Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アジャイルとスクラムについて、原理原則と基本を押さえる【2020年12月版】

Takumi Nasuno
December 10, 2020

 アジャイルとスクラムについて、原理原則と基本を押さえる【2020年12月版】

2020年はコロナ禍への適応のせいで、お仕事が今まで以上に臨機応変に動かねばならないものに変わってきていると感じる今日この頃です。そんなときは改めて基礎に立ち戻ろうということで、アジャイルと、アジャイルフレームワークであるスクラムについて、ざっとまとめてみました。

Takumi Nasuno

December 10, 2020
Tweet

More Decks by Takumi Nasuno

Other Decks in Business

Transcript

  1. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 2 はじめに

    このスライドでは、 アジャイルとスクラムについて 原理原則と基本を押さえる ということで、 バズワード化しがちなアジャイルについて 本来押さえておくべきエッセンスをまとめてみました。 正直日々鍛錬の状態なので、ご先達に指摘されたり、 1年後に読み返したりすると恥ずかしい内容もあるかも しれませんが、それもご愛敬ということで。
  2. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 3 自己紹介

    那須野 拓実 (なすの たくみ) http://takuminasuno.com/ja/ たなぐら応援大使(福島県棚倉町)。 トリプレッソを勝手に応援する人。 元語学屋。時々写真垢とか手芸垢。 本業はナレッジマネジメントとかオントロジーとか データ分析とかの何でも屋です。半年間の育児休業経験あり。 ※上記の自己紹介は、2020年12月執筆当時のものです。 コンタクトはこちらからどうぞ! ⇒ takumi_nasuno
  3. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 4 目次

    ①ソフトウェア開発手法としてのアジャイル ②全ての始まり、アジャイルソフトウェア開発宣言 ③Don't just do agile. Be agile. ④アジャイルに向くもの、向かないもの ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム
  4. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 6 “

    ①ソフトウェア開発手法としてのアジャイル アジャイルはもともとソフトウェア開発手法。 技術革新や企業環境の変化に即応するためのもの。 アジャイルの辞書的意味 「俊敏な」「すばやい」という意味の英単語で、要求仕様の変 更などに対して、機敏かつ柔軟に対応するためのソフトウェア 開発手法。従来は、要求仕様を満たす詳細な設計を行ったうえ で、プログラミング開発や試験工程に移行するウォーター フォールモデルと呼ばれる手法が主流だったが、この方法では、 開発途中での仕様変更や修正が困難で、技術革新や企業環境の 変化に即応することが難しくなった。アジャイルでは、仕様や 設計の変更があることを前提に開発を進めていき、徐々にすり 合わせや検証を重ねていくというアプローチをとる。 https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB-348
  5. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 7 ①ソフトウェア開発手法としてのアジャイル

    ニュースを見ると、 最近の世間ではこんな感じに使われている。
  6. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 9 ②アジャイルの始まり、アジャイルソフトウェア開発宣言

    アジャイルは、2001年にアメリカで、 文章として明確に宣言された。 https://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html
  7. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 10 ②アジャイルの始まり、アジャイルソフトウェア開発宣言

    アジャイルは、2001年にアメリカで、 文章として明確に宣言された。 https://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html
  8. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 11 ②アジャイルの始まり、アジャイルソフトウェア開発宣言

    アジャイルは、2001年にアメリカで、 文章として明確に宣言された。 https://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html
  9. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 13 “

    ②アジャイルの始まり、アジャイルソフトウェア開発宣言 アジャイル宣言の背後にある、 『アジャイルソフトウェアの12の原則』 私たちは以下の原則に従う: 1. 顧客満足を最優先し、価値のあるソフトウェアを早く継続的に提供します。 2. 要求の変更はたとえ開発の後期であっても歓迎します。変化を味方につけることによって、お客様の競争力を引き上げます。 3. 動くソフトウェアを、2-3週間から2-3ヶ月というできるだけ短い時間間隔でリリースします。 4. ビジネス側の人と開発者は、プロジェクトを通して日々一緒に働かなければなりません。 5. 意欲に満ちた人々を集めてプロジェクトを構成します。環境と支援を与え仕事が無事終わるまで彼らを信頼します。 6. 情報を伝えるもっとも効率的で効果的な方法はフェイス・トゥ・フェイスで話をすることです。 7. 動くソフトウェアこそが進捗の最も重要な尺度です。 8. アジャイル・プロセスは持続可能な開発を促進します。一定のペースを継続的に維持できるようにしなければなりません。 9. 技術的卓越性と優れた設計に対する不断の注意が機敏さを高めます。 10.シンプルさ(ムダなく作れる量を最大限にすること)が本質です。 11.最良のアーキテクチャ・要求・設計は、自己組織的なチームから生み出されます。 12.チームがもっと効率を高めることができるかを定期的に振り返り、それに基づいて自分たちのやり方を最適に調整します。 https://agilemanifesto.org/iso/ja/principles.html
  10. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 14 “

