Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2024年度(4月-12月)イコマド運営報告書
Search
ft
March 08, 2025
Business
0
170
2024年度(4月-12月)イコマド運営報告書
生駒市テレワーク&インキュベーションセンター「IKOMA-DO(イコマド)」指定管理者ディア合同会社による2024年度(4月-12月)運営報告書
ft
March 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by ft
See All by ft
2023年度イコマド運営報告書
tadanori
0
770
2023年度イコマド事業報告書【上半期】
tadanori
0
86
2022年度イコマド事業報告書【最新版】
tadanori
0
690
イコマド運営報告書2022.4-12
tadanori
0
680
Culuture_Deck_SD_.pdf
tadanori
0
610
Other Decks in Business
See All in Business
(29枚)採用力アップトレーニングプログラムの詳細と3つの特徴
nyattx
PRO
0
210
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
320k
株式会社調布清掃 会社説明資料
ldk_by_bridge
0
13k
WDB株式会社エウレカ社会社説明資料
eureka01
0
320
GA technologies Co.,Ltd. Corporate Story
gatechnologies
3
1.1k
DWANGO(旧KADOKAWA Connected)|事業紹介資料
kadokawaconnected
4
75k
(8枚)体系的に10の営業スキルを理解するためのスライド
nyattx
PRO
0
110
自分のためから誰かのためへ
shimabox
8
3.1k
【キャリア採用】BuySell Technologies会社説明資料
buyselltechnologies
2
86k
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
23
39k
800本から見つかるベストセッション / Scrum Tokyo Douga Fight
aki_moon
1
110
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
10
14k
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
45
14k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
35
3.2k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
134
33k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.4k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
53
6.3k
Transcript
2024年度運営報告書 (4月〜12月) 生駒市テレワーク&インキュベーションセンター IKOMA-DO(イコマド)
施設概要・提供サービス 3階コワーキングスペース・4階オフィスフロア セミナルーム・展示スペース イベント・セミナー 創業相談会 SNS・DX化 2024年度新規取り組み
施設概要 生駒市テレワーク&インキュベーションセンター IKOMA-DO(イコマド) 営業時間 9:00〜21:00年中無休 (年末年始・開館休業日を除く) 〒630-0251 奈良県生駒市谷田町1615 アコール生駒もやい館3階・4階 指定管理者
ディア合同会社(2022年4月〜)
提供サービス (1) 4階オフィスルーム(6部屋:賃貸借契約) (2) 3階コワーキングスペース ①月額会員 ②ドロップイン(一時利用) ③提携サービス(シェアリングサービス) ④セミナールーム・展示スペース (3)
自主事業(各種セミナー・イベント開催) (4) 起業・創業相談 / 特定創業支援事業
3階コワーキングスペース ① 月額会員 コワーキングスペース利用 住所(郵便ポスト)・登記利用 ② ドロップイン(一時利用) ③ 提携サービス利用 ④
セミナールーム利用・展示スペース利用 1時間~月額契約で利用できるコワーキングスペースと セミナー・イベント会場として利用できるフロア。
173 168 167 189 203 169 182 191 143 0
