Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
実践!CloudFormation Best Practice
Search
urmot
December 20, 2018
Programming
0
180
実践!CloudFormation Best Practice
urmot
December 20, 2018
Tweet
Share
More Decks by urmot
See All by urmot
DDDにおける認可の扱いとKotlinにおける実装パターン / authorization-for-ddd-and-kotlin-implement-pattern
urmot
4
790
ログラスを支える設計標準について / loglass-design-standards
urmot
12
2.7k
ログラスを支える技術的投資の仕組み / loglass-technical-investment
urmot
10
5.7k
実践!CloudFormation Best Practice ~CloudFormationで始める組織改革~
urmot
2
3.2k
CircleCIを導入した話
urmot
0
68
SPA on AWS
urmot
0
180
RDBのログを取る時にDMSを使うという選択肢
urmot
0
98
ベンチャー企業のインフラを運用して学んだ99のこと
urmot
0
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ドメインイベント増えすぎ問題
h0r15h0
2
570
PHPとAPI Platformで作る本格的なWeb APIアプリケーション(入門編) / phpcon 2024 Intro to API Platform
ttskch
0
390
生成AIでGitHubソースコード取得して仕様書を作成
shukob
0
630
毎日13時間もかかるバッチ処理をたった3日で60%短縮するためにやったこと
sho_ssk_
1
550
HTML/CSS超絶浅い説明
yuki0329
0
190
アクターシステムに頼らずEvent Sourcingする方法について
j5ik2o
6
700
知られざるDMMデータエンジニアの生態 〜かつてツチノコと呼ばれし者〜
takaha4k
1
450
テストコードのガイドライン 〜作成から運用まで〜
riku929hr
7
1.4k
“あなた” の開発を支援する AI エージェント Bedrock Engineer / introducing-bedrock-engineer
gawa
4
240
traP の部内 ISUCON とそれを支えるポータル / PISCON Portal
ikura_hamu
0
180
非ブラウザランタイムとWeb標準 / Non-Browser Runtimes and Web Standards
petamoriken
0
430
Fixstars高速化コンテスト2024準優勝解法
eijirou
0
190
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
192
16k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
500
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
30
2.1k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
It's Worth the Effort
3n
183
28k
Transcript
実践! CloudFormation Best Practice ~設計編~ レバレジーズ株式会社 村本 雄太 2018/12/19
目次 • 自己紹介 • 背景 • 解説!CloudFormation Best Practice •
実践!CloudFormation Best Practice • まとめ
自己紹介.yaml Name: 村本 雄太 BelongsTo: レバレジーズ株式会社: SRE Team Tags: -
新卒2年目 - いんふらえんじにあ
自己紹介.png
自己紹介.png
自己紹介.png
自己紹介.png
背景
背景 CloudFormationテンプレートを管理するのにつかれた
CloudFormationテンプレートが肥大化 どこに何を書けばよいかわからない そして誰も使わなくなる... 背景 CloudFormationテンプレートを管理するのにつかれた
誰も使わないテンプレートじゃなくて みんなが使うものを作ろう!
背景
AWS CloudFormation Best Practice を実践しよう!
解説!AWS CloudFormation Best Practice by https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/best-practices.html
解説!AWS CloudFormation Best Practice 1. ライフサイクルと所有権でスタックを整理 2. クロススタック参照を利用して共通リソースをエクスポート 3. ネストされたスタックを利用して共通テンプレートパターンを再利用
4. テンプレートを再利用して複数環境にスタックを複製する
1. ライフサイクルと所有権でスタックを整理
解説!CloudFormation Best Practice ライフサイクルと所有権によるStackの整理 • Stackを分ける基準についての項目 • ライフサイクルと所有権という概念でStackを分ける • 他リソースに影響を与えずリソースセットを変更可能
ライフサイクルとは
解説!CloudFormation Best Practice ライフサイクルが同じリソースはまとめて管理しよう • AWSリソースのライフサイクルのこと • テンプレートの変更による影響を閉じられる • Point:
AWSリソースの死に際を意識する ◦ あるAWSリソースを削除する時に同時に削除されるべきものを纏める
解説!CloudFormation Best Practice 例: 期間限定のキャンペーン用のサーバをつくる Campaign EC2 Campaign ELB WebSite
ELB WebSite EC2 S3 RDS
解説!CloudFormation Best Practice 例: 期間限定のキャンペーン用のサーバをつくる Campaign EC2 Campaign ELB WebSite
ELB WebSite EC2 S3 RDS キャンペーン終了後 使ったリソースを 削除したい
解説!CloudFormation Best Practice 例: 期間限定のキャンペーン用のサーバをつくる Campaign EC2 Campaign ELB WebSite
ELB WebSite EC2 S3 RDS キャンペーン終了後 使ったリソースを 削除したい
解説!CloudFormation Best Practice 例: 期間限定のキャンペーン用のサーバをつくる Campaign EC2 Campaign ELB WebSite
ELB WebSite EC2 S3 RDS キャンペーン終了後 使ったリソースを 削除したい キャンペーンでS3 使ってたっけ?