    ②アジャイルの始まり、アジャイルソフトウェア開発宣言 アジャイル宣言の背後にある、 『アジャイルソフトウェアの12の原則』 私たちは以下の原則に従う: 1. 顧客満足を最優先し、価値のあるソフトウェアを早く継続的に提供します。 2. 要求の変更はたとえ開発の後期であっても歓迎します。変化を味方につけることによって、お客様の競争力を引き上げます。 3. 動くソフトウェアを、2-3週間から2-3ヶ月というできるだけ短い時間間隔でリリースします。 4. ビジネス側の人と開発者は、プロジェクトを通して日々一緒に働かなければなりません。 5. 意欲に満ちた人々を集めてプロジェクトを構成します。環境と支援を与え仕事が無事終わるまで彼らを信頼します。 6. 情報を伝えるもっとも効率的で効果的な方法はフェイス・トゥ・フェイスで話をすることです。 7. 動くソフトウェアこそが進捗の最も重要な尺度です。 8. アジャイル・プロセスは持続可能な開発を促進します。一定のペースを継続的に維持できるようにしなければなりません。 9. 技術的卓越性と優れた設計に対する不断の注意が機敏さを高めます。 10.シンプルさ(ムダなく作れる量を最大限にすること)が本質です。 11.最良のアーキテクチャ・要求・設計は、自己組織的なチームから生み出されます。 12.チームがもっと効率を高めることができるかを定期的に振り返り、それに基づいて自分たちのやり方を最適に調整します。 https://agilemanifesto.org/iso/ja/principles.html
  11. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 16 ③Don't

    just do agile. Be agile. アジャイルは「〇〇をすればアジャイル」ではない。 価値観が浸透している状態かどうかが本質。 (1) 先人の教訓「Don't just do agile. Be agile.」 アジャイル界隈でまことしやかに伝えられている格言が「Don‘t just do agile. Be agile.」である。 アジャイルというバズワードに盲目的に乗っかって、「VUCAの時代、アジャイルを導入して本格的なDXを!」などと意気込んでアジャイル フレームワークのプロセスやツールを表面的に導入するだけでは、中身が実質的に「アジャイルになっていない」ためにアジャイルの効果が 発揮されずに迷走してしまうという、フロンティアを開拓してきた先人たちの教訓なのだろう。 経済産業省が2018年9月にリリースした『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~ 』でも、2021年以降は 「アジャイル開発が主流に」なると言及されている。バズワードに乗っかるプレイヤーが今後さらに多く登場してくるであろう中で、この教 訓が示唆する失敗の二の舞も多く生産されてしまうだろうことを鑑みるに、強く心に刻むべきであると考える。 https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_transformation/20180907_report.html (2)『なぜアジャイルか』を問い続け、価値観の浸透を図る アジャイルの本質は、原則に根差した価値観への共感浸透による戦域レベルでの組織レバレッジを効かせることにあると考える。そのうえで は、『なぜアジャイルか』に対して個々人に疑念や迷いが生じる状態はそれ即ち『アジャイルではない』状態である。 アジャイルの掲げる4つの価値観、12の原則に対して、真っすぐに向き合えるかどうかは 常に問いが立てられるべきであるし、もし向き合えない部分があるのだとしたら、 それはアジャイルではないべき取り組みなのかもしれない。
  12. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 18 ④アジャイルに向くもの、向かないもの

