Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「考える」考えかたを考えよう
Search
sobarecord
November 25, 2020
How-to & DIY
1
1.2k
「考える」考えかたを考えよう
イベントで使った資料です。
『「考える」考えかた』著者によるお話&実践ワークショップ
https://devlove.doorkeeper.jp/events/113410
sobarecord
November 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by sobarecord
See All by sobarecord
意思決定と多様性から紐解く古典的ファシリテーションと心理的安全性
sobarecord
1
410
良いチーム作りを、意思決定という側面から眺める
sobarecord
3
1.9k
ふりかえりにおける意思決定を考える
sobarecord
2
2.6k
学びを成長につなげよう
sobarecord
1
330
リモートな現場でスクラムマスターがおこなった3つのこと
sobarecord
2
680
やさしさとその先へ
sobarecord
0
650
リモートこそ丁寧に
sobarecord
1
360
チーム作りのMOTTAINAI ~機会を逃さないチームビルディング~
sobarecord
4
1.1k
エクストリームパーティ祭り2019(XP祭り2019)~僕らはチームのかけら~
sobarecord
2
4.3k
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
【技術カンファレンス運営の裏側】Iwaken Lab 技術好き学生の近況報告 & ことみんさんに技術カンファレンス運営の裏側を聞いちゃう会
kotomin_m
5
1.4k
JAWS-UGについて JAWS-UG TOHOKU [青森] 弘前開催
awsjcpm
0
130
【加筆修正版】ハードワークを支えるフィジカルとメンタルを構築る#rubymusclemixin 活動 #きのこ2025 #きのこ2025_b
bash0c7
0
170
M5Stickと超小型エッジAIカメラ「AITRIOS」
hoshinoresearch
0
390
苦いビールを避ける冴えたやり方
watany
2
370
Snowflake WEST ユーザー会第2回「ハンズオンセッション」
mabokaneko0802
0
280
Raspberry PiではじめるKiCad入門 / 20240226-rpi-jam
akkiesoft
1
4.2k
バーチャルバナナとリアルバナナ #iotlt #TouchDesigner
n0bisuke2
0
140
JAWS-UGから学んだコミュニティの成功要因 (Success Factors)
awsjcpm
4
420
GPTsとラズパイ5で監視カメラを作ってみた #iotlt #chatgpt #raspberrypi
n0bisuke2
0
590
在宅フルリモートワークを可能にするスキルと知識n連発! / how to more effective remoteworking
masaru_b_cl
3
1k
EasyEDA機能紹介と今後の計画 (中国語) プロジェクトマネージャ罗德松
takasumasakazu
0
110
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.3k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
28
1.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
700
Transcript
『「考える」考えかた』 を考えよう!! @DevLOVE 2020/11/25 #devlove
すみません、今日はワンオペ中です 犬だけに…
今日のテーマ 拙著の紹介をしつつ、 「考える」ことについて みんなで考えましょう!
渡部 啓太 @sobarecord NRI bit Labs 所属 チーム設計師 アジャイル開発支援
渡部 啓太 @sobarecord NRI bit Labs 所属 チーム設計師 アジャイル開発支援 みんなが楽しく働ける
チーム・組織作りを 支援したい!!
渡部 啓太 @sobarecord NRI bit Labs 所属 チーム設計師 アジャイル開発支援 商業誌
6/26発売!
ブラックフライデー&サイバーマンデー!
渡部 啓太 @sobarecord NRI bit Labs 所属 チーム設計師 アジャイル開発支援 9月の新刊!
グランドルール • 質問・コメントいつでもOK! • ワークは基本的に個人作業 • ランダムなグループで共有 ⇒アウトプットすることで学びが深まる のでお互いが協力しあいましょう! ⇒見学OK!名前は「(聞き専)◦◦」で!
グランドルール • 明るく! • 楽しく! • 元気よく!
アジェンダ!
アジェンダ! 「考える」考えかたに沿って 僕の「考える」考えかたが 型となった過程を追体験しつつ みなさんの「考える」考えかた を考えていこう!
アジェンダ! ▼今日のゴール▼ みなさんの「考える」考え かたを発見!
