Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データベースのメモリ管理周り〜OutofMemoryを撲滅したい〜
Search
Sankyo Toshio
July 20, 2024
Technology
0
110
データベースのメモリ管理周り〜OutofMemoryを撲滅したい〜
最近DB周りで起きたインシデントへの考察と対策をお話します。
Sankyo Toshio
July 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by Sankyo Toshio
See All by Sankyo Toshio
スタートアップの開発とクラウドサービス
tsankyo
0
160
水産業ドメイン可視化と実装のコツ〜釣って捌いて食べてみる〜
tsankyo
1
730
素早く価値を届けるために スタートアップのプロダクトデリバリー戦略
tsankyo
0
540
水産業の辛いポイント、Railsがいてくれたから乗り越えられた
tsankyo
1
980
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
3k
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
JEDAI Meetup! Databricks AI/BI概要
databricksjapan
0
150
Classmethod AI Talks(CATs) #16 司会進行スライド(2025.02.12) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol16_2025-02-12
shinyaa31
0
110
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
440
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
アジャイル開発とスクラム
araihara
0
170
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.6k
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
220
OpenID BizDay#17 KYC WG活動報告(法人) / 20250219-BizDay17-KYC-legalidentity
oidfj
0
250
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
710
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
380
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Done Done
chrislema
182
16k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Transcript
データベースのメモリ管理周り by さんきょー(@t3qyo) Road to SRE NEXT@広島 LT
• さんきょー @t3qyo • PdMとたまにエンジニア • カープファン • 広島Uターンで水産業関連のスタートアップに 自己紹介
2 今、気仙沼(宮城)の カツオが脂のっててお すすめです✨
今日話すこと 3 こういうチューニングもあるよ。 というのがあればぜひ教えてください🙏 最近DB周りで起きたインシデントへの考察と対策をお話します。 本業はDB畑ではないんですが、このインシデントを解決したくて今回の登壇を機 にいろいろ調べました。
最近Sentry がこいつをちらほら 4
あかんやつです😢 5
考察 6 • ここ最近で発生するようになった • 発生タイミングはだいたい決まっている ◦ 一括アップロードを行っているタイミングが怪しいが Staging環境で負荷テストを行っても再現しない(そもそも完全 に本番環境を再現できていない)
一括アップロード単独で発生するわけでもなさそう。 • データベースのスペックは(まだ)問題なさそう。 平時は問題ないので、単純にスケールアップはしたくない ◦ 最大コネクション数 ◦ メモリ
やったこと 7 • Scout APMで重たい処理を確認して、 APIレベルのN+1潰す。使用メモリ削減 • Slow DB Queryを確認して対策
• 小さいクエリでも、毎回DB問い合わせ不要なものはキャッシュを使 う • Postgresの作業メモリ(work_mem)をデフォルト値から増やす
やったこと 8 • Scout APMで重たい処理を確認して、 APIレベルのN+1潰す。使用メモリ削減 •
やったこと 9 • Scout APMで重たい処理を確認して、 APIレベルのN+1潰す。使用メモリ削減 •
やったこと 10 • Slow DB Queryを確認して対策 謎のCOPY文 BIへの定期的な自前コピー処理が原因😭 → 外して、Replicaを使うように
• 小さいクエリでも、毎回DB問い合わせ不要なものはキャッシュを使 う やったこと 11
やったこと 12 • Postgresの作業メモリ(work_mem)をデフォルト値から増やす ◦ work_memが小さいとメモリを使ったクイックソートなどができ ず、実行計画が高くなる(参考) ◦ データ量が増えるにつれて適切な作業メモリを設定する必要があ る(参考)
学び 13 • ScoutAPMでAPIのメモリ使用状況可視化しておいてよかった ◦ ただ、(当たり前だが)DBに直接接続しているクライアントのクエリな どはDB側の監視ツールで把握する必要がある →API、DB両軸での対応が必要 • 単発のSQLでは発生しなくても、ユーザー数増加、他処理との組み合わせで
Out Of Memoryが発生する • Postgresではサービス拡大に合わせた作業メモリ(work_mem)の設定が必 要 • DBバックアップ、コピーの処理もメモリに影響を与えている
これから 14 • DBレベルでのSlow Query、メモリ利用状況をもっとわかりやすく取れるよ うにしたい💪 • AutoScaleしてくれるサービスへの移行も検討していきたい
ありがとうございました Road to SRE NEXT@広島 LT by さんきょー(@t3qyo) こういうチューニングもあるよ。 というのがあればぜひ教えてください🙏