Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
複業SRE、どこまでいける?++
Search
Hisashi SOGA
PRO
September 15, 2024
Technology
0
94
複業SRE、どこまでいける?++
SRE NEXT 2024 で LT した「複業SRE、どこまでいける?」のおさらいと、
5分では伝え切れなかった、自分の考える「ここまではいこう」「こうして回っている」をお話しします。
Hisashi SOGA
PRO
September 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by Hisashi SOGA
See All by Hisashi SOGA
わりとなんでもできちゃう Fargate Spot bastion (with ecsta とか) | sogaoh's LT @ キチピー リジェクトコン【非公式】 2025
sogaoh
PRO
0
43
2025年春に見直したい、リソース最適化の基本
sogaoh
PRO
0
620
最近のSRE支援ニーズ考察 | sogaoh's LT @ Road to SRE NEXT@札幌
sogaoh
PRO
1
300
サーバーなしでWordPress運用、できますよ。
sogaoh
PRO
0
370
複業SRE、どこまでいける?
sogaoh
PRO
0
410
Webアプリケーション周りのいろいろなアップグレード戦記
sogaoh
PRO
0
210
NPOと取り組むスモールスタートな業務IT化 | TRACK C8
sogaoh
PRO
0
110
業務委託やコミュニティメンバーでも活用できる IAM Identity Center
sogaoh
PRO
0
1.6k
PHPプロダクトのDeployをラクにするCLIツールたち
sogaoh
PRO
1
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
340
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
620
Apache Spark もくもく会
taka_aki
0
130
データ分析エージェント Socrates の育て方
na0
6
2.2k
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
340
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
460
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
250
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
190
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Transcript
複業SRE、 どこまでいける?++ 2024/09/19 @sogaoh 第3木曜LT会 '24.09 1
About Me 2022年1月に の法人化を実現(理事) 同年3月にマイクロ法人 を設立(法人成り) 以降、複業で多種多様なタスクを受託し周囲の支援を受けながら実行 Laravel(5.8)ベースの新サービス開発 -> クラウドインフラFargate化・デプロイ自動化
-> Cloud Run 上に 新サービスの基盤構築 -> GraphQL backend改修とver.up(PHP8.2/Laravel10へ) -> AWSマルチアカウントサービス基盤(Cognito・Amplify)構築/保守 -> -> プロダクト横断型SRE(CI/CD整備・各種コスト削減) -> プライベートクラウド可用性向上と移行 -> 既存リソースIaC化と新サービスのアンバサダー Hisashi SOGA 一般社団法人SRE NEXT 合同会社ant-in-giant 2
直近の活動(予定) 8月 SRE NEXT 2024 LT 10月 YAPC::Hakodate 当日Staff 12月
phpcon に向けて CfP提出 3
AGENDA SRE NEXT 2024 でのLT 複業による掛け算的な"伸び" 自分式委託類型と"積み"方 資料は公開してあります -> ※1.
履歴が増殖するため、シークレットウィンドウでご覧ください(Chromeを推奨) ※2. ところどころの青の文字や一部の画像はリンクになっています ※3. スペースで次のページに進みます([o]でOverviewが見れます) ) ( はダウンロードしたPDFならリンクに飛べるのでご利用ください) https://bit.ly/4dZYpE8 SpeakerDeck版 4
SRE NEXT 2024 でのLT 複業による掛け算的な"伸び" 自分式委託類型と"積み"方 5
前半 : 現状と経緯と ・ ・ ・ ・ ・ どうしてこんなに、の経緯 ・2024年年初に収入が凹んだ
・3月まで案件成約見込みなしだった ・4月以降にフィーバーした ・"神は我を見捨てなかった" 副業10社ヤバい。案件間違えそう コンテクストの切り替えが大変そうだ 7社副業はすごいな... 7社!想像以上に複業だった! やりすぎでは??? 😂😂 ・・・ということで色々やってる 6
後半 : 感想と希望 AIに聞いてみたんだけど モデルによって答えがバラバラで 副業市場ってまだ過渡期なんだな、と 「小さく始めてみれば」とは言ったものの 現実問題、小さく切り出すのが、おそらく むずかしいかなあ、とも思った 新しい複業プラクティスに至るには
何をすればいいんだろう <- イマココ 7
AtSと廊下にて Photo by SRE NEXT Staff Ask the Speaker でのQ&A
・案件獲得/見極めのコツ ・契約書確認の大切さ ・税務/財務、永遠にわからん (税理士さんに頼り切ってる) 「廊下」で話したこと ・7社すごいっすね(いやこれは・・・) ・コンテキストスイッチどうしてる? ・成り立ってるんですか? ・案件どこにあるの? ・ ・・・ Photo by SRE NEXT Staff 8
Pickup Posts に注目いただいている(ありがたい) カジュアル面談より全然ライト(だと思ってます) こう思ってるひと、結構いるのでは(推測) 光も闇も見えます(意味深) やってること 9
SRE NEXT 2024 でのLT 複業による掛け算的な"伸び" 自分式委託類型と"積み"方 10
Laravel ✖️ ◦◦ 少しずつ、やれることを、広げていってた 11
Fargate ✖️ ◦◦ コスト削減の楽しさを知ったり、IaC最高って思った 12
SRE(?) ✖️ ◦◦ あらゆる改善/整備要求をある程度こなせるようになってきた 13
SRE NEXT 2024 でのLT 複業による掛け算的な"伸び" 自分式委託類型と"積み"方 14
"自分式"委託類型4象限 ①中長期・継続的にアップデート対応を任せてもらえる ②短期・爆速で直近の目標達成/新機能リリースを目指す ③短期・現行機能をモダンな技術に置き換える業務 ④中長期・既存業務の人手不足を補う 15
現実と理想(自分の推測) 最初は ② or ④ が期待値、なのが妥当 ② で結果が出ずに終わり、がよくありそう ④ は委託側都合で契約終了となりやすい危険な状態かも
カルチャーフィット(※重要)すれば ① or ③ へ ④ に陥らないように ① を継続できると良さそう ③ の達成実績は対外的にも活きる 16
積み方 : これが良さそう ② or ④ で妥当な実績を残し、① を託してもらえる ① で結果を出せれば、③
に挑戦の機会を得られる ① を継続できると、安定的な関係と言えそう ③ を任せてもらえれば、上々。 ③ と ② の往来、が理想(レアケースのように思う) ④ に陥っていたら危機感持つべき 17
どこまでいける?++ 「リファクタリング/リプレース」挑戦の機会を狙おう 「モダン構築」がやれる状態ならどこまでもいける 複業社会が進歩してくれるといいなあ 18
End お気づきの点あれば まで @sogaoh 19 手伝ってくれる方を随時募集してます
PR 20