100 200 300 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 2023年 全体利用者推移 2024年4月から12月までの全体利用者数は1585名(月平均176名) 昨年度と比較して125%増加している。
月額会員 14名 新規入会者数 12.8ヵ月 7% 会員継続率 解約率 885名 月額会員利用数 124%
利用者数昨年比 ※2022年4月~2024年12月までの期間で算出 全日程利用できる「フルタイム」 平日のみ利用「デイユース」 平日の夜と土日祝日が利用できる 「ナイト・ホリデー」 の3つのプランを用意。 ※2024年4月~2024年12月までの期間で算出
ドロップイン利用(一時利用)/月別 提携サービス(シェアリングサービス)/年別 0 50 100 150 200 250 300 350
400 450 2022年 2023年 2024年 0 10 20 30 40 50 60 70 80 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 2023年 2024年 利用者数は513名(昨対比+104%) 認知拡大に伴い、年々利用者数は増加していることからも コワーキングスペースの需要があることが分かる。 利用者数は187名(昨対比-15%) リモートワークから出社への情勢変化に伴って 年々利用者数が減少している。 昨年対比45%減 昨年対比15%減
利用者の年代 10代 2% 20代 12% 30代 25% 40代 30% 50代
21% 60代以上 10% 利用者の年代については、昨年度 から大きな変化は見られなかった が、10代の利用が年々増加している。 また、20代の利用も12%と高く、若 い世代に対して、施設の認知が高 ま っ て き て い る こ と が 分 か る 。
利用者の居住地域 奈良県 69% 大阪府 13% 東京都 8% 京都府 3% その他
関西圏 3% その他 関東圏 3% その他 1% 利用者の居住地域についても、昨年度か ら大きな変化は見られなかった。約7割 が奈良県内居住者、約3割が奈良県外 居住者となっている。特に、ゴールデン ウィークやお盆期間などの連休期間中の ワークスペースとして、県外居住者に利 用いただいているケースが多い。 また、奈良県利用者のうち、約42%が生 駒市内居住者である。大阪府居住者 13%、奈良県生駒市外居住者27%と利 用者のエリアが広いのが特徴的である。
利用目的 テレワーク(民間企業就業者) 53% コワーキング(個人事業主・会社経営者) 33% インキュベーション (起業・創業) 14% 昨年度と比較して、テレワーク利用が3% 減少し、コワーキング利用が3%増加した。
本年度は、コロナ禍の影響がなくなり、逆 に出社要請が増加したことからテレワー クが減少したと考えられる。一方で、本施 設自体の認知が進み、インターネット検 索からコワーキング施設としてドロップイ ン利用(一時利用)をされる方が増えた。
4階オフィスルーム 企業のサテライトオフィスとして、起業・創業をスタートさせる方の事業拠点 としてご利用いただけるフロア。完全個室3室、半個室3室の計6室。
27件(のべ来場者数276名) • イベントの内容に合わせてレイアウトを変更 • 最大30名まで収容可能 • 主な利用目的:セミナー、学校説明会 社内会議、体験教室など セミナルーム利用
商品・サービスの紹介、企業・コミュ ニティー活動の発信や展示の場とし て、3階コワーキングスペース内に 「展示スペース」を設けている。 ポップアップストアや展示会(個展)、 スチール撮影・ムービー撮影、テスト マーケティング等でも利用可能。QR コードを準備することで物販も可能。 1日、1週間、1か月と期間に合わせて 利用できる。
展示スペース
すでに起業された方に起業ストーリー を直接聞くことができる機会 イベント・セミナー 起業家 経営・事業に役立つスキル・ノウハウ を身につけることができるセミナーを 開催 会員・非会員を含めた、どなたでも参加 できる交流会を開催 (イコマド主催)
スキル 交流会
None
None
契約書の要点セミナー 「契約書」の読み方をわかりやすく解説。特に問い合 わせの多い「業務委託契約書」を中心に契約書を 確認するための視点を身に付けることが目的 SNS発信講座(生駒市男女共同参画プラザ共催) 好きなことを仕事に、集客につなげるアメブロトップ ブロガーによるSNS発信講座。セミナー後に交流会 も開催。 地域活動スキルアップ講座(生駒市市民活動推進 センター
ららポート共催) 「はじめてのクラファン」 「CANVAでつくるおしゃれなSNS画像」 の2講座をイコマドイベントスペースで開催 CHATGPT入門セミナー CHATGPTを初めて使う方に向けた実践的な入門 セミナーを開催
