Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SORACOM Discovery 2023 裏話!ソラコム社員による IoT プロトタイピン...
Search
SORACOM
PRO
August 22, 2023
Technology
0
2.6k
SORACOM Discovery 2023 裏話!ソラコム社員による IoT プロトタイピングコーナー
2023年8月22日開催『
SORACOM UG Tokyo #16
』で、ソラコム三國(mick)が発表した資料です。
SORACOM
PRO
August 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by SORACOM
See All by SORACOM
IoT でできること・取り組み方「後付け IoT」「組み込み IoT」と、IoTやSORACOMの仲間が共に学び交流するコミュニティ「SORACOM UG」
soracom
PRO
0
42
APIファーストで実現する運用性の高い IoT プラットフォーム: SORACOMのアプローチ
soracom
PRO
0
1.3k
IoTシステムの運用効率化に取り組もう! ― 回線管理とデバイス設定を自動化するための SORACOM API とプラットフォーム機能の活用
soracom
PRO
0
90
SORACOM のアーキテクチャと挑戦のフィールド
soracom
PRO
1
920
Technical Writing Meetup vol.39
soracom
PRO
2
910
今だからこそ振り返る、生成AIの基礎とこれからの使い道 ― デバイスから生成AIを使うには
soracom
PRO
0
61
【SORACOM UG】SORACOM におけるユーザーコミュニティの重要性とこれから
soracom
PRO
2
540
AWS Lambda と Amazon SQS で「わかった気になれる」FreeRTOS 入門
soracom
PRO
2
710
IoT とは?IoTプラットフォーム「SORACOM」の役割
soracom
PRO
0
430
Other Decks in Technology
See All in Technology
続・やっぱり余白が大切だった話
kakehashi
PRO
2
180
Notion x ポストモーテムで広げる組織の学び / Notion x Postmortem
isaoshimizu
1
150
LLM アプリケーションのためのクラウドセキュリティ - CSPM の実装ポイント-
osakatechlab
0
240
Microsoft の SSE の現在地
skmkzyk
0
280
LINE 購物幕後推手
line_developers_tw
PRO
0
340
読んで学ぶ Amplify Gen2 / Amplify と CDK の関係を紐解く #jawsug_tokyo
tacck
PRO
1
300
Pythonデータ分析実践試験 出題傾向や学習のポイントとテクニカルハイライト
terapyon
1
120
地味にいろいろあった! 2025春のAmazon Bedrockアップデートおさらい
minorun365
PRO
2
560
Dataverseの検索列について
miyakemito
1
180
AndroidアプリエンジニアもMCPを触ろう
kgmyshin
2
600
Асинхронная коммуникация в Go: от понятного к душному. Дима Некрасов, Otello, 2ГИС
lamodatech
0
1.8k
Global Azure2025(GitHub Copilot ハンズオン)
tomokusaba
0
310
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
560
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Designing for Performance
lara
608
69k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
Navigating Team Friction
lara
185
15k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Building an army of robots
kneath
305
45k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
Discovery 2023 裏話 ソラコム社員による IoT プロトタイピングコーナー SORACOM UG Tokyo #16
Aug. 22, 2023 株式会社ソラコム | SORACOM, INC. Customer Reliability Engineer 三國直樹 | Naoki “Mick” Mikuni (@n_mikuni)
自己紹介 三國直樹 (mick) Customer Reliability Engineer SORACOM のサポートやドキュメント等を担当 好きな SORACOM
サービス: SORACOM Beam
• IoT プロトタイピングコーナーとは? • どのように企画・運営したのか 今日話すこと 三カ月にわたった企画について 制作や運営の裏側を たっぷりとお伝えします
IoT プロトタイピングコーナー とは?
• プロトタイピングとは: アイデアを具現化する試作品 (プロトタイプ) の制作 • IoT プロトタイピングコーナーとは: ソラコム社員によるプロトタイプの展示 IoT
プロトタイピングコーナーとは? オフィスの植物の 水やりを自動化し たい アイデア IoT プロトタイピングコーナーでの展示
机 4 台で、計 12 の展示 1. IoT x Music 2.
伸びたら通知、雑草監視 IoT 3. 水産養殖 IoT システム 4. 外出前にチェック、屋内外の気温差チェッカー 5. 昔懐かしの表示板?在席状況を Slack へ表示 6. 眼を大事に!在宅勤務用、照度検知器 7. オフィスの観葉植物に自動で水やり 8. 「暑い (寒い) のって私だけ...?」を解決!オフィスの温湿度マップ 9. オフィスで直接見たくなる、富士山レポーター 10. 飲料の摂取ペースを可視化できる、スマートコースター 11. スマート体重計 12. AI とおはなしデバイス IoT プロトタイピングコーナーの様子
各展示にはキャプションを用意
たくさんのお客様にお越しいただけました
当日までの企画・運営
2023 年 2 月 @ソラコム 今年の Discovery でやりたい 企画を募集するよっ!
4 年前のオフライン Discovery でやった 企画を、またやりたい…!
