Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Shadow DOMとCSSの現状
Search
uhyo
February 27, 2024
Technology
11
7.6k
Shadow DOMとCSSの現状
2024-02-27 DOMDOMトークス #1
uhyo
February 27, 2024
Tweet
Share
More Decks by uhyo
See All by uhyo
React 19 + Jotaiを試して気づいた注意点
uhyo
9
2.6k
TypeScriptの次なる大進化なるか!? 条件型を返り値とする関数の型推論
uhyo
3
2.1k
tsconfig.jsonの最近の新機能 ファイルパス編
uhyo
7
2.9k
非同期処理を活用しながらRust製wasmとJSを連携する方法(wasm-bindgenを使いたくない人向け)
uhyo
4
4k
tsconfig.jsonの設定を見直そう!フロントエンド向け 2024夏
uhyo
26
9.7k
React 19を概念から理解する
uhyo
22
10k
require(ESM)とECMAScript仕様
uhyo
7
2.1k
TypeScript Quiz (Encraft #12 Frontend Quiz Night)
uhyo
8
1.7k
TypeScriptってどんな言語? 言語そのものを知る面白さ
uhyo
16
9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
コロプラのオンボーディングを採用から語りたい
colopl
5
1.2k
アジャイルチームが変化し続けるための組織文化とマネジメント・アプローチ / Agile management that enables ever-changing teams
kakehashi
3
3.4k
DMMブックスへのTipKit導入
ttyi2
1
110
Amazon Q Developerで.NET Frameworkプロジェクトをモダナイズしてみた
kenichirokimura
1
200
#TRG24 / David Cuartielles / Post Open Source
tarugoconf
0
580
Building Scalable Backend Services with Firebase
wisdommatt
0
110
いま現場PMのあなたが、 経営と向き合うPMになるために 必要なこと、腹をくくること
hiro93n
9
7.6k
Oracle Exadata Database Service(Dedicated Infrastructure):サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
12k
東京Ruby会議12 Ruby と Rust と私 / Tokyo RubyKaigi 12 Ruby, Rust and me
eagletmt
3
870
GoogleのAIエージェント論 Authors: Julia Wiesinger, Patrick Marlow and Vladimir Vuskovic
customercloud
PRO
0
150
.NET AspireでAzure Functionsやクラウドリソースを統合する
tsubakimoto_s
0
190
技術に触れたり、顔を出そう
maruto
1
150
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.5k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
RailsConf 2023
tenderlove
29
970
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
360
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Transcript
Shadow DOMとCSSの現状 2024-02-27 DOMDOMトークス #1
発表者紹介 uhyo 株式会社カオナビ フロントエンドエンジニア 普段はTypeScriptとかReactをやっている。 好きなDOM仕様はDOM3 Load & Save (昔のOperaにだけ実装されてたやつ)
最近のDOMDOMニュース 2024年2⽉、Firefox 123がリリース。 Declarative Shadow DOMのサポートが追加され、 すべてのモダンブラウザでサポートが完了。
Declarative Shadow DOM復習 従来はJavaScriptのElement#attachShadowを 使わなければshadow rootを⽣成できなかった。 template要素のshadowrootmode属性を使うこと で、HTMLだけでshadow rootを⽣成できる。
Declarative Shadow DOM復習
DOMDOMクイズ こうするとshadow root を⽣成できる? (JSでtemplate要素を⽣ 成してdivに追加)
DOMDOMクイズ 答え: できない 理由: Declarative Shadow Root はHTMLパーサーの機能だから (どういう意味か調べてみよう!) ※innerHTMLとかでパーサーを起動してもできない
(allowDeclarativeShadowRootsフラグで制御されているため)
Shadow DOMとCSS Shadow DOMの⽤途はいろいろあるが、個⼈的に はCSSのスコーピングを重要視。 •Shadow DOMの外で宣⾔されたスタイルは 中の要素に適⽤されない •逆も同様 (::partの話は今⽇は省略)
CSSのスコーピング Shadow Treeの中に適⽤ されるスタイルは同じ Shadow Treeの中で宣⾔する 必要がある。 利点: spanみたいな セレクタを雑に使える
(クラス名とかに頼る機会が減る)
@scopeとの⽐較 CSS Cascading and Inheritance Level 6で定義さ れた@scopeもスコーピングができる。 上限と下限を指定できる。
@scopeとの⽐較 (1) UIライブラリと組み合わせる場合、 @scopeだと下限の設定に難がある。 children内にはスタイルを適⽤ したくない場合はどうすれば…… (Reactの例)
@scopeとの⽐較 (1) Shadow DOMはこのようなケースが得意。 Shadow tree内のstyleで宣⾔ されたスタイルは<slot>に 当てはめられたツリーには 適⽤されない
@scopeとの⽐較 (2) 親から .parent-component > div > div > button
みたいなセレクタで攻撃された場合…… @scope: 防御できない Shadow DOM: 防御できる 「やろうと思えばできちゃう」を防げるのは優秀。
余談: 昔作ったやつ これからのCSS in JSはShadow DOM ベースに違いない!! と思い、 2020年に作ったCSS in
JSライブラリ (もちろん流⾏らず) https://github.com/uhyo/castella
余談:昔作ったやつ CSSはマークアップと密結合している という考えから、HTMLとCSSのセッ トで1つのコンポーネントを定義。 HTMLはShadow DOMに⼊る。 (これがあるべき姿では? とはずっと思っている)
問題: リセットCSS 最近はリセットCSSを使うことが多い。 Shadow DOMの中にリセットCSSを適⽤するため には、Shadow DOMの中から読み込む必要がある。
問題: リセットCSS これコンポーネントごと に読み込んで⼤丈夫なの?
