Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Qiita Hackathon: そこにAIはあるんか
Search
Toshiyana
February 11, 2024
Technology
0
84
Qiita Hackathon: そこにAIはあるんか
同期5人でチームを組んで参加。BE・AIを担当。
Toshiyana
February 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by Toshiyana
See All by Toshiyana
Mobile 自動E2Eテストの導入検討-Appium
toshiyana36
0
70
Swift6からのTyped throws
toshiyana36
2
320
Catch Up Swift Concurrency Actor & Sendable
toshiyana36
0
200
新卒iOSエンジニアの歩み
toshiyana36
1
520
Swiftで簡易 HTTP Server を作る
toshiyana36
0
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
3月のAWSアップデートを5分間でざっくりと!
kubomasataka
0
130
新卒エンジニアがCICDをモダナイズしてみた話
akashi_sn
2
260
Рекомендации с нуля: как мы в Lamoda превратили главную страницу в ключевую точку входа для персонализированного шоппинга. Данил Комаров, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
810
AWSのマルチアカウント管理 ベストプラクティス最新版 2025 / Multi-Account management on AWS best practice 2025
ohmura
4
340
Web Intelligence and Visual Media Analytics
weblyzard
PRO
1
5.9k
AIと共に乗り越える、 入社後2ヶ月の苦労と学習の軌跡
sai_kaneko
0
130
Cursor AgentによるパーソナルAIアシスタント育成入門―業務のプロンプト化・MCPの活用
os1ma
15
5.9k
Porting PicoRuby to Another Microcontroller: ESP32
yuuu
4
480
PicoRabbit: a Tiny Presentation Device Powered by Ruby
harukasan
PRO
2
260
Cross Data Platforms Meetup LT 20250422
tarotaro0129
1
780
ブラウザのレガシー・独自機能を愛でる-Firefoxの脆弱性4選- / Browser Crash Club #1
masatokinugawa
1
530
От ручной разметки к LLM: как мы создавали облако тегов в Lamoda. Анастасия Ангелова, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
810
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
670
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Visualization
eitanlees
146
16k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
11k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Transcript
そこにAIはあるんか Qiita Hackathon 2024/2/10 ~ 2/11
駆け出しエンジニア時代を思い出してください...
こんな悩みありませんでしたか 経験豊富な強いエンジニアと 繋がれればもっと成長できる のに キャリア構築の仕方が 分からない 実務未経験の学生 他業種から転職予定の社会人 人にメンターをして もらうにはお金がか
かる
繋がれるのは駆け出しエンジニアだけ🥺
課題の解決 経験豊富な強いエンジニアと繋がれず、 繋がりは駆け出しばかり キャリア構築の仕方が分からない 人にメンターをしてもらうにはお金がか かる パーソナライズされたAIメンターと繋がることで全て解決
KAKEDASHI 駆け出しエンジニアとAIメンターがいつでもどこでも繋がることができる 架け橋となるようなメンターサービス
KAKEDASHIの機能 ユーザー情報に基づいた 回答の生成 AIメンターからの 定期的な呼びかけ ユーザーの好みに応じた メンターアイコンの生成
None
None
使用技術 【フロントエンド】 ・Next.js ・TailwindCSS ・ShadcnUI 【バックエンド】 ・Go(Echo) ・Python(Langchain) 【インフラ】 ・AWS
・Azure ・Vercel ・Terraform
None
工夫した点 • モダンな技術を積極的活用 • IaCによるインフラ構築やCI/CDを整備し、機能開発へ集中 • Azure OpenAIとLangchainを使って生成AIのプロダクトへ の組み込み
苦労した点 • プロフィール情報をもとにパーソナライズされた回答ができる ようなプロンプト調整 • リリースされて間もないAmazon Bedrockのキャッチアップ
ご清聴ありがとうございました