Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IoT雷警報システムサンダーガードLTE
Search
shinrinakamura
February 18, 2024
Technology
0
250
IoT雷警報システムサンダーガードLTE
[大阪開催]LINE DC Frontend Meetup ~Webアプリ開発で盛り上がろう!編~で使用したスライドです。
shinrinakamura
February 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by shinrinakamura
See All by shinrinakamura
M5stackで使用できるpHセンサの開発
shinrinakamura
1
690
ワークショップしくじり先生 enebularを利用したワークショップで学んだこと
shinrinakamura
0
180
新的土壤和植物农业模式.pdf
shinrinakamura
0
88
土壌と植物で奏でるアート~農業における新たなパラダイム~
shinrinakamura
0
410
(実践編)憩いのひと時に コーヒーが飲みたい
shinrinakamura
0
430
Development of applications using Sakura's mono platform
shinrinakamura
0
270
なかまのなかま
shinrinakamura
0
210
IoTの現場猫 自動水まきやってみた
shinrinakamura
0
840
ESP32で始めようIoT開発ハンズオン
shinrinakamura
0
470
Other Decks in Technology
See All in Technology
Github Copilot Chatは本日よりケ◯ロ軍曹でありま〜〜〜すッ!!!(たぶん)
yu_yukk_y
1
120
RF問の対策をした話
bata_24
0
140
AIが変えるソフトウェア開発__未来のアジャイルチームとは__.pdf
buchirei
0
330
ISUCONにPHPで挑み続けてできるようになっ(てき)たこと / phperkaigi2025
blue_goheimochi
0
110
Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #1 GenU環境で生成AIを体験してみよう
tsukuboshi
0
240
【Oracle Cloud ウェビナー】VMware環境を短期間でクラウド化!ベネッセ様事例に学ぶ仮想環境クラウド移行のリアル
oracle4engineer
PRO
2
110
パスキーでのログインを 実装してみよう!
hibiki_cube
0
450
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
22k
fukuoka.ts #3 社内でESLintの共通設定を配りたい2025年春版
pirosikick
1
250
ドメインイベントを活用したPHPコードのリファクタリング
kajitack
2
680
Alpine.js を活用した Laravel MPA フロントエンド最適化戦略 / Alpine.js MPA
tzmfreedom
1
580
Cline を知ると世界が広がった(だが、俺は Claude for Desktop で行く)
nassy20
3
190
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
176
52k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
KATA
mclloyd
29
14k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.4k
Transcript
福岡から来ました 福岡といえばあまおう 福岡といえばうどん 普段はエンジニアカフェで地下活動をしています
最近ゴルフを始めました 引用:Gyao公式HP 原作:藤子不二雄Ⓐ Ⓒ富士夫スタジオ/シンエイ 脳内イメージは
ホールインワンをすると嬉しい ホールインワン アマチュア:1/12000
プレイ中に怖いのは雷ですよね? 雷による被害にあう確率は 約100万分の1 ※1 だが被害は極めて深刻 ※1:ホールインワンに比べて高くはないが 宝くじに当たるよりも高い確率
雷雲が発生しているとすぐにでも落雷のリスクがある 落雷は直前に起こった場所から0~30km離れていても 起こる可能性が有る 落雷の音が聞こえるのは10~14km程度 聞こえなくても落雷のリスクはある
どうしたらいいのだろう?
IoT雷警報システム サンダーガードLTE
中村 真理 Nakamura Shinri 診療放射線技師 Line API Expert 株式会社B&B Lab.
共同ファウンダー 自己紹介 株式会社 B&B Lab. 事業内容:IoTハードウェア及びサービスの開発
2024年1月11日の地震から総合防災センサーの開発を開始
1 2 3 4 ゴルフ中危険な目にあいたくない ゴルフ場での雷通知はサイレンに よるものがほとんど 聞こえなくても落雷による 危険はある 開発中の防災システムを使用して
雷警報システムをつくろう アラートが届いたらコースにある 被雷小屋に避難するようにしたい
クラウドで可視化(例) 危険な時には LINEで通知 データ取得 (ハードウェア) マイコン 通信モジュール 雷センサー https://groups.google.com/g/weewx-user/c/NQIQ6KhG7To?pli=1 LTE
さくらの モノプラットフォーム アプリケーションサーバー 雷のデータを取得
通信について さくらのモノプラットフォームを利用したアプリケーション開発 https://qiita.com/shinfrom/items/715c2255b173bd2dabdc さくらのモノプラットフォーム https://iot.sakura.ad.jp/platform/ さくらのモノプラットフォーム ・IoTプラットフォームサービスの一つ ・LTE回線を利用したIoTの通信を手軽に行うことができる
使用するセンサー as3935 特徴 ・40km圏内の雷の早期検出ができる ・雷までの距離の推定ができる ・ライトニングアルゴリズムによる誤検出防止 ・屋外での使用を考慮した省電力設計になっている 秋月電子で購入できます https://akizukidenshi.com/catalog/g/g108685/ https://www.mdpi.com/journal/electronics
日本では目立った使用実績はないが、海外ではcity OSと絡めた学術論文も発表されている https://www.mdpi.com/2079-9292/8/12/1512/pdf
距離推定アルゴリズムが センサーの中に内蔵されている アラートの発報がなぜできるか https://groups.google.com/g/weewx-user/c/NQIQ6KhG7To?pli=1 横軸:時刻 縦軸:雷の発生回数 距離が近いときは 危険を通知 雷の発生回数が多ければ、雷が近いと判定 ライトニング
アルゴリズム
どのように開発を進めていくか HWの動作確認 ・LTE通信の動作確認 ・LTEからのLINE発報動作確認 ・雷センサーの動作確認 タッチポイントの確認 ・ユーザーにどのようにリーチするか確認 PoCや実証実験を行い実現可能性を高める 通信やクラウドの動作検証 ・LTEの動作検証
・LINEへの発報の動作検証 ・発報アルゴリズムの開発と動作検証
LTEを利用した通信の確認 マイコンと通信モジュールを利用したLTEの送信 本日簡単なデモを行うことが出来ます! マイコンでトリガーをかけてLINEの発報 マイコンからのLTE送信 クラウドでのLTE受信 マイコンからのLINE発報 実験風景 通信基板
センサ―の使い方を把握し、動作検証を行う ご協力いただける方を探しています。 絶賛動作検証中ではあるが、雷を使用した検証は難しい センサーの動作検証中
ゴルフ場にフライヤーを貼り、 ユーザーに登録してもらう タッチポイントと本日の参加理由について LINEログインやLIFFを組み合わせることで、より使い勝手の良いシステムになる そこでフロントエンドの人たちの力をお借りしたい
地震雷火事親父のうちの75%を実装中 雷を使用した検証は難しい 力を貸してください! ※おやじの実装は求められていない為 実験場所、PoCなど 親父 25% 雷 25% 火事
25% 地震 25% 地震雷火事 75%