Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Svelteでライブラリを作る / Make your library with Svelte
Search
TOMIKAWA Sotaro
December 08, 2023
Programming
0
190
Svelteでライブラリを作る / Make your library with Svelte
https://github.com/ssssota/make-library-with-svelte
TOMIKAWA Sotaro
December 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by TOMIKAWA Sotaro
See All by TOMIKAWA Sotaro
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
150
なんでRustの環境構築してないのにRust製のツールが動くの? / Why Do Rust-Based Tools Run Without a Rust Environment?
ssssota
15
48k
Web技術を最大限活用してRAW画像を現像する / Developing RAW Images on the Web
ssssota
2
2.3k
漸進。
ssssota
0
3.2k
Preact、HooksとSignalsの両立 / Preact: Harmonizing Hooks and Signals
ssssota
1
3k
useSyncExternalStoreを使いまくる
ssssota
6
6.1k
React CompilerとFine Grained Reactivityと宣言的UIのこれから / The next chapter of declarative UI
ssssota
8
5.6k
新しいAPI createRawSnippet触ってみた / What is the createRawSnippet?
ssssota
2
250
脱法Svelte / Evasion of svelte rules
ssssota
1
270
Other Decks in Programming
See All in Programming
Core MIDI を勉強して作曲用の電子ピアノ作ってみた!
hypebeans
0
110
GraalVM Native Image トラブルシューティング機能の最新状況(2025年版)
ntt_dsol_java
0
150
AIを駆使して新しい技術を効率的に理解する方法
nogu66
1
650
CSC509 Lecture 13
javiergs
PRO
0
250
OSS開発者の憂鬱
yusukebe
12
4.4k
Flutterアプリ運用の現場で役立った監視Tips 5選
ostk0069
1
480
開発生産性が組織文化になるまでの軌跡
tonegawa07
0
180
flutter_kaigi_2025.pdf
kyoheig3
1
350
アーキテクチャと考える迷子にならない開発者テスト
irof
9
3.2k
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
160
Reactive Thinking with Signals and the new Resource API
manfredsteyer
PRO
0
110
Querying Design System デザインシステムの意思決定を支える構造検索
ikumatadokoro
1
1.2k
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
980
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.8k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
Svelteでライブラリを作る Svelte Japan Online Meetup #1
誰? 冨川宗太郎 フロントエンドエンジニア { x: 'ssssotaro', github: 'ssssota' } svelte-exmarkdownっていうのを作っている
このスライドもsvelte-exmarkdownが使われています
これから話すこと 1. なぜSvelteでライブラリを作るのか 2. はじめかた 3. 難しいこと 4. Svelte v5について
5. Tips
なぜSvelteでライブラリを作るのか →パイがデカいのに、まだ数が出てないから 知名度は着実に伸び続けている🔥 まだ成長途中だからこそチャンスがある! star-history.com 2017 2018 2019 2020 2021
2022 2023 20.0k 40.0k 60.0k sveltejs/svelte Star History Date GitHub Stars
はじめかた ここにいる人は叩いたことがありそう↓ pnpm init svelte テンプレートにライブラリ用があるのでそれを使う src/lib ディレクトリにライブラリのコードを書く src/routes ディレクトリにサンプルコードを書く
package.json に必要な情報を埋める! npm publish ! see: https://kit.svelte.dev/docs/packaging
難しいこと Svelteはその設計上UIコンポーネントライブラリの設計が ReactなどJSX系ライブラリと比較して難しい。 これは第一級オブジェクトとして扱える範囲が狭いことに起因 する。 →CSSカスタムプロパティ(変数)、svelte/action(use:*)、 bind:this 、export function をうまく使おう。
Svelte v5について キターーー!!!🔥🔥🔥(まだですが) すでにライブラリを作っている皆様、対応頑張りましょう。 まだ作ってない皆様、Svelte5で作り始めましょう。 イベントハンドラが第一級オブジェクト(相当)として扱えるよ うになりかなり柔軟性が向上しています。 Context+Storeだった箇所もContext+Runesで置き換えるこ とができパフォーマンス向上も期待できます。
Tips 作ったらMade with Svelteに登録しよう! 日本人以外にもリーチできる(Hacker Newsなども?) 作ったらSvelte日本Discord#ショーケース で紹介しよう! 反応もらえます。コミュニティ温かい changesetsとrenovateの設定をしておくと便利
ライブラリ開発をサステナブルにしよう 一応v0.1から始めつつ、はやくv1をリリースしよう! 大体リリース直後インターフェース迷いがちなのでv0.1で v1になるとライブラリ採用のハードルが下がる
Svelteでライブラリを作ろう! いまがアツい! ssssota/make-library-with-svelte