Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コンピュータの物理学
Search
高見知英
PRO
February 15, 2021
Technology
0
140
コンピュータの物理学
2021/02/15 コジスクミニセミナーで発表した資料です。
高見知英
PRO
February 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
21
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
16
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
25
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
31
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
430
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
84
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
84
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
62
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
ClineにNext.jsのプロジェクト改善をお願いしてみた / 20250321_reacttokyo_LT
optim
1
1.3k
Proxmox VE超入門 〜 無料で作れるご自宅仮想化プラットフォームブックマークする
devops_vtj
0
120
Engineering Managementのグローバルトレンド #emoasis / Engineering Management Global Trend
kyonmm
PRO
6
980
PostgreSQL Unconference #52 pg_tde
nori_shinoda
0
190
技術好きなエンジニアが _リーダーへの進化_ によって得たものと失ったもの / The Gains and Losses of a Tech-Enthusiast Engineer’s “Evolution into Leadership”
kaminashi
0
200
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
350
ドメインイベントを活用したPHPコードのリファクタリング
kajitack
2
1.1k
Javaの新しめの機能を知ったかぶれるようになる話 #kanjava
irof
3
4.9k
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
380
OCI見積もり入門セミナー
oracle4engineer
PRO
0
110
アプリケーション固有の「ロジックの脆弱性」を防ぐ開発者のためのセキュリティ観点
flatt_security
17
6.8k
17年のQA経験が導いたスクラムマスターへの道 / 17 Years in QA to Scrum Master
toma_sm
0
380
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Side Projects
sachag
452
42k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
22
2.6k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
7
610
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
320
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.5k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
Transcript
コンピュータの物理学 NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 高見知英 2021/2/15 コンピュータの物理学 1
2021/2/15 高見知英です! フリーランスプログラマ 書籍製作 Udemy動画 IT利活用支援 SBCast. SBC.オープンマイク 地域 オンラインイベント
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. コンピュータの物理学 2
言語 2021/2/15 コンピュータの物理学 Python Javascript PowerShell CSS HTML5 PHP C#
AndroidJava 3
今日のもくじ お話の経緯 コンピュー タの仕組み アルゴリズ ムを覚える 覚えておき たいこと 2021/2/15 コンピュータの物理学
4
お話の経緯 2021/2/15 コンピュータの物理学 5
お話しの経緯 しっかり理解していますか? コンピュータの 仕組み インターネットの 構造 2021/2/15 コンピュータの物理学 6
物理学的に理解する 見えてるのは 画面 コンピュータ 空間の法則を 学ぶ 物理学的 理解 2021/2/15 コンピュータの物理学
7
コンピュータって何? 電卓のお化け 膨大な計算力 (CPU) すべてを 数字で表す 多くのデータを 扱う・表現する 2021/2/15 コンピュータの物理学
8
文字や色を数字で表す • A=65 • B=66 • C=67 • 文字にコード番号を割り当てる→Unicode(UTF) 文字コード表
色 RGB CMYK HSL 2021/2/15 コンピュータの物理学 9
コンピュータの仕組み 2021/2/15 コンピュータの物理学 10
コンピュータの仕組み 巨大な ピタゴラスイッチ 様々な環境変数 • Aが動くからBが動き、 Bが動くからCが動く… • 連鎖反応の繰り返し •
他に動いているアプリは? • 同時に行われる処理は? 2021/2/15 コンピュータの物理学 11
環境によって結果が変わる 現実でも同じ? •空気の流れ •力の入れ具合 •ボールの材質 2021/2/15 コンピュータの物理学 12
某キ◦トさんはいいました リアルとバーチャルの違いは情報量だけ •情報量は違うものの、 普遍的なルールはあまり変わらない 2021/2/15 コンピュータの物理学 13
アルゴリズムを覚える 2021/2/15 コンピュータの物理学 14
アルゴリズムとは ◦「計算可能」なことを計算する、形式的な(formalな)手 続きのこと ◦ Wikipediaより 2021/2/15 コンピュータの物理学 15
どんな手続きがあるかを理解する Webリクエスト~ページが表示される •どんな通信経路を辿るのか •どうやってデータは送信されるのか •その裏でどんな通信をするのか 2021/2/15 コンピュータの物理学 16
コンピュータのネットワーク 一つのコンピュータだけで 完結しない •複数のサービス同士で通信し合う •裏でどんな通信をしているか 想像する 2021/2/15 コンピュータの物理学 17
どんな手続きがあるかを理解する コンピュータは巨大なピタゴラスイッチ •現象には説明可能な理由がある •説明できなければ、それは見えていないだけ 2021/2/15 コンピュータの物理学 18
覚えておきたいこと 2021/2/15 コンピュータの物理学 19
それは英語です コンピュータ世界の公用語は英語 ほとんどのソフトは 英語を基準に作られる 日本人も英語で プログラムを書く 2021/2/15 コンピュータの物理学 20
英語に拒否反応を起こさない •翻訳サイトがある •Google Lensもある 読めなくて もいい •最低限の英語力 •心構え…? 拒否反応を 起こさない
2021/2/15 コンピュータの物理学 21
英語の文献をあたる 全文翻訳 でも 拾い読み でも とにかく読むこと 読もうとすること 2021/2/15 コンピュータの物理学 22
エンドユーザーにも必要? clubhouseやStreamYardなど未翻訳のアプリ •これらが当たり前にメジャーポジションになる 確かに難しい英単語は使われていない •日本語がないだけでたじろぐ人には使えない? 2021/2/15 コンピュータの物理学 23
まとめ 2021/2/15 コンピュータの物理学 24
コンピュータは強力な電卓 あらゆる物を数字 で表す あらゆる物を 計算可能に 複数のコンピュー タで密につながる 複数のサービ スでつながる 1機で困難な
ことを可能に 2021/2/15 コンピュータの物理学 25
コンピュータ空間の物理法則 現実に比べればシンプル 環境変数が 目に見えない分 複雑に見えがち 同じことをやれば同じ結果に 同じ結果に ならなければ 環境変数が違う 2021/2/15
コンピュータの物理学 26
英語世界の理解 拒否反応を起こさない姿勢 読める必要はない 必要なら翻訳ソフトを使う 解説サイトを利用する 2021/2/15 コンピュータの物理学 27
コンピュータ世界を見わたす コンピューターに振り回されないよう芯をもつ 新しいツールの使い方を 覚えるのに大事な姿勢づくり 2021/2/15 コンピュータの物理学 28
質疑応答 2021/2/15 コンピュータの物理学 29
おわり 2021/2/15 コンピュータの物理学 30