Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
室内でも快適なお気持ちに
Search
shinrinakamura
December 03, 2021
Technology
0
260
室内でも快適なお気持ちに
LINEのGamechangerLTで使用したスライドです。
shinrinakamura
December 03, 2021
Tweet
Share
More Decks by shinrinakamura
See All by shinrinakamura
M5stackで使用できるpHセンサの開発
shinrinakamura
1
850
IoT雷警報システムサンダーガードLTE
shinrinakamura
0
320
ワークショップしくじり先生 enebularを利用したワークショップで学んだこと
shinrinakamura
0
210
新的土壤和植物农业模式.pdf
shinrinakamura
0
100
土壌と植物で奏でるアート~農業における新たなパラダイム~
shinrinakamura
0
440
(実践編)憩いのひと時に コーヒーが飲みたい
shinrinakamura
0
460
Development of applications using Sakura's mono platform
shinrinakamura
0
280
なかまのなかま
shinrinakamura
0
250
IoTの現場猫 自動水まきやってみた
shinrinakamura
0
910
Other Decks in Technology
See All in Technology
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
120
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
350
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
160
Retrospectiveを振り返ろう
nakasho
0
130
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.2k
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
150
Behind Postgres 18: The People, the Code, & the Invisible Work | Claire Giordano | PGConfEU 2025
clairegiordano
0
150
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
260
生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス
abenben
0
150
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
260
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
170
会社を支える Pythonという言語戦略 ~なぜPythonを主要言語にしているのか?~
curekoshimizu
4
910
Featured
See All Featured
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
310
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Transcript
株式会社 B&B Lab. 中村 真理 ~室内の環境制御にLINEを 利用できないか考えてみた~ 室内でも快適なお気持ちに
中村 真理 Nakamura Shinri 診療放射線技師 IoT技術検定中級 株式会社B&B Lab. 共同設立者 自己紹介
株式会社 B&B Lab. 事業内容:IoTハードウェア及びサービスの開発
Nakamura Shinri http://b-and-b-lab.jp 手動ON 自動 ▪開発実績 SORACOM Air を活用した自動潅水システムの開発 〇農業ハウス向け自動潅水システム(開発中)
爆発的な普及のために 今日のテーマ 4/34 ~室内の環境制御にLINEを 利用できないか考えてみた~ 室内でも快適なお気持ちに
爆発的な普及のために 今日説明すること ・室内の環境計測について ・LINEの利用方法の提案 ・エッジデバイスの紹介 ・今後の展望(妄想) 5/34
だいぶ寒くなってきました 着想の原点 6/34
窓を閉めたままで 空気が悪い 着想の原点 7/34
作業をしていると眠くなる 着想の原点 8/34
快適な環境を作れば 快適に仕事ができるのでは 着想の原点 9/34
室内温度によって 作業効率及び電力消費量の変化による経済的影響 出展:オフィスの温熱環境が作業効率及び電力消費量に与える総合的な影響 https://www.jstage.jst.go.jp/article/aije/75/648/75_648_213/_pdf/-char/ja 着想の原点 作業効率が変化します 10/34
室内環境を快適にすれば 着想の原点 作業効率が上がるはず https://www.pakutaso.com/20201025296post-22976.html 11/34
爆発的な普及のために 着想の原点 まずは可視化でしょう 15/60 見える化はできたが…
爆発的な普及のために 着想の原点 なんだかよくわかりません 15/60
着想の原点 15/34 室内環境を快適にするには どうすればよいだろう
室内環境を整えるには 萌えが必要 なぜ? 16/34
爆発的な普及のために システム構成 エッジ処理 クラウド処理 通信 LTE Wi-Fi 24/34
不快指数というものを 室内環境を整えるには 18/34 指標にする
定量的な値 お気持ち変換 適温 快調 適温から+1度 少し暑いかな 適温から+3度 灼熱だよ 適温からー1度 少し寒いかな
適温から 3度 しばれる 適温から+5度以上 焼け死んでしまう 適温から 5度以下 凍え死んでしまう 水分が足りていない のどがからから 爆発的な普及のために お気持ち変換テーブル 取得した定量的な値をお気持ちに変換 21/34
爆発的な普及のために お気持ち変換テーブルの応用例 熱中症対策や飽差の取得に応用できる 厚生労働省 鳥取労働局HPより 施設園芸.com HPより 22/34
爆発的な普及のために 難しそうなものも身近に 一目でわかりやすく もう無理 快調 からから ムシムシ 快調 23/34
ビジュアルプログラムで実装 爆発的な普及のために クラウドの処理 お気持ち変換テーブル 25/34
実際にLINEボットのフロー クラウドの処理 26/34
室内環境をLINEで送信 ユーザーへの通知 27/34
言葉による癒し 室内環境を整えるには ツンデレも重要 20/34
・会話するような感じでやり取りをする 室内環境を整えるには ・現在の室内環境を強調表現する ・人間の操作に対してリアクションする 萌えが重要 17/34
http://b-and-b-lab.jp/agribusinesscreationfair2021-solenoidcontroller/ エッジデバイスについて 28/34
温度、湿度、二酸化炭素の計測実験 エッジデバイスについて 29/34
センシングの検証 エッジデバイスについて 動作の検証 通信の検証 30/34
爆発的な普及のために まとめ 環境制御にも萌えが必要 31/34 面白そうなソリューショ ンが出てきた
爆発的な普及のために 今後の展開(妄想) 現在はセンシングした値を記録 clovaをUIとして使用することができれば 32/34
爆発的な普及のために 今後の展開(妄想) 提案機能を持つ 作業パートナーができる 33/34 モチベーションを コントロールできるかも
爆発的な普及のために Appendix 中村 真理 Nakamura Shinri https://www.facebook.com/nakamura.shinri/ Follow Me @shinfrom1981
http://b-and-b-lab.jp https://qiita.com/shinfrom