費精算レス● 請求書の自動支払い● 後払いによる資金繰り● 経費精算即時精算・給与ファクタリング● etc● あらゆる費用がBIで可視化● 購買データから費用削減余地を提案● アライアンスでスペシャルオファー・リワードの提案業務が便利になりますというSaaSにとどまらず、「資金繰りが良くなる・費用が削減できる」というビジネスインフラを目指し、展開していくVISION
© 2023 LayerX Inc.15機械学習ででき得ることがいっぱいあります!!稟議・支払申請・経費精算 仕訳・支払処理効率化 法人カードの発行・管理帳票保存・ストレージ 帳票発行・領収書のOCR・カード明細と領収書のマッチング・内訳の推薦・複数領収書の同時アップロード・請求書のOCR・明細のOCR・勘定科目の推薦・与信・貸し倒れ予測・不正利用検知・あらゆる書類に対するOCR・企業様毎に追加した項目に対する汎用的なOCR・全文検索・他基幹システムで発行された請求書に対するOCR・レイアウト生成補助その他・アノテーションOps・営業DX (架電優先度決定など)・LLMを用いたAIアシスタントツール・データセット作成効率化・継続的な改善を行うためのMLOps基盤・費用削減推薦 etc etc ...
© 2023 LayerX Inc.16機械学習ででき得ることがいっぱいあります!!稟議・支払申請・経費精算 仕訳・支払処理効率化 法人カードの発行・管理帳票保存・ストレージ 帳票発行・領収書のOCR・カード明細と領収書のマッチング・内訳の推薦・複数領収書の同時アップロード・請求書のOCR・明細のOCR・勘定科目の推薦・与信・貸し倒れ予測・不正利用検知・あらゆる書類に対するOCR・企業様毎に追加した項目に対するOCR・全文検索・他基幹システムで発行された請求書に対するOCR・レイアウト生成補助その他・アノテーションOps・営業DX (架電優先度決定など)・LLMを用いたAIアシスタントツール・データセット作成効率化・継続的な改善を行うためのMLOps基盤・費用削減推薦 etc etc ...これら全てが顧客体験の向上につながるもので、めちゃくちゃやる価値のあるものです!!タスクが多くあり、引き出しの多いKagglerが活躍できる環境!
© 2023 LayerX Inc.17ドキュメント解析の研究も盛ん (Document AI)Vision + Text + Layoutを組み合わせたマルチモーダルな分野で技術的にも面白いLayoutLMv3 by MicrosoftDonut by NAVERDocformer by AWSFormNet by Google
最後に
© 2023 LayerX Inc.19SaaS+Fintechの領域で挑戦する仲間を募集しています!!事業としても機械学習の応用先としても非常に面白い分野だと思います!少しでも興味を持っていただけた方は懇親会やカジュアル面談で是非お話しましょう!!(最近自己研鑽精度も始めましてGCP代が月100,000円程度まで補助されます)カジュアル面談 採用情報
© 2023 LayerX Inc.20たくさん発信しているので是非ご覧くださいLayerX 機械学習勉強会 LayerX Engineer BlogSpeaker Deck 1 2 3 4
ご清聴ありがとうございました