Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コンフォートゾーンから踏み出そう!/ stepping out of your comfort...
Search
高玉 広和 / TAKATAMA Hirokazu
December 18, 2022
Education
0
160
コンフォートゾーンから踏み出そう!/ stepping out of your comfort zone
「学生時代にやっておいてよかったこと」をテーマに母校の大学で発表してきました。コンフォートゾーンから一歩踏み出すことが成長につながるとし、踏み出すための4つのステップを紹介します。
高玉 広和 / TAKATAMA Hirokazu
December 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by 高玉 広和 / TAKATAMA Hirokazu
See All by 高玉 広和 / TAKATAMA Hirokazu
できる社員になるためのタスクばらし / Task decomposition skill for self management
takatama
1
450
ITエンジニアを取り巻く環境とキャリアパス / A career path for Japanese IT engineers
takatama
3
1.3k
足立区ヒャッハー!地域向けアプリ開発に参加して / What a good place, Adachi-ku!
takatama
0
2k
エンジニア採用ここだけの話 / What's behind the hiring software engineers in Japan
takatama
1
370
謎解きアドベンチャーゲーム「シンデレラの料理」/ Brain teasing adventure game Cinderella's Cooking
takatama
0
1.1k
Other Decks in Education
See All in Education
認知情報科学科_キャリアデザイン_大学院の紹介
yuyakurodou
0
130
Introduction - Lecture 1 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.7k
不登校予防・再登校支援プログラムを提供するToCo (トーコ) の会社紹介資料 toco.mom
toco3week
0
400
Canva
matleenalaakso
0
430
20241004_Microsoft認定資格のFundamentals全部取ってみた
ponponmikankan
2
330
寺沢拓敬 2024. 09. 「言語政策研究と教育政策研究の狭間で英語教育政策を考える」
terasawat
0
200
construindo uma carreira com opensource
caarlos0
0
240
HTML5 and the Open Web Platform - Lecture 3 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
1
2.6k
HP用_松尾研紹介資料.pdf
matsuolab
0
170
PSYC-560 R and R Studio Setup
jdbedics
0
520
Introduction - Lecture 1 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
4.9k
Beispiel einer Fortbildung für "Soziales Lernen"
gsgoethe
0
120
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
52
13k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
27
4.3k
KATA
mclloyd
29
14k
Unsuck your backbone
ammeep
668
57k
Transcript
コンフォートゾーンから 踏み出そう! @takatama_jp Hack Talk「学生時代 x 今の仕事」
人口知能(ChatGPT)に相談してみた https://chat.openai.com/chat
人口知能(ChatGPT)に相談してみた Emphasize the importance of trying new things and stepping
out of your comfort zone 新しいことに挑戦し、コンフォート ゾーンから一歩踏み出すことの重要 性を強調する https://chat.openai.com/chat
高玉 広和(TAKATAMA, Hirokazu) 1999年 電機メーカーに入社 2008年 子会社のインターネットサービスプ ロバイダーに出向 企画、マーケティング、開発を経験 現在はエンジニア採用・育成
