Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
大人になってからのゲームデビューのハナシ
Search
高見知英
PRO
December 07, 2024
Technology
0
25
大人になってからのゲームデビューのハナシ
2024/12/07 ゲームのハナシをする会で話した資料です。
高見知英
PRO
December 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
21
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
16
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
31
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
430
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
84
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
84
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
62
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
190
ゲームについて 地域活動やってる人と話してみた話し
takamichie
PRO
0
600
Other Decks in Technology
See All in Technology
PostgreSQL Unconference #52 pg_tde
nori_shinoda
0
180
SLI/SLO・ラプソディあるいは組織への適用の旅
nwiizo
4
1.2k
LINE Notify互換のボットを作った話
kenichirokimura
0
170
17年のQA経験が導いたスクラムマスターへの道 / 17 Years in QA to Scrum Master
toma_sm
0
350
Keynote - KCD Brazil - Platform Engineering on K8s (portuguese)
salaboy
0
120
ISUCONにPHPで挑み続けてできるようになっ(てき)たこと / phperkaigi2025
blue_goheimochi
0
130
ルートユーザーの活用と管理を徹底的に深掘る
yuobayashi
6
700
PHPStan をできる限り高速化してみる
colopl
0
250
KCD Brazil '25: Enabling Developers with Dapr & Backstage
salaboy
1
120
Restarting_SRE_Road_to_SRENext_.pdf
_awache
0
140
DevinはクラウドエンジニアAIになれるのか!? 実践的なガードレール設計/devin-can-become-a-cloud-engineer-ai-practical-guardrail-design
tomoki10
3
1.3k
バクラクでのSystem Risk Records導入による変化と改善の取り組み/Changes and Improvement Initiatives Resulting from the Implementation of System Risk Records
taddy_919
0
200
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
470
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
700
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
22
2.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Transcript
ゲームデビュー のハナシ 大人になってからの
いつもの まちづくり活動に関する 事例についてなんか書く ゲームデビューのハナシ 今年もアドベントカレンダーはじめました こどもとデジタル 子どもとデジタルに 関してなんか書く ゲームを通して 学んだり発見したことに
ついてなんか書く ゲームを通して 学んだこと まちづくり
ゲームデビューのハナシ こどもとゲーム というブログを書きました
ゲームデビューのハナシ 親がゲームを知る方法って・・・? なにかやってみる?と言われても・・・ 複雑化するゲーム ゲームのルール、説明できる? ハイパーカジュアルゲームをやってもらう? それって楽しさ伝わる? その人個人に合うゲームは見つけられるのか?
ゲームデビューのハナシ これからゲームデビューする大人に向けて
ゲームデビューのハナシ ゲーム実況からはじめるのも良いのかも? 企業・組織ではなく個人の配信 なんとなくゲームの「おもしろさ」を知る あ、ここを面白がる人がいるのか このゲームこういう見方をすれば良いのか ゲームプレイが特別うまくない人の配信がむしろよい
ゲームデビューのハナシ 大人がゲームを知るひとつの方法 いくら基本無料ゲームもいきなりやるのはちょっと… そもそもどんなゲームがあるかも分からないのに そんな人はまず「動画から入る」ってアリでは?