Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近話題のGraphQLサーバー、Hasuraを半年使ってみて
Search
Shoki Hata
December 11, 2021
Programming
1
470
最近話題のGraphQLサーバー、Hasuraを半年使ってみて
誤表記:
・誤:「時期バージョン(v1.1.0)」
・正:「時期バージョン(v2.1.0)」
Shoki Hata
December 11, 2021
Tweet
Share
More Decks by Shoki Hata
See All by Shoki Hata
panicと向き合うGo開発 - nilawayで探る見逃されるnil参照とその対策
shohata
1
370
GoのLanguage Server Protocol実装、 「gopls」の自動補完の仕組みを学ぶ
shohata
8
2.2k
ユニットテスト並行化の導入と運用:Goでの事例紹介
shohata
1
790
無理なく始めるGoでのユニットテストの並行化戦略
shohata
2
2.1k
Contribute to Hasura
shohata
0
670
Hasura Conference 2022 Shoki_Hata
shohata
0
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIで開発生産性を上げる個人とチームの取り組み
taniigo
0
130
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
400
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
920
LLMとPlaywright/reg-suitを活用した jQueryリファクタリングの実際
kinocoboy2
4
670
アメ車でサンノゼを走ってきたよ!
s_shimotori
0
140
NetworkXとGNNで学ぶグラフデータ分析入門〜複雑な関係性を解き明かすPythonの力〜
mhrtech
3
1k
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
190
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
3
400
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
190
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
370
プロダクト開発をAI 1stに変革する〜SaaS is dead時代で生き残るために〜 / AI 1st Product Development
kobakei
0
490
CSC509 Lecture 01
javiergs
PRO
1
430
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
Side Projects
sachag
455
43k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.2k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
0 2021/12/10 Toyama.rb #70 Shoki Hata(@sho-hata) 最近話題のGraphQLサーバー、 Hasuraを半年使ってみて
1 © 2020 Ateam Inc. 自己紹介 Shoki
Hata バックエンドエンジニア @株式会社エイチーム引越し侍 sho_hata_ sho-hata 業務では主にGo、たまにTypeScriptでも 書いています。 2020新卒として株式会社エイチームに入社、 それまでは教員養成系の大学院にいました
2 © 2021 Ateam Inc. 2 今日はGraphQLサーバー、Hasuraについて
3 © 2021 Ateam Inc. 3 新サービスの開発&プライベートで
半年間使用した経験を踏まえて、 簡単にまとめてみました
4 © 2020 Ateam Inc. 話すこと •
Hasuraの概要 • 携わった新サービス開発での使われ方 • 実際に使ってみて ◦ メリット ◦ デメリット
5 © 2021 Ateam Inc. 5 新サービスをリリースしました🎉
6 © 2021 Ateam Inc. 6 新サービスの技術構成
• フロントエンド ◦ Next.js • バックエンド ◦ Hasura(GraphQL) ◦ Go(REST) • 認証 ◦ Firebase 今回の内容!
7 © 2021 Ateam Inc. 7 新サービスの技術選定
- 早くリリースしたい! - フロントエンドのユースケースに合わせた 柔軟なAPIがほしい! - 新サービスはログイン機能があるから、 データ操作はよりセキュアにしたいな!
8 © 2021 Ateam Inc. 8 Hasuraが全部やってくれた
9 © 2021 Ateam Inc. 9 Hasura
GraphQL Engine セキュアで高性能なAPIを迅速に 構築できるGraphQLサーバー Hasuraとは?
10 © 2021 Ateam Inc. 10 メリットその1
工数ゼロで、GraphQL APIが作成可能
11 © 2021 Ateam Inc. 11 テーブル設計さえすれば自動で
リゾルバを生成してくれる!
12 © 2021 Ateam Inc. 12 メリットその2
組み込みで実装されている認証・認可機能が強力
13 © 2021 Ateam Inc. 13 JWT・Webhookを使用した認証認可が
手軽に導入可能 https://hasura.io/docs/latest/graphql/core/auth/authentication/jwt.html#auth-jwt
14 © 2021 Ateam Inc. 14 JWTを使用したカラムベースの細かな
CRUD操作制限
15 © 2021 Ateam Inc. 15 メリットその3
拡張性が高い
16 © 2021 Ateam Inc. 16 ビジネスロジックは外部REST/GraphQL
APIで 拡張可能 https://hasura.io/docs/latest/graphql/core/actions/index.html#actions
17 © 2020 Ateam Inc. 新サービスにHasuraを本番導入した今、技術選定を振り返ると... -
早くリリースしたい! → 基本的なリゾルバは工数0で実現! - フロントエンドのユースケースに合わせた柔軟なAPIがほしい! → 状況に応じて、外部REST/GraphQL APIで拡張! - ログイン機能があるからデータ操作はよりセキュアにしたいな! → JWTベースの認証/認可、カラムベースのCRUD操作で制限!
18 © 2021 Ateam Inc. 18 ただ、デメリットやつらみもちらほら...
19 © 2021 Ateam Inc. 19 基本的なCRUD操作
< ビジネスロジック になってくると、Hasuraのうまみが少なくなってくる
20 © 2021 Ateam Inc. 20 Hasuraと接続する外部REST/GraphQL
APIにかかる制限が多い
21 © 2021 Ateam Inc. 21 -
接続先エンドポイントはPOSTにする必要がある - Webhookで外部APIと通信するため - 時期バージョン(v1.1.0)で解決予定 - 接続APIのレスポンスをフラットにする必要がある - ネストしたレスポンスの型をGraphQLスキーマに変換できない 接続先APIにかかる制限の例
22 © 2021 Ateam Inc. 22 -
総合して、Hasuraは高性能かつ多機能なGraqhQLサーバー - 個人開発、小〜中規模のサービスでは絶大な恩恵を受けられる - 比重が極端に CRUD < ビジネスロジックだとメリットは薄い まとめ
23 © 2020 Ateam Inc. もっと踏み込んだ内容については、以下にまとめています Qiita記事
- 引越し業界初の新サービスを支えるバックエンドの技術 - https://qiita.com/sho-hata/items/054c77392cc61bc2f3ac - 多機能なGraphQLサーバー: Hasura GraphQL Engineを知っておき たい人が読む記事 - https://qiita.com/sho-hata/items/2dbd41be42662007071e
24 「みんなで幸せになれる会社にすること」 「今から100年続く会社にすること」