ソフトウェアエンジニア歴23年 趣味で作ったスマートスピーカー向け脱出ゲー ムは世界で140万人以上がプレイ
パニックゾーン ラーニングゾーン コンフォートゾーンとは? 居心地の良い場所。今のスキルセットで何 とかなるので成長しない。 今のスキルが通用しない「ラーニングゾー ン」へ踏み出すことで成長できる。 どのゾーンにいるか自分で気づくのは難し い=師匠や仲間が大事。 コンフォート
ゾーン コンフォートゾーンとは、そこから抜け出して成長する方法とは? | グロービス知見録 https://globis.jp/article/1369 を 参考に作成
コンフォートゾーンから 一歩踏み出せる人 自律的に成長できる人 =
「自律的に成長できる人」が求められる背景 影響が加速 世界はつながりを強め その影響はあっという間に広まる
「自律的に成長できる人」が求められる背景 影響が加速 進化する技術 技術は進化のスピードを増し 人々の生活スタイルまで変えていく
「自律的に成長できる人」が求められる背景 影響が加速 進化する技術 伸びる寿命 人生100年時代、働き続ける人が増加 学びをアップデートする必要性が高まる
「自律的に成長できる人」が求められる背景 影響が加速 進化する技術 伸びる寿命 企業が未来を予測しすべてを教えるのは難しい その時々で必要になることを自分で学び 成長し続けられる人材が必要
コンフォートゾーンから踏み出す4つのステップ 1.「今のままで満足か?実はやってみたいことは?」と自分に問いかける 2.「前へ進むほど逆風が吹く」ことを知る 3. 小さく挑戦して失敗も楽しみ、また挑戦する 4. 自分を成長させる環境に飛び込み、師匠や仲間と挑戦する
1.「今のままで満足か?実はやってみたいことは?」 と自分に問いかける 「煩悩即菩提」 欲求(煩悩)があるからこそ、悟り(菩提)を 求める心が生まれる。 お金、勉強、友人関係、恋愛、容姿、就職活 動、他人とのコミュニケーション不足、健康、 アルバイト、仕事、... 価値観が変化!? Z世代
現役大学生の悩み1位は「お金」!約10年前と比べて、投資に関心を持つ大学生は、 3割アップ!結婚願望 “あり”は、約2 倍の約6割 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000361.000026860.html
2.「前へ進むほど逆風が吹く」ことを知る 静かな凪の海に止まった船に、風は吹きま せん。 目的地を決め、前へ進もうと動き出すから、 船に逆風が当たります。 何かを変えようとすれば、変えまいとする力 が働くのです。
3. 小さく挑戦して失敗も楽しみ、また挑戦する ちょっとした新しいことに挑戦してみましょう。 • いつもと違う道で帰る • 英語でニュースを見てみる • クラスメイトに自分から声がけ •
授業が終わったら先生に質問 • 勉強会に参加してみる もし失敗しても他人(SNS)と比較しないで🙅 失敗談はむしろ最高のコンテンツです! 中途採用の面接では 失敗談しか 聞かれないことも
4. 自分を成長させる環境に飛び込み、師匠や仲間と 挑戦する どのゾーンに自分がいるか気づくのは難しい。 えいや!と切磋琢磨できる環境に飛び込む! 【超オススメ】学会発表 赤ペンで真っ赤になって返ってくる。 フィードバックを受けながら知的に考える訓練。 学費を払って得られる最高の体験。 知的労働のすべての土台になっている。
まとめ:コンフォートゾーンから踏み出そう! 社会・企業は「自律的に学び成長できる人材」を渇望。 コンフォートゾーンから一歩踏み出すには、自分に問いかけ、逆風が吹くことを 知り、小さく挑戦して失敗も楽しむ。 大きく成長するために環境を変える。学生なら学会発表がオススメ。 「ミライの授業」「青春対話」で勇気をもらい、一歩前進!
質疑応答
Q. 身近にできるオススメの挑戦は? LeadHackのように、質問できる先輩がいる中でプログラミングに挑戦してみ るのがオススメです。インターネットを探せば「ハンズオン」といって、一人でプ ログラミング体験ができるコンテンツがたくさん見つかります。ただ、コンピュー ターの気持ち(エラーメッセージ)が分からないと、行き詰まってしまいます。な ので、何でも質問できる人が近くにいると心強いです。 今はプログラミングを学ぶサービスも充実していますし(リスト)、手前味噌です がGoogle Apps
Scriptで遊んでみるのもオススメです(記事)
Q. 仕事の中で大事にしている価値観は? 「後輩のために道を拓くぞ!」と出身大学の看板は大事にしています💪「いい 後輩がいたら紹介してね」と言ってもらえることもあります🎉 仕事での悩みは、結局は人間関係にまつわるものが多いです。「相手の可能 性を信じること」を大事にして人と接することで、多くの人に助けてもらえたと思 います。あと一人で悩むのは禁物です。「自分の可能性を信じること」が本当に 大事なのですが、一人だとネガティブな考えから抜け出られなくなることがあり ます。ぜひ周囲を頼ってください!
