Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
やっていQUIC
Search
Ryo Okubo
August 10, 2017
Programming
0
130
やっていQUIC
Ryo Okubo
August 10, 2017
Tweet
Share
More Decks by Ryo Okubo
See All by Ryo Okubo
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
1.1k
メルカリ・メルペイの成長を支える データ基盤とはどんなものか
syucream
7
7.1k
バッチとストリーミング、それぞれの障害に立ち向かう
syucream
3
3.7k
How Scala works at Mercari
syucream
2
1.1k
Production-ready stream data pipeline in Merpay, Inc
syucream
2
13k
データとML周辺エンジニアリン グを考える会 #2 イントロ
syucream
0
640
マイクロサービスにおける ログ収集の課題と取り組み
syucream
7
2.7k
Stream Data Pipeline for Microservices in Merpay
syucream
6
1.2k
メルペイにおける、マイクロサービスに寄り添うログ収集基盤 / Microservices-frendly Data Pipeline
syucream
0
18k
Other Decks in Programming
See All in Programming
品質ワークショップをやってみた
nealle
0
600
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
210
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
150
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
2.5k
CSC305 Lecture 08
javiergs
PRO
0
270
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
130
Writing Better Go: Lessons from 10 Code Reviews
konradreiche
3
5.7k
Pythonに漸進的に型をつける
nealle
1
110
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
27
6.6k
Webサーバーサイド言語としてのRustについて
kouyuume
1
4k
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
1.1k
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
4
130
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
990
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
570
Transcript
やっていQUIC @syu_cream
QUIC(Quick UDP Internet Connec8on) • UDPベースのWeb用プロトコル • HTTP/2を安全、高速に利用可能にする – TCP,TLSの性能面の問題を解消 – その他いくつか利便性を向上してたり
• 仕様としてはまだ I-D の段階
QUIC日本語のドキュメント • hEp2study周りにいくつか – hEps://hEp2study.connpass.com/ • flano-yukiさんのドラフト日本語訳あり! – hEps://github.com/flano-yuki/my-quic-spec- transla8on • 拙作の2年前の記事でよければこちらも…
– hEps://github.com/nanaka-inside/C86/blob/ master/syucream/index.rst
QUICの足音 • 既にあなたはQUICユーザかも? – クライアントとしては Chrome 、サーバとしては Google のいくつかの?サービスが QUIC を解釈
QUICをやっていきたいが • どこから手を付けよう – プロトコルは複雑そうなのであまり触りたくない… – 既存ライブラリ使って楽にクライアント実装! • なにを作ろうか – きっと今後テスト用ツールが欲しくなるのでは! – お得意の?スモークテストツールでも作るか •
どうやって作ろうか – 使いやすいライブラリがある言語で!
elas8quic • Golang で実装した QUIC クライアント – ワンバイナリに出力して実行とかしたかった – あとは諸事象があり… • JSON
ファイルでリクエスト先を規定 – クライアント数とかグローバルな設定など – リクエスト毎の設定など • github.com で公開中 – hEps://github.com/syucream/elas8quic
elas8quic の設定例
elas8quic の動作例 • 全件成功する場合 • 失敗する場合
おしまい