Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アプリケーションエンジニアだからこそわかるCDKコントリビューションの難しさと面白さ.pdf
Search
Toru Takahashi
July 12, 2025
3
120
アプリケーションエンジニアだからこそわかるCDKコントリビューションの難しさと面白さ.pdf
AWS CDK Conference Japan 2025
https://jawsug-cdk.connpass.com/event/356363/
Toru Takahashi
July 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by Toru Takahashi
See All by Toru Takahashi
AWS_AmplifyとNFCカードを使ってデジタル名刺を作る.pdf
tttol
4
120
AWS AmplifyとNFCカードを使ってデジタル名刺を作る
tttol
0
68
はじめてのAWS CDKコントリビュート
tttol
0
210
Amplify製アプリケーションにパスキー認証を導入する
tttol
1
130
Virtual Threadsで実現する性能改善
tttol
1
1.8k
私がAWS Amplifyを使う理由
tttol
1
370
AWS Community Builder流:技術情報のインプット・アウトプット戦略
tttol
1
700
Amplifyで開発・運用している 個人開発アプリ紹介
tttol
0
600
AmplifyにCDKがやってきた_プレビュー版のAmplify_Gen2を触ってみた.pdf
tttol
1
800
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
アプリケーションエンジニアだからこそわかる CDKコントリビューションの難しさと面白さ 2025/07/12 AWS CDK Conference Japan 2025 髙橋 透 1
Name 髙橋 透 Title&Community AWS Community Builders(Devtools) 2025 Japan AWS Top
Engineers 2025 Japan All AWS Certifications Engineers Job Java製のウェブアプリケーションの開発・運用 Like お酒を飲む、0歳の息子氏を愛でる 2 ※全冠
3 アプリケーションエンジニアとしてのキャリア 2018~2021 ・Java - Strutsのアプリ開発/保守 ・Java - Spring Bootのアプリ新規開発
・Java 6→Java 11へのリプレース案件 ・Vue.jsでミニアプリ開発 2022~2025 ・Java - Spring Bootのアプリ開発/保守 ・Next.jsで個人アプリ開発
本日お話しすること • CDKコントリビュートのハードルの高さ • ハードルの乗り越え方 • 乗り越えた先に見える「面白さ」 4
なぜCDKコントリビュートの話をするのか? • 自分もハードルを感じていた一人だった • ハードルの高さをアプリエンジニア視点で分析すると 色々見えてきた • JAWS-UGにいる皆さんは既にハードルを越える力 がある、ということを伝えたい 5
私のコントリビュート歴 6
7 https://github.com/aws/aws-cdk/pulls?q=is%3Apr+author%3Atttol+is%3Aclosed
8 https://github.com/aws/aws-cdk/pulls?q=is%3Apr+author%3Atttol+is%3Aclosed 合計8件 2025年3月〜5月の3ヶ月間
私が感じた CDKコントリビュートの ハードルの高さ 9
1.どのIssueに取り組めばよいかわからない 2.必要な知識が多岐にわたる 10
1.どのIssueに取り組めばよいかわからない →こちらは今日は触れません!下の記事がおすすめ 新米CDKコントリビュータに贈る コントリビュートネタ探 索ノウハウ集 2.必要な知識が多岐にわたる →こちらを深掘りします! 11
各AWSサービスの知識 コーディング知識 12 CDKコントリビュートのハードルの高さ
コーディング知識 TypeScript npm, yarn Rosetta, GitHub Actions etc… 各AWSサービスの知識 EC2,
VPC, S3, RDS, DynamoDB SSM, Route 53 etc… 13 AWSサービスの数は200以上! たくさんの技術スタックが詰まっている CDKコントリビュートのハードルの高さ
一般的なアプリケーションの開発でも 同じことが言えます 14
15 アプリケーション開発の ハードルの高さ
技術スタック プログラミング言語 バックエンド・フロントエンド デザインパターン (Gofなど) ドメイン知識 業界ごとの専門知識 16 アプリケーション開発の ハードルの高さ
ドメイン知識 業界ごとの専門知識 17 アプリケーション開発の ハードルの高さ 習得が厄介なのは圧倒的にこっち! ナレッジ化されていないことが多く 学習が困難になりがち 例:HIPAA835とHIPAA837のEDIトランザクションの違いは何?
CDKコントリビュート vs アプリケーション開発 比較してみます 18
技術スタック プログラミング言語 バックエンド・フロントエンド デザインパターン (Gofなど) ドメイン知識 業界ごとの専門知識 19 コーディング知識 TypeScript
npm, yarn Rosetta, GitHub Actions etc… 各AWSサービスの知識 EC2, VPC, S3, RDS, DynamoDB SSM, Route 53 etc… CDK アプリ開発
ドメイン知識 業界ごとの専門知識 20 各AWSサービスの知識 EC2, VPC, S3, RDS, DynamoDB SSM,
Route 53 etc… AWSの公式リファレンス 勉強会・テックブログ 上記からキャッチアップしやすい! ここにいる皆さんは既に十分過ぎるほ どAWSに習熟してるはず! CDK アプリ開発
技術スタック プログラミング言語 バックエンド・フロントエンド デザインパターン (Gofなど) 21 コーディング知識 TypeScript npm, yarn
Rosetta, GitHub Actions etc… CDK アプリ開発 公式リファレンス OSSで公開されているソースコード テックブログ 上記からキャッチアップしやすい CDKコントリビュートに 高度なプログラミング知識は あまり求められない (と思う) 極論TSでifとforが書ければお k?
※これは後藤さんのポストの引用でもあります 22 https://x.com/365_step_tech/status/1877014529831227425
「あれ…自分にもできそう …?🤔」 そう思えてきたアナタにもうひと押し 23
CDKコントリビュートの面白さ 24
CDKコントリビュートの面白さ • 自分が書いたコードがグローバルに利用されることの満足 感 • コミュニティが活発 ◦ aws-cdkのGitHub starは12.3k ◦
今回の私の登壇もコントリビュートきっかけ • 英語力が上達した(気がする) ◦ Issue/PRのやり取りは全て英語で行う 25
とはいえ・・・ 26
全員にコントリビュートを 押し付けるつもりはありません! 好きじゃないと続かない 行為だと思います OSS活動は趣味として捉える のもひとつの考え方 27
まとめ 28
まとめ • CDKコントリビュートには「コーディング知識」「各AWSサービス の理解」が必要 ◦ 前者はキャッチアップしやすい ◦ 後者はドメイン知識だがAWSの知識は得やすい • コントリビュートは楽しいぞ
• 好きじゃないと続かないので、マイペース に行けばいい 29
私の話を聞いて一歩踏みだす人 が 一人でもいると嬉しいです! 30
ご清聴ありがとうございました 31