Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AKIBA.AWS#14_AWS_Config_Update
Search
Nakagawa Shota
July 17, 2019
Technology
0
1.1k
AKIBA.AWS#14_AWS_Config_Update
Nakagawa Shota
July 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by Nakagawa Shota
See All by Nakagawa Shota
札幌IT石狩鍋_1.pdf
snakagawax227
0
350
AWSで始める負荷テスト入門
snakagawax227
2
4.7k
これから始める脆弱性診断
snakagawax227
0
1.4k
迅速にAWS移行をすすめるベストプラクティス
snakagawax227
0
1.6k
これから始めるAWS移行のベストプラクティス
snakagawax227
0
2.9k
AWSコスト最適化のポイントのご紹介
snakagawax227
0
7.9k
テレワーク化を進めるミツイワ様でAmazon WorkSpacesの支援をした事例紹介
snakagawax227
1
1.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
[新卒向け研修資料] テスト文字列に「うんこ」と入れるな(2025年版)
infiniteloop_inc
4
14k
コードや知識を組み込む / Incorporating Codes and Knowledge
ks91
PRO
0
170
Terraform にコントリビュートしていたら Azure のコストをやらかした話 / How I Messed Up Azure Costs While Contributing to Terraform
nnstt1
1
450
自動化の第一歩 -インフラ環境構築の自動化について-
smt7174
1
120
本当に必要なのは「QAという技術」だった!試行錯誤から生まれた、品質とデリバリーの両取りアプローチ / Turns Out, "QA as a Discipline" Was the Key!
ar_tama
9
4.1k
Azure Maps Visual in PowerBIで分析しよう
nakasho
0
210
エンジニアリングで組織のアウトカムを最速で最大化する!
ham0215
1
300
ペアーズにおける評価ドリブンな AI Agent 開発のご紹介
fukubaka0825
9
2.5k
AIとSREで「今」できること
honmarkhunt
3
720
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決の話
nagisa53
6
790
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
64k
Microsoft の SSE の現在地
skmkzyk
0
300
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
14
1.5k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
13
840
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
420
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
Transcript
AWS Configのアップデートをご紹介 AKIBA.AWA #14 番外編 ~ AWS Update LT⼤会 ~
2019/07/17 1
2 ⾃⼰紹介 中川 翔太 • AWS事業本部 コンサルティング部 • 2019年04⽉⼊社 •
前職はSIerでAWSシステムの運⽤ • 好きなAWSサービス • CloudWatch、Systems Manager
3 本⽇お話すること • AWS Configのおさらい • 最近のアップデートについて • リソースの修正機能 •
クエリサポート • 料⾦体系の変更 • まとめ
AWS Configのおさらい 4
5 AWS Configとは • AWSリソースの構成管理サービス • AWSリソースを継続的に記録して管理 • リソース間の関係や設定変更の履歴を追跡 •
監査、変更管理、トラブルシューティングを便利に • 全アカウントとリージョンで有効にすることが推奨
6 Configルール とは • AWS Configで管理する構成情報を評価 • リソース設定がコンプライアンスに準拠しているか評価 • 評価タイミングは、定期的
と 設定変更時 (どちらか or 両⽅) • AWSが⽤意したマネージドルール • 例)S3が公開されてないか、22番ポートが空いてないか など • ⾃作のカスタムルール • ⽤意したLambdaをルールに基づいて実⾏
最近のアップデート 7
リソースの修復機能 8
9 リソースの修復機能がサポート • 2019/03/12にリリース • Configルールにリソースの修復機能が追加 • Systems Managerドキュメントを修復アクションで設定 •
ルールの中に実⾏するアクションを設定できるので 運⽤する⼈にとって楽になりました
10 修復機能 使い⽅ • ⾮準拠のリソースの⼀覧から修復
11 修復を⾃動化 • CloudWatch Events と Lambda で⾃動化できます︕ https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/automate-aws-config-remediation-action/
クエリ機能 12
13 クエリ機能がサポート • 2019/03/19 にアップデート • 現在のリソース情報に対してSQLでクエリ実⾏ • 集計関数(Count、Max、Sumなど)をサポート •
特定のリソースに関連するリソースを検索したい︕ ってときに便利
14 クエリ機能 使い⽅ 例)セキュリティグループに関連するリソースを取得
15 クエリ機能 使い⽅ クエリ結果
Configルールの料⾦体系変更 2019/08/01から︕ 16
17 Configルールの料⾦体系変更 • 従来(現在) • 1ルールあたり⽉額 $2.00 • 1ルールをすべてのリージョン*に適⽤すると $34.0
• 複数ルールや複数アカウントで使⽤するとコスト⼤ *中国と⽶国(Gov)除く17リージョン
18 Configルールの料⾦体系変更 • 2019/08/01 から • ルール数ベースから評価回数ベースに • 評価回数あたり $0.001
19 Configルールの料⾦体系変更 • 評価回数はルールの評価タイミング次第 • 定期的 • 1時間ごと → ⽉720回評価、⽉額
$0.72 • 24時間ごと → ⽉30回評価、⽉額 $0.03 • 設定変更時 • 頻繁に変更されなければ、ほとんど利⽤料は発⽣しない
激安なので使いましょう︕ 20
21 Configルールの料⾦体系変更 • おすすめのConfigルールは以下のブログでも 紹介しています。 https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/recommend-config-rules-for-all-user/
まとめ 22
23 • 地味に便利になったConfigのアップデートを 紹介しました • Configルールの料⾦は8⽉から激安になります ので、まだ使っていないという環境では、ぜひ 利⽤を検討いただければと思います まとめ
24