Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
脱法Svelte / Evasion of svelte rules
Search
TOMIKAWA Sotaro
May 30, 2024
Programming
1
190
脱法Svelte / Evasion of svelte rules
https://github.com/ssssota/evasion-of-svelte-rules
TOMIKAWA Sotaro
May 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by TOMIKAWA Sotaro
See All by TOMIKAWA Sotaro
Preact、HooksとSignalsの両立 / Preact: Harmonizing Hooks and Signals
ssssota
1
660
useSyncExternalStoreを使いまくる
ssssota
6
5.2k
React CompilerとFine Grained Reactivityと宣言的UIのこれから / The next chapter of declarative UI
ssssota
7
4.8k
新しいAPI createRawSnippet触ってみた / What is the createRawSnippet?
ssssota
2
130
Documentation testsの恩恵 / Documentation testing benefits
ssssota
1
960
TypeScriptとDocumentaion tests / Documentation tests with TypeScript
ssssota
8
3.8k
Svelteでライブラリを作る / Make your library with Svelte
ssssota
0
140
現代のReactivityとSvelteの魔法
ssssota
0
2.1k
型付きdotenv
ssssota
0
330
Other Decks in Programming
See All in Programming
Windows版PHPのビルド手順とPHP 8.4における変更点
matsuo_atsushi
0
360
フロントエンドテストの育て方
quramy
8
2.5k
CQRS+ES勉強会#1
rechellatek
0
390
Going Structural with Named Tuples
bishabosha
0
160
英語文法から学ぶ、クリーンな設計の秘訣
newnomad
1
270
Return of the Full-Stack Developer
simas
PRO
1
310
snacks.nvim内のセットアップ不要なプラグインを紹介 / introduce_snacks_nvim
uhooi
0
330
SQL Server ベクトル検索
odashinsuke
0
110
Devin , 正しい付き合い方と使い方 / Living and Working with Devin
yukinagae
1
520
20250326_生成AIによる_レビュー承認システムの実現.pdf
takahiromatsui
17
5.3k
MCP世界への招待: AIエンジニアが創る次世代エージェント連携の世界
gunta
2
550
List とは何か? / PHPerKaigi 2025
meihei3
0
540
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.4k
Designing for Performance
lara
606
69k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Transcript
脱法Svelte ssssota
だれ ssssota {"github": "ssssota", "x": "ssssotaro"} フロントエンドエンジニア Svelte関連は完全に趣味でライブラリ作ったり svelte-exmarkdown svelte-twc
[NEW] svelte-jsx-snippet [NEW]
Svelteにおける法とは 今回言いたい「法」とは、 1ファイル1コンポーネントの法。 Svelteでは、小さな単位の繰り返しでもコンポーネント化する か、インラインで書くかしかなかった。 しかしSvelte 5では...
Snippetsの登場 Svelte 5にて、コンポーネント内で再利用可能な要素を抽出す る仕組み Snippets が導入された 🚀 {#snippet reusable()} <div>再利用可能な要素</div>
{/snippet} {@render reusable()} これ(合法的な手法)で万事解決...
ちょっと待てぃ!!1 <div class="flex flex-col gap-2"> {@render children()} </div> ↑これを再利用したいときは? {#snippet
styled_div(children)}...{/snippet} {@render styled_div(hoge)} Snippetの引数を使えばできないこともない... 例だと hoge もSnippetである必要があり、かなりしんどい。
svelte-twc そんなあなたに、svelte-twcを紹介します 🚀 <script lang="ts"> import { twc } from
"svelte-twc"; const Div = twc.div`flex flex-col gap-2`; </script> <Div>Hello Svelte!</Div> react-twcをパクったから着想を得た、(脱法)ライブラリ。 コンポーネント内でclass注入済コンポーネントが作成可能に!
これでコンポーネントもサクサク作れるぞ! よし、じゃあテストを書こう! import { render } from '@testing-library/svelte'; import MyComponent
from './MyComponent.svelte'; it('...', () => { render(MyComponent, { children: '¯\_(ツ)_/¯', // ...????? }); }); どうやってSnippet渡すんだ!?
svelte-jsx-snippet そんなあなたに、svelte-jsx-snippetを紹介します 🚀 it('...', () => { render(MyComponent, { children:
<div> 🥰 </div>, }); }); JSXをSnippetsとして処理でき、 コンポーネント外でSvelteの要素が書けるようになる!
Svelte 5の出力を見てみよう Svelte 4以前と比較して、Svelte 5の出力は非常に読みやすく! 基本的には、1コンポーネントにつき関数が1つ生成される。 変数名なども嫌に短縮されていないので、理解しやすい。 再現もしやすくなった結果、脱法しやすくなった! ※ まだRelease
Candidateなので内部APIもたまに変わって壊れ ることも多々ある。 ※ このスライドはSvelte 5 + svelte-exmarkdown + svelte-twcを 使って作成されています。
Let's hack Svelte!