Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
うまくいくドキュメント運用の視点
Search
しいたけ@shitake4
June 02, 2020
Business
0
800
うまくいくドキュメント運用の視点
しいたけ@shitake4
June 02, 2020
Tweet
Share
More Decks by しいたけ@shitake4
See All by しいたけ@shitake4
議論を進めるファシリテーション
shitake4
1
1.1k
Other Decks in Business
See All in Business
Understanding What We Have Wrought: Systemic Risks as told by a System Engineer
patio11
0
840
Gemini と NotebookLM を組み合わせて 目標設定の負荷を軽減する方法 / Goal setting with gemini and notebooklm
tbpgr
21
41k
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-Oct.
progmat
0
470
株式会社トリビュー|会社説明資料 / Company Deck
tribeau
5
20k
在宅について(その1)調剤抜粋版/20250827_chouikyou
nextit01
0
460
明和不動産会社概要
prkoho
0
160
株式会社Branding Career_採用デック資料
20251024
0
600
株式会社パブリックテクノロジーズ | Company Deck 2025
takuhosakai
0
160
202510_採用ピッチ資料
10inc_matsushita
0
130
WordPress で稼ぐな、WordPress を「使って」稼げ / Don’t Make Money from WordPress, Make Money with WordPress
tbshiki
0
160
HENNGE会社紹介資料/company_introduction
hennge
3
200k
気がついたら エンジニアになっていた??? 新卒エンジニアになるまで編
koinunopochi
0
130
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
920
Transcript
うまくいくドキュメント運用の視点 1
2 しいたけ(すずきたけし) @shitake4
ゴール 1 ドキュメント運用できている状態(理想)が分かる 2 理想の為に何を検討すればいいのか分かる 3
ドキュメント運用ができている状態 とは何か? 4
運用できてる状態 1 読み手がドキュメント管理ツールから情報を探せる 2 読み手がドキュメント管理ツールから情報を利用する 3 書き手がドキュメント管理ツールに情報を書く 5
運用できてる状態 ドキュメント管理 システム (Qiita Team, Notion等) ①情報を探す 書き手 読み手 ③情報を書く
②情報を利用 6
読み手が情報を利用するフロー 7
読み手の行動 情報を探す ドキュメン トを読む 使えるか 判断する 情報を 利用する 欲しい情報 がある
8
読み手が 情報の利用をあきらめる場合 9
探すのをあきらめる場合 情報を探す あきらめる 欲しい情報 がある あきらめる理由 欲しい情報が見つけられない 10
あきらめる 読むのをあきらめる場合 情報を探す ドキュメン トを読む 欲しい情報 がある あきらめる理由 ドキュメントがわかりにくい 11
あきらめる 利用をあきらめる場合 情報を探す ドキュメン トを読む 使えるか 判断する 欲しい情報 がある あきらめる理由
古い情報で参考にしかならない 12
まとめ 利用をあきらめる場合 1 欲しいものが見つからない 2 ドキュメントがわかりにくい 3 古い記事で参考にしかならない 13
まとめ 読み手の為の改善点 1 ドキュメントを探しやすくする 2 ドキュメントを読みやすくする 3 ドキュメントを最新の状態に保つ 14
書き手が情報を書くフロー 15
書き手の行動 記事を書く 共有する 書きたい という思い 情報を利用 してもらう 16
書き手が 情報を書かない場合 17
書きたい 理由がない 書かない理由 書かない理由 書きたい理由(インセンティブ)がない 18
あきらめる 書くのをあきらめる理由 あきらめる理由 どう書けばいいのかわからない 書きたい という思い 19
まとめ 書き手の為の改善点 1 ドキュメントを書きたくさせる 2 ドキュメントの書き方をわかってもらう 20
まとめ 改善点 1 ドキュメントを探しやすくする 2 ドキュメントを読みやすくする 3 ドキュメントを最新の状態にする 4 ドキュメントを書きたくさせる 5
ドキュメントの書き方をわかってもらう 21