2019 年 5 月、入社したばかりの mick SIM を逆に挿して ドングルを壊した Arduino IDE
なんて 触ったことない AWS ぶっちゃけ全 然わからん デバイス × クラウド × やる気 ◎ 勢いで IoT プロトタイピングコーナーに参加
Discovery 2019 で作ったもの: 日傘 IoT https://blog.soracom.com/ja-jp/2019/07/10/iotprototyping/
• IoT の大変さを実感 • 電源 \(^o^)/DB 設計 \(^o^)/見た目 (デバイスも画面も)\(^o^)/ •
IoT の楽しさも実感 • 自分がつくった IoT についてお客様と話せて理解も深まった • お客様の気持ちに少し近づけてサポート業務に役立った • 自社製品への愛着がわいたし、改善したくなった • また何かつくりたくなった Discovery 2019 を終えて… これらの体験から、IoT プロトタイピングコーナーの 企画・運営へ手を挙げることに
• コンセプト・アウトプットイメージ決め • 基本は 2019 を踏襲。1 つだけ追加。 • 「出来るだけ多くのソラコム社員を巻き込む」 •
会社の成長で、IoT や SORACOM の知識を求められない専門職が増加 • コロナの長期化で「皆でイベントを作るぞー!」という一体感も低下 • -> プロトタイピングに携わって IoT を楽しむ人を増やしたい。 2023-03-22 企画打ち合わせ 制作は他の人にお願いする、 アイデアだけ出すという参加形態を追加した
• 運営メンバー決め。CRE から 4 人、マーケティングから 2 人 • スケジュール決め ->
2023-03-22 企画打ち合わせ アイデア募集 3 week アイデア選定 2 week 制作担当決め 2 week 制作 4 week 本番 アイデアソンも やりたい アイデアだけ、 の参加者向け
アイデア募集 3 week アイデア選定 2 week 制作担当決め 2 week 制作
4 week 本番 運営フェーズ
• アイデアソンには累計 30 人超が参加 • 全 12 の展示のうち、5 つはアイデアソンから生まれた IoT
に関するアイデアを語るだけで楽しい! オンラインの様子 (議事メモ) オフラインの様子
• 計 18 のアイデアがあつまった (当初の展示数目標は最低 5 つ) • ヒアリング項目も最小限に •
必須: 解決したい (してほしい) 課題 • 必須: 自分で作りたいかどうか • 任意: 課題の解決イメージ • 任意: 必要な予算のイメージ フォームでもアイデアの応募を呼びかけ
アイデア募集 3 week アイデア選定 2 week 制作担当決め 2 week 制作
4 week 本番 運営フェーズ
• 選定基準は 2 つ。お客様からどう見えるかを意識。 • 共感性: 身近な生活や仕事が便利 or 楽しくなりそうか? •
見栄え: 現地や動画で動作状況を見せられるか? • 特に法律面・安全面でのリスクを重視 (火気や電気など) 基準をもとに応募者へフィードバック 選定基準を事前に出せていなかったのは反省点。 一方、基準に縛られない自由な発想は貴重。 (飲酒 x IoT とか)
アイデア募集 3 week アイデア選定 2 week 制作担当決め 2 week 制作
4 week 本番 運営フェーズ
• 要件や構成を緩く絞り、やりたそうな人へ突撃したり、募集スライド を公開して閲覧履歴から突撃したり、最後 1 つは運営で巻き取った 12 の展示が決定、うち 4 つの制作者を募集 制作者募集のスライド
アイデア募集 3 week アイデア選定 2 week 制作担当決め 2 week 制作
4 week 本番 運営フェーズ
• 成果物のイメージやスケジュールを共有した 2023-05-26 制作者向け説明会
• デバイスや SIM を貸し出したり、クラウド利用料について予算からの 補填をするなどした (かなり大変) • 進捗管理として、進捗相談会と制作チェックポイントを設定した 制作のフォロー 1
制作チェックポイントの様子
• 説明用にキャプションを作った。構成図など、素材は制作者から集めた 制作のフォロー 2 キャプション制作用フォーム キャプション
アイデア募集 3 week アイデア選定 2 week 制作担当決め 2 week 制作
4 week 本番 運営フェーズ
• Wi-Fi 通信を使うプロトタイプもあったので Wi-Fi ルーターを設置 • 可視化や通知の様子を見せるレンタル PC の用意 •
ほかの社員にも説明してもらえるよう、直前に説明動画を撮影 • 当然、直前に動かなかったりする 本番当日の設営
たくさんのお客様にお越しいただけました
• ブースには沢山のお客様が来てくださった • 水産 IoT の展示に、陸上養殖をしているお客様から声をかけられたり • ソラコム社員側の満足度も高かった • 想定以上に展示が多かったため、スペースが足りなかったという嬉しい悲鳴も
• お客様やパートナー、ユーザーグループを巻き込んで同じような企画をしたい ね、という話があった 振り返り
• ソラコムのタグラインは "You Create. We Connect" だが、今回の標語は "You Create. We
Connect. We Create, too!" で、達成できた気持ち • ひとりで IoT をつくっても楽しいけど、皆でつくるのはもっと楽しかった • ノウハウをためたので、何かの機会、たとえば UG でもソラコムのイベントでも、 是非一緒にやりましょう! まとめ
IoT の「つなぐ」を簡単に You Create. We Connect.