Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
室内でも快適なお気持ちに
Search
shinrinakamura
December 03, 2021
Technology
0
250
室内でも快適なお気持ちに
LINEのGamechangerLTで使用したスライドです。
shinrinakamura
December 03, 2021
Tweet
Share
More Decks by shinrinakamura
See All by shinrinakamura
M5stackで使用できるpHセンサの開発
shinrinakamura
1
790
IoT雷警報システムサンダーガードLTE
shinrinakamura
0
300
ワークショップしくじり先生 enebularを利用したワークショップで学んだこと
shinrinakamura
0
200
新的土壤和植物农业模式.pdf
shinrinakamura
0
97
土壌と植物で奏でるアート~農業における新たなパラダイム~
shinrinakamura
0
430
(実践編)憩いのひと時に コーヒーが飲みたい
shinrinakamura
0
450
Development of applications using Sakura's mono platform
shinrinakamura
0
280
なかまのなかま
shinrinakamura
0
240
IoTの現場猫 自動水まきやってみた
shinrinakamura
0
890
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kiro Hookを Terraformで検証
ao_inoue
0
140
大規模イベントを支える ABEMA の アーキテクチャ 変遷 2025
nagapad
5
530
Tiptapで実現する堅牢で柔軟なエディター開発
kirik
1
160
Recoil脱却の現状と挑戦
kirik
3
470
AI によるドキュメント処理を加速するためのOCR 結果の永続化と再利用戦略
tomoaki25
0
120
2025-07-25 NOT A HOTEL TECH TALK ━ スマートホーム開発の最前線 ━ SOFTWARE
wakinchan
0
180
メモ整理が苦手な者による頑張らないObsidian活用術
optim
0
150
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
6
330
AI人生苦節10年で会得したAIがやること_人間がやること.pdf
shibuiwilliam
1
210
興味の胞子を育て 業務と技術に広がる”きのこ力”
fumiyasac0921
0
300
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
110
解消したはずが…技術と人間のエラーが交錯する恐怖体験
lamaglama39
0
140
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
510
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Transcript
株式会社 B&B Lab. 中村 真理 ~室内の環境制御にLINEを 利用できないか考えてみた~ 室内でも快適なお気持ちに
中村 真理 Nakamura Shinri 診療放射線技師 IoT技術検定中級 株式会社B&B Lab. 共同設立者 自己紹介
株式会社 B&B Lab. 事業内容:IoTハードウェア及びサービスの開発
Nakamura Shinri http://b-and-b-lab.jp 手動ON 自動 ▪開発実績 SORACOM Air を活用した自動潅水システムの開発 〇農業ハウス向け自動潅水システム(開発中)
爆発的な普及のために 今日のテーマ 4/34 ~室内の環境制御にLINEを 利用できないか考えてみた~ 室内でも快適なお気持ちに
爆発的な普及のために 今日説明すること ・室内の環境計測について ・LINEの利用方法の提案 ・エッジデバイスの紹介 ・今後の展望(妄想) 5/34
だいぶ寒くなってきました 着想の原点 6/34
窓を閉めたままで 空気が悪い 着想の原点 7/34
作業をしていると眠くなる 着想の原点 8/34
快適な環境を作れば 快適に仕事ができるのでは 着想の原点 9/34
室内温度によって 作業効率及び電力消費量の変化による経済的影響 出展:オフィスの温熱環境が作業効率及び電力消費量に与える総合的な影響 https://www.jstage.jst.go.jp/article/aije/75/648/75_648_213/_pdf/-char/ja 着想の原点 作業効率が変化します 10/34
室内環境を快適にすれば 着想の原点 作業効率が上がるはず https://www.pakutaso.com/20201025296post-22976.html 11/34
爆発的な普及のために 着想の原点 まずは可視化でしょう 15/60 見える化はできたが…
爆発的な普及のために 着想の原点 なんだかよくわかりません 15/60
着想の原点 15/34 室内環境を快適にするには どうすればよいだろう
室内環境を整えるには 萌えが必要 なぜ? 16/34
爆発的な普及のために システム構成 エッジ処理 クラウド処理 通信 LTE Wi-Fi 24/34
不快指数というものを 室内環境を整えるには 18/34 指標にする
定量的な値 お気持ち変換 適温 快調 適温から+1度 少し暑いかな 適温から+3度 灼熱だよ 適温からー1度 少し寒いかな
適温から 3度 しばれる 適温から+5度以上 焼け死んでしまう 適温から 5度以下 凍え死んでしまう 水分が足りていない のどがからから 爆発的な普及のために お気持ち変換テーブル 取得した定量的な値をお気持ちに変換 21/34
爆発的な普及のために お気持ち変換テーブルの応用例 熱中症対策や飽差の取得に応用できる 厚生労働省 鳥取労働局HPより 施設園芸.com HPより 22/34
爆発的な普及のために 難しそうなものも身近に 一目でわかりやすく もう無理 快調 からから ムシムシ 快調 23/34
ビジュアルプログラムで実装 爆発的な普及のために クラウドの処理 お気持ち変換テーブル 25/34
実際にLINEボットのフロー クラウドの処理 26/34
室内環境をLINEで送信 ユーザーへの通知 27/34
言葉による癒し 室内環境を整えるには ツンデレも重要 20/34
・会話するような感じでやり取りをする 室内環境を整えるには ・現在の室内環境を強調表現する ・人間の操作に対してリアクションする 萌えが重要 17/34
http://b-and-b-lab.jp/agribusinesscreationfair2021-solenoidcontroller/ エッジデバイスについて 28/34
温度、湿度、二酸化炭素の計測実験 エッジデバイスについて 29/34
センシングの検証 エッジデバイスについて 動作の検証 通信の検証 30/34
爆発的な普及のために まとめ 環境制御にも萌えが必要 31/34 面白そうなソリューショ ンが出てきた
爆発的な普及のために 今後の展開(妄想) 現在はセンシングした値を記録 clovaをUIとして使用することができれば 32/34
爆発的な普及のために 今後の展開(妄想) 提案機能を持つ 作業パートナーができる 33/34 モチベーションを コントロールできるかも
爆発的な普及のために Appendix 中村 真理 Nakamura Shinri https://www.facebook.com/nakamura.shinri/ Follow Me @shinfrom1981
http://b-and-b-lab.jp https://qiita.com/shinfrom