Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
やっていQUIC
Search
Ryo Okubo
August 10, 2017
Programming
0
130
やっていQUIC
Ryo Okubo
August 10, 2017
Tweet
Share
More Decks by Ryo Okubo
See All by Ryo Okubo
メルカリ・メルペイの成長を支える データ基盤とはどんなものか
syucream
7
6.9k
バッチとストリーミング、それぞれの障害に立ち向かう
syucream
3
3.6k
How Scala works at Mercari
syucream
2
1k
Production-ready stream data pipeline in Merpay, Inc
syucream
2
13k
データとML周辺エンジニアリン グを考える会 #2 イントロ
syucream
0
630
マイクロサービスにおける ログ収集の課題と取り組み
syucream
7
2.7k
Stream Data Pipeline for Microservices in Merpay
syucream
6
1.2k
メルペイにおける、マイクロサービスに寄り添うログ収集基盤 / Microservices-frendly Data Pipeline
syucream
0
18k
Merpay のデータ収集基盤
syucream
5
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ウォンテッドリーの「ココロオドル」モバイル開発 / Wantedly's "kokoro odoru" mobile development
kubode
1
270
スモールスタートで始めるためのLambda×モノリス(Lambdalith)
akihisaikeda
2
360
Designing Your Organization's Test Pyramid ( #scrumniigata )
teyamagu
PRO
2
190
今話題のMCPサーバーをFastAPIでサッと作ってみた
yuukis
0
110
Empowering Developers with HTML-Aware ERB Tooling @ RubyKaigi 2025, Matsuyama, Ehime
marcoroth
2
960
Lambda(Python)の リファクタリングが好きなんです
komakichi
4
240
GitHub Copilot for Azureを使い倒したい
ymd65536
1
310
Make Parsers Compatible Using Automata Learning
makenowjust
2
6.9k
Fiber Scheduler vs. General-Purpose Parallel Client
hayaokimura
1
290
プロダクト横断分析に役立つ、事前集計しないサマリーテーブル設計
hanon52_
3
540
「理解」を重視したAI活用開発
fast_doctor
0
270
AIコーディングエージェントを 「使いこなす」ための実践知と現在地 in ログラス / How to Use AI Coding Agent in Loglass
rkaga
4
1.2k
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
410
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
230
18k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
590
Building an army of robots
kneath
305
45k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
やっていQUIC @syu_cream
QUIC(Quick UDP Internet Connec8on) • UDPベースのWeb用プロトコル • HTTP/2を安全、高速に利用可能にする – TCP,TLSの性能面の問題を解消 – その他いくつか利便性を向上してたり
• 仕様としてはまだ I-D の段階
QUIC日本語のドキュメント • hEp2study周りにいくつか – hEps://hEp2study.connpass.com/ • flano-yukiさんのドラフト日本語訳あり! – hEps://github.com/flano-yuki/my-quic-spec- transla8on • 拙作の2年前の記事でよければこちらも…
– hEps://github.com/nanaka-inside/C86/blob/ master/syucream/index.rst
QUICの足音 • 既にあなたはQUICユーザかも? – クライアントとしては Chrome 、サーバとしては Google のいくつかの?サービスが QUIC を解釈
QUICをやっていきたいが • どこから手を付けよう – プロトコルは複雑そうなのであまり触りたくない… – 既存ライブラリ使って楽にクライアント実装! • なにを作ろうか – きっと今後テスト用ツールが欲しくなるのでは! – お得意の?スモークテストツールでも作るか •
どうやって作ろうか – 使いやすいライブラリがある言語で!
elas8quic • Golang で実装した QUIC クライアント – ワンバイナリに出力して実行とかしたかった – あとは諸事象があり… • JSON
ファイルでリクエスト先を規定 – クライアント数とかグローバルな設定など – リクエスト毎の設定など • github.com で公開中 – hEps://github.com/syucream/elas8quic
elas8quic の設定例
elas8quic の動作例 • 全件成功する場合 • 失敗する場合
おしまい