Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitlabとIstioでつくるコンテナネイティブCICD
Search
Shunsuke Miyoshi
December 03, 2018
Technology
1
1.3k
GitlabとIstioでつくるコンテナネイティブCICD
Japan Container Days 201812 Meetup(
https://eventregist.com/e/containerdays1812meetup)での発表資料です
Shunsuke Miyoshi
December 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by Shunsuke Miyoshi
See All by Shunsuke Miyoshi
RFCの歩き方
smiyoshi
1
260
クラウドネイティブ時代のセキュリティの考え方とIstioによる実装 / cloud native security and istio
smiyoshi
13
3.8k
Istio RBAC入門
smiyoshi
0
350
A STORY OF USELESS CRYPTOGRAPHY
smiyoshi
0
160
Advanced Security on Kubernetes with Istio
smiyoshi
0
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
750
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
170
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
200
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
400
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
220
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
3
1.2k
スクラムガイドに載っていないスクラムのはじめかた - チームでスクラムをはじめるときに知っておきたい勘所を集めてみました! - / How to start Scrum that is not written in the Scrum Guide 2nd
takaking22
2
220
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
370
組織を巻き込む大規模プラットフォーム移行戦略 〜50+サービスのマルチリージョン・マルチプロダクト化で学んだステークホルダー協働の実践〜 / Platform migration strategy engaging all stakeholders
toshi0607
2
240
測りにくい成果を測る — BtoB SaaSにおける効果検証への挑戦 / Shirokane Kougyou vol 20
sansan_randd
1
130
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
6
770
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
210
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
2018年12月3日 三好 俊介 (
[email protected]
) 富士通株式会社 GitLabとIstioで作る コンテナネイティブCICD Copyright 2018 FUJITSU
LIMITED 0
Who am I ? Kubernetesやってる人 コミュニティ開発だったり普及活動だったり・・・ Certified Kubernetes Administrator •
たぶん日本最速?(2017年9月 β版時に取得) 休日もコード書いてます(・ω・)b GitHub(https://github.com/sh-miyoshi) 1 Copyright 2018 FUJITSU LIMITED
発表の対象者 & お伝えしたいこと 開発と運用チームがわかれている 2 Copyright 2018 FUJITSU LIMITED 開発チーム
運用チーム 友好的な コミュニケーション どういったCI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー) のpipelineを書けばいいか
GitLabとは? GitLab GitLab Inc.が開発しているGitリポジトリマネージャー → GitHubみたいなもの 無償コミュニティ版(GitLab-CE)と エンタープライズ版(GitLab-EE)がある → オンプレ上に無料で立てられる
CI(継続的インテグレーション)のための機能が標準装備 3 Copyright 2018 FUJITSU LIMITED
Istioとは? Istio サービスメッシュ技術の一つ → マイクロサービスをやる上で大変なことを インフラレイヤーで解決するためのもの Istioでできること サービス間のトラフィック制御 • 通信量制御、カナリアリリース、ロードバランシングなど
セキュアなマイクロサービスの構築 • サービス間通信の暗号化 綿密な測定とレポート 4 Copyright 2018 FUJITSU LIMITED アプリケーションコードの 変更なしに実現
Why Istio? CD(継続的デリバリー)ならSpinnaker(※)でも・・・ Istioはネットワークを制御できる CDだけをやりたいなら別ツールのほうが楽 運用を考えるなら個人的にはIstioがおすすめ 5 Copyright 2018 FUJITSU
LIMITED ※Netflix社製OSS版のCDツール • どのサービスとどのサービスが つながっているんだっけ? • どれくらいアクセスされているんだっけ? • レイテンシは?
(1)コード 開発 (2)コード品質 確保 (3)コード 統合 (5)成果物 テスト (6)デプロイ 開発チームのタスクの流れ
運用チームのタスクの流れ 開発ブランチ作成 コーディング (場合により) ローカルレビュー Unit Test Code Analysis Reviewer のアサイン Pull Req 発行. 開発ブランチを masterにマージ マージされるごとに 自動バージョニング テスト環境に デプロイ テスト結果を 確認 リリース可否 判断 本番にデプロイ (Canary release) 状態確認 現用系 切り替え(BG) 失敗 リポジトリにpush (場合により) 自己レビュー (手動) 手動Review (コードとReview 用環境でチェック) 失敗 Review用 環境の準備 自動ビルド Docker registry に保存 registryから 手動(?)で取得 監視用のSidecar とかを追加 どこかで失敗したら開発チームへフィードバック (4)本番用 Appビルド ※アンダーラインが引いてある項目は自動で実行 CICDのpipelineの例(今日の本題) Copyright 2018 FUJITSU LIMITED 9 Gitlabの出番 Istioの出番
デモ 今日は一部だけデモします! やること 運用者向けCICD 全体が知りたい方はGitHubを見てください https://github.com/sh-miyoshi/jkd201812meetup 7 Copyright 2018 FUJITSU
LIMITED
8 Copyright 2017 FUJITSU LIMITED
(参考) Auto DevOps機能 Auto DevOps機能 Gitlabの機能の一つ Kubernetesと連携したいい感じのCICDパイプラインを ボタン一つで自動で生成 もちろん手動で修正も可能 注意点
プロキシ環境だとはまり点満載 (pipelineを自作するときの参考になります) 9 Copyright 2018 FUJITSU LIMITED
Istioのイメージ図 10 Copyright 2018 FUJITSU LIMITED サービス A サービス B
サービス C サービス D サービス E Istio Control Plane Envoy(Istio Data Plane) エッジプロキシ 各サービス間の通信を肩代わり Envoy間通信の監視と制御