    アジャイルに向かないプロジェクトが大いにある ことは、肝に銘じるべき。 アジャイルに向くもの アジャイルに向かないもの 1. 前例のない取り組みであり、プロジェクトのキック オフ時点でアウトプットの見通しが不確実性に溢れ ている場合。 2. 知見の少ない最新技術を手探りしながら実装してい くことを期待される場合。 3. 外部環境の変化が激しく、プロジェクト中に要件の 変更が多く発生すると期待される場合。 4. (受託ビジネスの場合は) クライアントがアジャイ ルに理解があり、かつ長期的な関係を持つことを前 提にしている場合。 1. プロジェクトの内容が一般的であったり明確であっ たりする場合。 2. 事前に計画された納品物や納期やコストが守られる ことを強く求められる場合。 3. 意思決定までに多層的なレポートラインをくぐる必 要がある企業組織の場合。 4. 横連携の難しいサイロ型の企業組織の場合。 5. 総じて、性悪説の強い仕事環境の場合。 6. アジャイルのトレーニングを受けている人がいない チームの場合。 7. (受託ビジネスの場合は) クライアントがアジャイ ルに理解がない場合。
  13. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 20 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    アジャイルになるためのフレームワークのうち、 今回はスクラムを取り上げる。 スクラム 仮説検証型 アジャイル開発 カンバン SAFe DA 他にもXPやDSDMなど多数のアジャイルフレームワークがある。ここでは筆者の知見不足のためスクラムしか言及しないが、興味のある方は是非ご自身でお調べください。
  14. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 21 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    スクラムとは、スプリントと呼ばれるルーティン期間を 特徴としたアジャイルフレームワークである。 スプリント スプリント スプリント スプリン スプリントは、だいたい1週間から1ヶ月までで設定されることが多い。このスプリント1つ1つの中に、後述するスプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレ ビュー、スプリントレトロスペクティブを含む。スプリントは、①スプリントゴールの達成を危険にさらすような変更はしない、②品質を低下させない、③プロダクトバック ログを必要に応じてリファインメントする、④学習が進むにつれてスコープが明確化されてプロダクトオーナーとの再交渉が必要になる場合がある、などのルールがある。
  15. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 22 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    SCRUM GUIDESというウェブサイトで たくさんの情報が多言語で公開されている。 https://scrumguides.org/index.html
  16. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 23 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    2020年11月に3年ぶりの大幅アップデート。 日本語のスクラムガイドが無料で公開されている。感謝! https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese-2.0.pdf
  17. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 24 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    アジャイルに基づいて、 スクラムは経験主義とリーン主義を明確に重視する。
  18. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 25 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    スクラムの三本柱、透明性、検査、適応によって 経験主義とリーン主義を下支えする。
  19. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 26 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    透明性、検査、適応のための実際の手法として 4つのスクラムイベントが存在する。 スプリント プランニング デイリースクラム スプリントレビュー スプリント レトロスペクティブ スプリントで実⾏する作業の計画を⽴てる。 トピック 1:このスプリントはなぜ価値があるのか? トピック 2:このスプリントで何ができるのか? トピック 3:選択した作業をどのように成し遂げるのか? 計画された今後の作業を調整しながら、スプリント ゴールに対する進捗を検査し、必要に応じてスプリン トバックログを適応させる。 スプリントの成果を検査し、今後の適応を決定する。 スクラムチームは、主要なステークホルダーに作業の結 果を提⽰し、プロダクトゴールに対する進捗について 話し合う。 スプリント中に何がうまくいったか、どのような問題が 発⽣したか、そしてそれらの問題がどのように解決さ れたか(または解決されなかったか)を話し合い、 効果を改善するために最も役⽴つ変更を特定する
  20. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 27 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    スクラムのチーム特徴として、 専門職『スクラムマスター』の存在がある。 スクラム マスター プロダクト オーナー 開発者 開発者 開発者
  21. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 28 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    スクラムのチーム特徴として、 専門職『スクラムマスター』の存在がある。 スクラム マスター プロダクト オーナー 開発者 開発者 開発者
  22. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 29 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    スクラムとしても価値観を重視しており、 価値基準を5つ掲げている。成功の鍵は、価値観!
  23. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 30 ⑤アジャイルフレームワークとしてのスクラム

    詳しくは、 スクラムガイドを読みましょう! https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese-2.0.pdf
  24. Copyright © 2020 Takumi Nasuno. All Rights Reserved. 31 最後まで

    お読みいただき ありがとうございました