そもそもどんな本? ▪ 本当に「考える」ためのプロセスである「考える」考えかたを紹介する本
そもそもどんな本? ▪ 本当に「考える」ためのプロセスである「考える」考えかたを紹介する本 ▪ 「考える」考えかたは3つのステップで成り立つ ① 考える枠を決める ② 課題を特定する ③
解法を特定する
そもそもどんな本? ▪ 本当に「考える」ためのプロセスである「考える」考えかたを紹介する本 ▪ 「考える」考えかたは3つのステップで成り立つ ① 考える枠を決める ② 課題を特定する ③
解法を特定する ▪ 各ステップに状況に合わ せたプラクティスをあて はめていく
「考える」考えかたの例 ▪ 本書ではチーム・シンキングという架空のチームが例として出てきます ▪ チーム・シンキングとは… ・新しいスマートフォンアプリを開発するチーム ・半年前からチームを組んでいる ・三ヶ月後にアプリを市場リリースするのが目標
「① 考える枠を決める」の例 「チームを良くするアイデアを出そう!」 ← SMARTを使って目指す状態を明確化 「『3ヶ月後に新規アプリを市場リリースする』 というチームの目標を達成できるチーム体制を 構築したい。そのためのアイデアを出そう!」 SMART *
Specific (具体的) * Measurable (達成を事実で判断できる) * ActionOriented(アクションに落とせる) * Relevant (意義が明確) * Time-Limited (期限が明確)
「②課題を特定する」の例 ▪ 「事実/感情」、「Good/Bad」の マトリクスで事実を洗い出す ▪ Badに注目し、「コミュニケーショ ン不全」という課題を特定
「③解法を特定する」の例 ▪ ボックスチャレンジで課題解決案をあげ、ペイオフマトリクスにマッピング
伝えたいメッセージ • あくまでこれは僕が「考える」ために作ったもの • スポーツでも一人一人フォームが違うように、自分の型を探す参考やきっかけにし ていただけると嬉しいです
アジェンダ! ▼今日のゴール(再掲) みなさんの「考える」考え かたを発見!
アジェンダ! 考えるって なんだろう?
なぜ本を書いたのか? ▪ 考えられない経験をしたのがきっかけ ⇒ とある研修で「お昼休憩を何分取るか?」が決められなかった
なぜ本を書いたのか? ▪ 考えられない経験をしたのがきっかけ ⇒ とある研修で「お昼休憩を何分取るか?」が決められなかった あなたたちは 考えているふりを しているだけなのでは? ※イメージ
考えるって何なんだ?!
考えるとは何かを考えよう! • 自分のフレームに書いてみよう! ◦ 5分 • 自分が考えた事をグループに共有しよう! ◦ 5分 ▼ルール
• URLにアクセスして自分のフレームを決める • 決めたら名前の付箋を左上に置く • 共有するときは画面共有 or フレームを案内 • アクセスできない人はお手元のメモで OK • 指名をしたりしないので、自分の考えを深める時 間にして欲しいと思っています
僕もいろいろ考えました うまくいったワークショップを思い出したり…
僕もいろいろ考えました 本を読んだり、読み返したり…
僕もいろいろ考えました 広辞苑で言葉の定義を調べてみたりしました 考える ①実情を調べただす。吟味する。 ②糺明して罪する。勘当する。 ③思考をめぐらす。あれこれと思量し、事を明らかにする。思案する。 ④易などによって事を判断する。 ⑤学ぶ、学習する。 --- 『広辞苑
第五版』より ---
僕もいろいろ考えました 広辞苑で言葉の定義を調べてみたりしました 考える ①実情を調べただす。吟味する。 ②糺明して罪する。勘当する。 ③思考をめぐらす。あれこれと思量し、事を明らかにする。思案する。 ④易などによって事を判断する。 ⑤学ぶ、学習する。 --- 『広辞苑
第五版』より ---
「発散と収束」 なのかなぁ
アジェンダ! 自分の「考える」って何 点?その理由は?
自分が考えているか点数を付けよう! • 見えてきた「考える」に点数を付けよう! • 理由も添えて書いてみよう! ◦ 3分
多分、僕は50点 • 発散と収束はできている気がする • 一方、目的が達成されていない感じがある (お 昼休みの時間が決められなかったしなぁ)
アジェンダ! 「考える」ことが うまくいったときはどん なとき?
でも、いい感じにできたこともあった • チームでのふりかえり • インセプションデッキ作成 • 自分のキャリア
いい感じに考えられたのはどんなとき? • うまくいったときのことを思いだそう! • その成功の要因を書き出してみよう! ◦ 5分 • 自分の成功要因を説明してみよう! ◦
8分
「目的」があるといい感じだった • チームでのふりかえり • インセプションデッキ作成 • 自分のキャリア
「目的」があるといい感じだった • チームでのふりかえり • インセプションデッキ作成 • 自分のキャリア 個人、相互作用、プロセ ス、ツール、完成の定義 における検査
「目的」があるといい感じだった • チームでのふりかえり • インセプションデッキ作成 • 自分のキャリア 明確に10個の問いが 定義されている
「目的」があるといい感じだった • チームでのふりかえり • インセプションデッキ作成 • 自分のキャリア 自分のラベルが強化 されるように進む
アジェンダ! 自分がうまく 「考える」ことが できる「考えかた」 を考えよう
なるほど、目的があればいいのか… ▪ というわけで発散と収束と目的を合わせたものができた ▪ この型にいろいろなプラクティスやフレームワークをはめ込んでいく
本文で紹介した具体例 • キャリアを考える • チームでのふりかえり • 研究テーマ出しワークショップ • 「普通」の会議
成功要因を「型」にしてみよう • うまくいく「考えかた」を可視化しよう! • この場では直感でもOK! ◦ 5分 • 自分の「型」を説明してみよう! ◦
8分
自分の型はみつかりましたか? 見つかった方はそれをベースに、 見つからなかった方は僕の考えかたや 他の考えかたをベースに考えていけると いいなと思います。
ありがとうございました! 拙著があなたの「考える」手助けに なれば幸いです。 考える考えかた