解説!CloudFormation Best Practice
解説!CloudFormation Best Practice 解決策: キャンペーン用のStackを別に作成する Campaign EC2 Campaign ELB WebSite
ELB WebSite EC2 S3 RDS Campaign ELB Campaign EC2 S3 WebSite ELB WebSite EC2 S3 RDS
解説!CloudFormation Best Practice 例: 期間限定のキャンペーン用のサーバをつくる Campaign ELB Campaign EC2 S3
WebSite ELB WebSite EC2 S3 RDS キャンペーン終了は キャンペーンのStack を削除するだけ
解説!CloudFormation Best Practice 解決策: キャンペーン用のStackを別に作成する Campaign ELB Campaign EC2 S3
WebSite ELB WebSite EC2 S3 RDS キャンペーン終了は キャンペーンのStack を削除するだけ キャンペーンリソースが 削除された事による影 響を閉じられる
所有権とは
解説!CloudFormation Best Practice 所有権が異なるリソースは分けて管理しよう • AWSリソースの所有権のこと • AWSリソースを誰が管理すべきかという観点で考える • 各チームのリソース変更にかかるコストを減らせる
• テンプレートの柔軟な変更が可能となる
解説!CloudFormation Best Practice 例: DBチームとWebチームで運用されているサービス EC2 ELB RDS Parameter Groups
Security Group Security Group
DBチーム: RDS SecurityGroup を変更したい 解説!CloudFormation Best Practice 例: DBチームとWebチームで運用されているサービス EC2
ELB RDS Parameter Groups Security Group Security Group
Webチーム: Web SecurityGroup を変更したい 解説!CloudFormation Best Practice 例: DBチームとWebチームで運用されているサービス EC2
ELB RDS Parameter Groups Security Group Security Group
更新タイミング の調整 影響範囲の確認 解説!CloudFormation Best Practice 例: DBチームとWebチームで運用されているサービス EC2 ELB
RDS Parameter Groups Security Group Security Group
解説!CloudFormation Best Practice
解説!CloudFormation Best Practice 解決策: WebチームとDBチームでStackを分ける EC2 ELB RDS Parameter Groups
Security Group Security Group EC2 ELB RDS Security Group Parameter Groups Security Group
解説!CloudFormation Best Practice 解決策: WebチームとDBチームでStackを分ける EC2 ELB RDS Security Group
Parameter Groups Security Group 更新タイミング の調整は不要 影響範囲もStack内 で確認できればOK
解説!CloudFormation Best Practice • SOA = Service Oriented Architecture ◦
ServiceをNetwork上で連携させてシステムの全体構成をしていく ◦ Service: 業務上の一処理 • 多層アーキテクチャ ◦ アプリケーションを複数の層に分け, 独立したモジュールとして開発 ◦ 各層はその直下の層に依存する おまけ: 詳細なStackの分け方は多層アーキテクチャとSOAが使える(らしい)
2. クロススタック参照を利用して共有リソースを エクスポート
解説!CloudFormation Best Practice クロススタック参照で共有リソースをエクスポートする • 別Stackのリソースの値を参照できる • 参照されている値の変更は不可能 ◦ 依存関係ができるので利用する際は注意が必要
• ハードコードするくらいならクロススタック参照
3. ネストされたスタックを使用して 共通テンプレートパターンを再利用する
• StackとTemplateは別の概念と認識する • Template: 呼び出す際に値を注入して利用 • Stack: AWSリソースを作るための情報を全て持つ • テンプレートが膨大になることを防ぐ
◦ どこに何を書けばよいかわからない状態を防げる 解説!CloudFormation Best Practice ネストされたスタックを使用して共通パターンを再利用する
• StackもCloudFormationで作ることができる • 共通したパターンを別Templateに抽出する • 抽出したTemplateからStackを作成する • ネストされたStackの変更は参照先に伝搬する 解説!CloudFormation Best
Practice AWS::CloudFormation::Stackを使う
解説!CloudFormation Best Practice ネストされたStackを利用するメリット • コピペを減らせる • Stackをコンポーネントに閉じることができる • コンポーネントの保守を分担できる(かも)
4. テンプレートを再利用して 複数環境にスタックを複製する
解説!CloudFormation Best Practice テンプレートを再利用して複数環境にスタックを複製する • CloudFormationは条件式を使った制御が可能 • 開発、テスト、本番の環境を条件式で制御する
• Stackは極力簡潔に書きたい • 条件式による制御をいれると複雑になってしまう • あと、各環境で差分が結構ありそう ◦ 冗長化をしない ◦ 低スペックにする
◦ テスト環境は社内アクセスのみ 解説!CloudFormation Best Practice 個人的な疑問点
実践!CloudFormation Best Practice
実践!CloudFormation Best Practice ディレクトリ構成: StackとTemplateを分ける
• ライフサイクルと所有権によってStackを分ける • 再利用されないことを前提とする • AWSリソースを作るために必要な情報を全て記述 ◦ CloudFormationで管理していないものはここでハードコードする 実践!CloudFormation Best
Practice Stacks: AWSリソースを作るために必要な情報を全て記述する
• 共通したライフサイクルと所有権を持つリソース郡 • <Service>間の連携にはクロススタック参照を用いる • SOAの考えが利用できる部分(かもしれない) 実践!CloudFormation Best Practice <Service>:
ある機能を構成するAWSリソース郡をまとめたもの
• 各層のリソースは類似したライフサイクルと所有権を持つ • 各層はその直下の層に依存する • 各層はネストされたStackとして依存解決を行う 実践!CloudFormation Best Practice <Layer>:
多層アーキテクチャでいう独立したモジュール
• <Service>以下のディレクトリには必ずmaster.yamlを置く • 各層の依存解決を担う • クロススタック参照で使う値のエクスポートも行う 実践!CloudFormation Best Practice master.yaml:
各層の依存解決を行うCloudFormationテンプレート
• 再利用されることを前提に記述する • ParametersやConditionsを使用して制御を行う • よく使う設定をここにまとめる 実践!CloudFormation Best Practice Templates:
共通パターンのテンプレート郡
まとめ
CloudFormation Best Practiceを実践する まとめ 所有者が明確になり、 少ない操作で安全にAWSリソースを更新できる みんなが使うテンプレートの完成!?!
おわり