Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
Search
高見知英
PRO
June 01, 2024
Technology
0
120
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
2024/06/01 ゲームのハナシをする会で発表した資料です
高見知英
PRO
June 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
53
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
34
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
47
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
58
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
470
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
110
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
82
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
220
ゲームについて 地域活動やってる人と話してみた話し
takamichie
PRO
0
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
donkomura
0
170
生成AI導入の効果を最大化する データ活用戦略
ham0215
0
110
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
360
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
690
dipにおけるSRE変革の軌跡
dip_tech
PRO
1
240
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
520
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
870
Perlアプリケーションで トレースを実装するまでの 工夫と苦労話
masayoshi
1
420
GMOペパボのデータ基盤とデータ活用の現在地 / Current State of GMO Pepabo's Data Infrastructure and Data Utilization
zaimy
3
210
AI時代の経営、Bet AI Vision #BetAIDay
layerx
PRO
1
1.8k
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
320
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
8
2k
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
750
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
山手縁乃庭のいまと これから考えていること NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 高見知英
N E X T 山手縁乃庭は横浜市山手のコミュニティスペース 多くの人が集まって自分たちのやりたい活動をしている わたしたちは木曜日に、 まちのお茶の間子どものフリースペースを開催 Switchで遊んだり、ボードゲームで遊んだり
N E X T 最近は子どもが1~10人くらい Switchで遊んだり、ボードゲームで遊んだり その保護者が様子を見に来たり とりあえず参加している人、 スタッフやってる人たちは納得の様子
N E X T 個人的にはちょっと不満・・・ ゲームを遊ぶのって子どもだけ・・・? ゲームの中を知る必要があるのは子どもだけ・・・?
N E X T この活動のねらい
N E X T 課金システムの複雑化 ゲーム文化の多様化 ゲームって万人がある程度知っておかないといけない 大人だったらわかること 大人が見ることでより理解できること 大人もゲームをする機会を作りたかった
海外だと図書館にゲームがある 学校で触れられるゲームもある (This War of Mine, The Oregon Trailなど) 日本人って好きな人はゲームに触れるけど
そうでない人はまったく触れなくない? そもそも日本 ゲームに関わらない人多過ぎ?
公民館にゲームを置きたい! というのが個人的な野望 老若男女地域の人が集まり会話が生まれる 安否確認にも、情報共有にもなる 交流ツールとしてのゲーム
デジタルコンテンツに関わる すべての人に適切な評価がある社会へ
None