Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
卒業研究の進め方 / How to preceed with the research
Search
shun74
December 21, 2022
Research
1
460
卒業研究の進め方 / How to preceed with the research
Explain how to preceed with the research.
shun74
December 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by shun74
See All by shun74
深度推定モデルの自己教師あり学習/self-supervised-depth
shun74
0
210
GPUでステレオマッチング / Stereo-matching with GPU
shun74
0
610
Barcode Recognition / pharmacode-decoder
shun74
0
780
Vision Transformer講座 / Vision Transformer Presentation
shun74
1
540
ニューラルネットの1bit化 / 1bit-neural-network
shun74
0
700
Defocus Map Estimation From a Single Image Based on Two-Parameter Defocus Model / two-parameter-defocus-model
shun74
0
260
理解してほしいVision Transformer / plz-understand-ViT
shun74
0
580
Other Decks in Research
See All in Research
PetiteSRE_GenAIEraにおけるインフラのあり方観察
ichichi
0
200
医療支援AI開発における臨床と情報学の連携を円滑に進めるために
moda0
0
120
Tietovuoto Social Design Agency (SDA) -trollitehtaasta
hponka
0
3k
Weekly AI Agents News! 9月号 論文のアーカイブ
masatoto
1
150
論文読み会 KDD2024 | Relevance meets Diversity: A User-Centric Framework for Knowledge Exploration through Recommendations
cocomoff
0
110
FOSS4G 山陰 Meetup 2024@砂丘 はじめの挨拶
wata909
1
120
RSJ2024「基盤モデルの実ロボット応用」チュートリアルA(河原塚)
haraduka
3
700
秘伝:脆弱性診断をうまく活用してセキュリティを確保するには
okdt
PRO
4
770
さんかくのテスト.pdf
sankaku0724
0
530
リモートワークにおけるパッシブ疲労
matsumoto_r
PRO
4
3.2k
アプリケーションから知るモデルマージ
maguro27
0
180
多様かつ継続的に変化する環境に適応する情報システム/thesis-defense-presentation
monochromegane
1
620
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Done Done
chrislema
181
16k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
181
21k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
45
7k
Transcript
研究の進め方 B4 shun sato
目次 • おおまかなテーマを決めよう • 論文読めるようになろう • 詳細なテーマを決めよう • 実験をしよう •
論文を書こう • スケジューリング • その他
おおまかなテーマを決めよう 興味のあるテーマをなんとなく決めてみよう 例: • ニューラルネットでなんでもいいからやりたい • VRとかARでなんか作りたい • ネットワーク関連で新しいことをしたい •
テーマ決めないと研究が始まらない ⇢ まずは興味のあることから
論文を読めるようになろう ≒英語の論文を読めるようになる • 日本語の論文は情報が限られてくる ⇢ 英語の論文を読もう • 論文は文法が簡単だから単語だけで読める ⇢ 分からない単語だけ翻訳しながら読んでればそのうち読めるように
詳細なテーマを決めよう おおまかなテーマから深めていく • Survey論文がおすすめ(分野の研究をまとめた論文、まとめサイト的な) 例: 1. ニューラルネットのSurveyを読む ⇢ 最適化が面白そう! 2.
NN最適化のSurveyを読む ⇢ 量子化が面白そう! 3. NN量子化のSurveyを読む ⇢ 1bit化が面白そう! 4. 最新の画像分類モデルを1bit化してみたい ⇢ 研究テーマ決定
詳細なテーマを決めよう その他のテーマの決め方 • おおまかなテーマから興味のある研究を見つけて論文を読んでみる 1. 今後の課題みたいな章にまだやってないことが書いてある ⇢ 自分でやってみる 2. 自分ならそのタスクをどのように取り組むか考えてみる
⇢ やってみて論文の手法と比べる(結果が悪くてもOK) • 先生からもらう ⇢ おすすめ度:低 ⇢ モチベが危うい
実験をしよう 詳細なテーマが決まったらどんどん実験を始める • ここが一番ハードルが高い • 実装などが伴うので気合でなんとかする • 消滅する人はここができなくて消える • 一回始めれば”調査⇢実験⇢考察”のサイクルがどんどん回せる
論文を書こう 実験のデータをまとめて論文を書く • ”調査⇢実験⇢考察”のサイクルが回せた分だけ書く量が増やせる • 早めに書いて先生に推敲してもらおう
スケジューリング • 3~5月:テーマの選定 ⇢ 具体的な実験計画 • 6月:一回目の実験を回して考察 • 7~8月:中間発表まで何回か実験のサイクルを回す •
9~11月:中間発表を踏まえて実験、大雑把だったところを埋めるのも◎ • 12~1月:論文をまとめる
その他 • テーマの決定は早くやろう ⇢ 中間発表はテーマ選定だけでも良かったりするが... ⇢ 中間発表までに決まってない人は12月ぐらいまで実験始めない • できるテーマを選ぼう ⇢
2ヶ月あれば現実的なテーマを決められる 上記の2つは本当に大事。できてない人は消滅のリスクが高いorz