Q. IT業界の魅力は? ずっと成長し続けている業界で、給与水準が上がり続けています。常に学び続 ける必要はありますが、新しいことに挑戦する機会に恵まれています。IT業界 で技術力を磨いて、他業種へ転職する例も増えています。業界の動向や、業 界で求められる人材像についてまとめたので、よろしければご覧ください。 ITエンジニアを取り巻く環境とキャリアパス https://speakerdeck.com/takatama/a-career-path-for-japanese-i t-engineers
Q. IT業界はこの20年でどう変わりましたか? "Software is eating the world" (Marc Andreessen, 2011)
を実感してい ます。ソフトウェアを重視するTeslaの時価総額は2020年にトヨタを超えまし た。昔は3K(きつい、帰れない、給料が安い)と言われたプログラマーも人気の 職業になり、プログラミング大好きな私は胸をなでおろしています。ただ日本は ハード重視・ソフト軽視が伝統だったので、今でも会社の文化を注意深く確認 する必要があります。クラウドのおかげで個人でも開発ができる時代だからこ そ、一緒に働く同僚のスキルセットが重要になっています。尊敬できる人と働け るのが一番ですね。
Q. ソフトウェア開発の現場で大きく変化したことは? 自動テストとCI/CDのおかげで品質と開発スピードが大きく向上しました。 2000年に出版された書籍「達人プログラマー」に書かれていた多くの「煩わし いこと」がオープンソースで解決され、この業界の凄さを感じています。GitHub を介してオープンソースに貢献するのも簡単です。クラウドのおかげで開発の ハードルが下がった分競争は激化し、人材や開発環境に投資しプロセスを工 夫できる会社が勝ち続ける構図になりました。会社によって「当たり前」のレベ ルが大きく異なってきたので、中の人に直接話を聞けるといいですね。
Q. IT業界に就職するときに注意することは? 「ベンダー企業」「ユーザー企業」に分 かれ、ベンダー企業が作ったものを、 ユーザー企業が使います。最近は ユーザー企業自身がソフトウェアを作 る「内製開発」が増えています。 ベンダー企業は「SIer」「ソフトウェアベ ンダー」「ハードウェアベンダー」に分 かれます。多重請負構造のどの位置
になるかで働き方、裁量、給与が変 わってきます。 https://www.shiftinc.jp/ir/esg/marketenvironment/ より引用
Q. IT業界に就職するコツは? 企業は自律的に学べる人を求めています。IT技術を学ぶ手段は世の中にあ ふれているので、私は(どの学部であっても)「自分で手を動かして学んでいる か?」を確認します。情報系の場合、授業でしかプログラミングしてない人はむ しろ危ない、と考えるくらいです。小さなものでよいので、自分で作って動かした 実績があるといいですね!体系的にIT技術を学ぶならITパスポート試験がお すすめです。ただ、大学にいる間は大学でしかできない学び、特に学会発表に 挑戦されるのがオススメです。仕事がはじまれば嫌でもITについて学ぶことに なるので。
Q. 就職面接に役立つ情報は? Amazonは対面面接で何を聞くのか、情報を公開しています。面接では「過去 の行動」について質問されます。質問はSTARフレームワークに従います。 Situation: 状況、Task: タスク、Action: 行動、Result: 結果 このフレームワークはとても一般的なもので、他の企業の面接にも使えます。
この4つの観点で自己アピールができるよう、練習をしてみてください。 アマゾンの採用面接で「必ず聞かれる」質問とは?面接官が見る意外なポイントと聞き出すコツ https://toyokeizai.net/articles/-/597199
Q. 学会発表は今の仕事にどう役立っている? 社会は学校と違ってテストがありません。自分自身で成果をアピールしなけれ ばならない、とても不公平な世界です。どんなに優れた人間でも、うまくアウト プットできなければ評価されません。 学会発表はアウトプットする力を鍛えます。テーマ決め、締切から逆算した計 画立案、仮説検証、原稿作り、フィードバックを受けて修正の繰り返し...。最初 の原稿が修正で真っ赤になり、3ワードしか残らなかったのはいい思い出で す。論理的に書く力を伸ばすには、質の良いフィードバックが必要です。大学 はその力を伸ばせる最高の環境です。
Q. 学生時代に学んでおいて良かったことは? 何だかんだで学んだことは全て役に立っています。当時はコンフォートゾーンと いう言葉を知らなかったのですが、理論は苦手で、あえてそれを学ぶゼミを選 びました。おかげで数式への苦手意識が少しだけ減りました。背伸びして英語 で論文を書いたのも良かったです。物事を構造化できるようになりました。今は 学術文章作法で学べていいですね! 人生100年時代に突入し、大学での学び直し(リカレント教育)も当たり前にな りました。今後は社会に出てから学びたいことを見つけ、また大学に戻ってく る、という流れも増えると思います。
Q. もしあなたが学生なら何に挑戦する? やはりプログラミングに没頭していると思います。それを仕事をするためにイン ターンシップに挑戦します。オープンソースへの貢献、勉強会やハッカソンにも 参加するでしょう。今は学生の頃からエンジニア同士のつながりを作れるのが いいですね。 IT企業は優秀な若手をいつでも探しています。エンジニア志望の学生向けイベ ントもたくさんあります。技育祭、JPHACKSなど。良いイベントにたどり着くのも スキルの一つ。友人と一緒に探してみてください。
Q. 社会に出た後で勉強したことは? 私のキャリア設計は「まず目標を決める」山登り型ではなく、「目の前のことに 全力で取り組む」川下り型でした(やはり目標を決める山登り型の人にはかな わないと実感しています)。その時に必要なことを本で学ぶことが多いです。会 社が研修費用を負担してくれることもあります。ビジネス書はYouTubeの書評 動画を見てから購入することが多いです。ビジネスの作り方、マーケティング 論、読んでもらえる文章の書き方、マネジメント論、チームビルディングなど。ま た話題になる技術書は会社で購入し、エンジニアの常識を常に更新するよう気 をつけています。