実際にやってみた 複数のshadow treeの中から <link rel=“stylesheet” href=“reset.css”> でCSSファイルを読み込む場合と読み込まない 場合で、ページのメモリ使⽤量の差を計測。 ブラウザ: Firefox
123.0, Google Chrome 121.0.6167.185 ソースコード: https://github.com/uhyo/domdom-talks-1
実際にやってみた 0 50 100 150 200 250 10000 20000 30000
40000 50000 メモリ増加量 (MB) コンポーネント数 <link> (Firefox) <link> (Chrome) +33% +74〜132%
実際にやってみた 0 50 100 150 200 250 10000 20000 30000
40000 50000 メモリ増加量 (MB) コンポーネント数 <link> (Firefox) <link> (Chrome) <link>の量に対して線型にメモリ使⽤量 が増加、割合としては⼀定に +33% +74〜132%
グラフの注意点 Google Chromeのメモリ使⽤量は計測しても全然安定 しなかったので参考記録です。 Firefoxの+33%という数字はlink要素の追加以外にも CSS量の増加による影響をすべて含んだものです。
オーバーヘッドが⼤きい…… 同じリセットCSSを全部のコンポーネントに適⽤ したいだけなのに、コンポーネントの数が増える ほどメモリ使⽤量も増えるのは嬉しくない。 (コンポーネント数に⽐例するオーバーヘッドはある程度は 避けられないが) ※ reset.cssにリクエストが⾶ぶのはさすがに1回
救世主!? adoptedStyleSheets adoptedStyleSheetsを使うことで、複数の shadow tree間で同じCSSStyleSheet インスタンスを共有することができる。
adoptedStyleSheetsのメモリ使⽤量 0 50 100 150 200 250 10000 20000 30000
40000 50000 メモリ増加量 (MB) コンポーネント数 <link> (Firefox) <link> (Chrome) adoptedStyleSheets (Firefox) adoptedStyleSheets (Chrome) +38%
0 50 100 150 200 250 10000 20000 30000 40000
50000 メモリ増加量 (MB) コンポーネント数 adoptedStyleSheetsのメモリ使⽤量 Firefoxは逆にちょっと増えてる…… Chromeはよくわからんけど減ってはいる。 +38%
adoptedStyleSheets所感 よく分かんないけどChromeではメモリ使⽤量 減ってそう。 何でFirefoxのオーバーヘッド増えたの? Safariは謎(この資料をWindowsで作ったので) Declarative Shadow DOMでは対応していない のは⾟い。
次の希望: Declarative CSS Module Scripts adoptedStyleSheetsに相当する処理を JavaScriptを使わずに書けるようにしたいという 議論も存在する。 2023年4⽉のミーティングの結論は “Present
members of WCCG reach consensus: discuss this further with implementers.” https://github.com/WICG/webcomponents/issues/939
次の希望2: Declarative Custom Elements 似たような問題意識に対して、 “I think we should solve
declarative custom elements instead.” との⾒解を⽰すメンバーもいる。 その名の通り、customElements.register相当 のことをマークアップからできるようにする。 https://github.com/whatwg/html/issues/9962
WebComponents元年 Declarative Shadow DOMの サポートも出揃い、2023年からの WebComponents元年v4も佳境と なった。 しかし、Shadow DOMとCSS関連 が良い形におさまるにはまだ時間が
かかりそうだ。 https://www.docswell.com/s/jxck/5246NN- 1st-year-of-webcomponents-v4 参考: When the 1st year of Web Components era come true https://www.docswell.com/s/araya/ZQ8P9E-2024-01-25-202509
まとめ Declarative Shadow DOMのサポートにより、 Shadow DOMベースのCSS in JSもSSRできる ようになった。 しかし、最終形態ではなく次の議論もこれから。
WebComponents 元年v5 まだかな?