起業・創業に関する手続き、集客の方法、事業計画書の作成 や資金調達の方法などの相談が多い。また地域活動や社会 起業に関する相談会が多いことも特徴としてあげられる。 起業・創業相談会 【イコマド相談会日程】 4月13日 5月25日 6月13日 7月20日 8月23日
9月21日 11月14日 12月7日 1月16日 【相談件数29件】 インキュベーションマネージャーよる起業創業 相談会を毎月行っている。生駒市内のほか、 市 外 で も 出 張 相 談 会 を 行 っ て い る
出張相談会 (生駒市外) 2024年度は「大和郡山市役所」「けいはんなプラザ(精華町)」で出張相談会を開催した。 2025年2月には「大阪府中之島図書館」での出張相談会を予定している。
IKOMA-DO SNS イコマドからのお知らせや創業・経営に 役立つ情報をタイムリーにお届けするた めにSNSで情報を発信。 X(Twitter) Facebook Instagram 853名 463名
195名
人気企画 イコマドではお仕事のヒントになるよう な書籍を多数取り揃えております 3階オープンスペースにある本は全て ご自由にお読みいただけます。 IKOMADO-BOOKS [ イコマド図書 ]
username LINE/DX イコマド入館証の発行から、利用の際のチェックイン・ チェックアウトの管理、月額会員のお支払い(サブスク)、 イベント参加費の決済、お知らせ情報、利用者からの問 い合わせ、個室の予約まで全てLINEで完結している。 お友達数は778名(昨対比+135%)
イコマドの普段の様子やイベントの 模様、スタッフによるレポートなど SNSでは伝えきれない内容を公開。 ビュー数 2,072
2024年度新規取り組み イコマドスクール 起業・創業を目指す講師・インス トラクター・コンサルタントの実 績・経験の場の提供として実施 を開始。イコマドのイベント開催 の知見を活かしスクールの開講 をサポート 駐車場スペース活用事業 利用者の駐輪スペースとして設
けているスペースの一部を新規 事業、異業種への事業展開の実 験・リサーチの場として「イコマド Park」を展開 地域交流事業「しごと博」 日常的に利用する場所で気軽 に「おしごと」に触れる機会を提 供するため、イオンモール奈良 登美ヶ丘にてイベントを共同で 開催。屋内・屋外合わせて12社 に出店協力頂いた 特定創業支援事業 本年度より「生駒市創業支援等 事業計画」の連携事業者として イコマドが認定。 創業に必要な4つの知識【経営・ 財務・人材育成・販路拡大】を身 につけることができる、イコマドオ リジナルの創業セミナーを開催。
イコマドスクール 「イベントだけでは物足りないもっと詳しく教えてほしい」 「講師業をやってみたいけどいきなり一人で始めるのは不安」 講師の申込み 6講座 イコマドスクールはみなさまのそんな声から生まれた新たな 取り組み。講座を定期開催するので受講生のフォローガ可 能。イコマドのイベント開催の知見を活かし開講をサポート
駐車場スペース活用事業 利用者の駐輪スペースとして設けているスペースの一部を 新規事業、異業種への事業展開の実験・リサーチの場とし て「イコマドPark」を展開
地域交流事業「しごと博」 inイオンモール奈良登美ヶ丘 来場者数 185名 協力企業・団体 12社 開催日程|2024年11月30日(土)10:30〜16:30 会場|イオンモール奈良登美ヶ丘 共催|イコマド/イオンモール奈良登美ヶ丘 開催趣旨|
日常の生活の中で、市民の皆さんに起業・創業の選択肢が身近にあることを 知っていただき創業の機運を高めること、色々な職種のお仕事に触れることで キャリアや職業を考えるきっかけにしてもらうことが目的。各ブース前にそれぞ れのボードを設置し、起業・創業のきっかけや商品にまつわるストーリーなどを 記載するなど工夫をした。 ※アンケート回答数及び販売数より算出
“偶然のきっかけから キャリアを見つけ、考える1日” 「なりたい職業を決めることは難しい」と感じたことはありませんか? テレビやSNS、本、友人の紹介など、仕事との出会いは偶然なことが多いものです。 普段利用する場所で気軽に「おしごと」に触れる機会にしてもうらうため イオンモール奈良登美ヶ丘にてイベントを開催。
None
イコマド創業スクール (生駒市・特定創業支援事業) 本年度より「生駒市創業支援等事業計画」の連携事業者としてイコ マドが認定。創業に必要な4つの知識【経営・財務・人材育成・販路 拡大】を身につけることができる、イコマドオリジナルの創業セミナー を開催。これまでの起業相談の経験からより実践的なカリキュラムを 構成。担当講師は皆創業経験者。
お問い合わせ Choose my Work Style 生駒で選ぶ新しい働き方、新しい起業のカタチ Mail Phone Web ikomado@deer-nara.com
0743-71-6234 https://ikoma-do.com/