Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
作ってみようTJBot/lets-build-your-tjbot
Search
Shogo OHE
June 19, 2019
Technology
0
70
作ってみようTJBot/lets-build-your-tjbot
Shogo OHE
June 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by Shogo OHE
See All by Shogo OHE
使ってみようLinuxONE Community Cloud/Try-LinuxOne_Community_Cloud
sierraone47
0
510
How to learn IBM Cloud?
sierraone47
0
70
Eclipse OpenJ9を試してみた/tried-openj9-osc19tk
sierraone47
0
1.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
350
DUSt3R, MASt3R, MASt3R-SfM にみる3D基盤モデル
spatial_ai_network
2
180
宇宙ベンチャーにおける最近の情シス取り組みについて
axelmizu
0
110
Snykで始めるセキュリティ担当者とSREと開発者が楽になる脆弱性対応 / Getting started with Snyk Vulnerability Response
yamaguchitk333
2
190
Amazon SageMaker Unified Studio(Preview)、Lakehouse と Amazon S3 Tables
ishikawa_satoru
0
160
LINEヤフーのフロントエンド組織・体制の紹介【24年12月】
lycorp_recruit_jp
0
530
どちらを使う?GitHub or Azure DevOps Ver. 24H2
kkamegawa
0
850
Amazon VPC Lattice 最新アップデート紹介 - PrivateLink も似たようなアップデートあったけど違いとは
bigmuramura
0
200
Wantedly での Datadog 活用事例
bgpat
1
520
TSKaigi 2024 の登壇から広がったコミュニティ活動について
tsukuha
0
160
Opcodeを読んでいたら何故かphp-srcを読んでいた話
murashotaro
0
270
ハイテク休憩
sat
PRO
2
160
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.3k
RailsConf 2023
tenderlove
29
940
Side Projects
sachag
452
42k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
4
170
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
365
19k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
520
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
Transcript
作ってみようTJBot 大江 将悟 <Shogo OHE> Twitter: @SierraOne47 1 2019年6月19日 IBM
Developer Dojo LT@渋谷
自己紹介 発表者 大江将悟 所属 (株)エクサ サービス基盤技術部 2 役職 ITスペシャリスト IBM
Zの構築~保守フェーズを担当 z/OS、NW、IMS WebSphere Application Server for z/OS (ときどき z/Linux, vSphere, Db2, MQ等々) (日本IBMが株式51%保有する関連会社) Member of Mainframer Community z Technical Community IBM Cloud Community Japan Java User Group etc…
3 ご存じですか?
TJBot • IBMがオープンソースで行っているIoT Device Projectの一つ • IBM Researchによって開発されたプロジェクト https://www.research.ibm.com/tjbot/ •
IBM Cloud上のWATSON Serviceとの連携を 前提に作成されている • Raspberry Pi 3にカメラ、マイク、 モーター、LED等をインストールすることで 物体認識、音声対話などが可能になる • TJBot自身はedge device, 処理の多くは IBM Cloud上で行われる 4 https://ibmtjbot.github.io/
TJBot “zero” • 日本独自のプロジェクトで、Raspberry Pi zeroを使用 • 機能的にはあまり変わらないが約20%サイズ減 • 全体的に軽量なため、筐体の強度もそこまで必要なくなっている模様
5 https://www.ibm.com/developerworks/jp/code/open/projects/tjbot/index.html ← IBM Champion 田中 正吾さん、横井 一仁さん Think2019で発表するの図 (田中聖吾さんのブログより借用) https://www.1ft-seabass.jp/memo/2019/02/17/ibm-think-2019-my-activity/
自力で作ってみた(途中) 1. USの型紙(Adobe Illustrator形式)を入手 460x460mm 1枚→ A3 2枚に変更(部品の配置換えなど) 2. 原稿を持ち込んで自分でレーザー加工
3. 秋葉原を探索してLED, ボード, ICを入手 4. ボディの塗装 5. ガイドに従って組み立て 6. 電子部品の組み込みが ガイドに書いてなかったため 組み立て直し中 6 ↑今ここ
7
自力で工作する上でのヒント • USのガイドは基本的に親切では無い ボディ組み立て手順に沿っていくと、電子部品が組み込まれない 一度失敗してみる勇気が必要 • 組み立て精度の問題 「直径2mmの穴に直径2mmの棒は入らない」 → 適宜削って組み立ててる
厚紙なら何枚かの層を剥がしてみるとちょうど良くなる • ボディが紙なので好きな色で塗装できる 模型用のスプレーでキレイに染まる ただし風呂場でやらない方が良い(涙目) 8
おすすめの作り方 • 部品集めが大変 • ガイドに従って部品を集めても いくつか漏れがある (抵抗とLEDの接続部品など) • 型紙の加工が大変 (特にIllustrator初心者)
9 6/22開催:ラズパイとNode-REDでロボット(TJBot zero)を作ろう! https://bmxug.connpass.com/event/133056/ おすすめの方法: BMXUG TJBot Workshop参加 ハンズオンで組み立てて部品も買える
作り方のリソース • 米国IBM – TJBotとは? • https://www.ibm.com/ibm/responsibility/initiatives/activitykits/tjbot/ • 米国IBM Research
– TJBotとは? • https://research.ibm.com/tjbot/ • GitHub TJBot • https://ibmtjbot.github.io/ • 日本IBM – IBM Developer (日本版 TJBot zero) • https://www.ibm.com/developerworks/jp/code/open/projects/tjbot/ind ex.html • Qiitaのページ各種 • 多くの人が様々な試行錯誤をされています 10
結論 11 作るのは大変ですが… 一番楽しんだ人が優勝!
12 Thank you for listening. See You ! Next Time.