Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ログラスを支える設計標準について / loglass-design-standards
Search
urmot
March 29, 2024
Programming
12
2.8k
ログラスを支える設計標準について / loglass-design-standards
設計カンファレンス extends OOCの発表資料です。
urmot
March 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by urmot
See All by urmot
DDDにおける認可の扱いとKotlinにおける実装パターン / authorization-for-ddd-and-kotlin-implement-pattern
urmot
4
1.1k
ログラスを支える技術的投資の仕組み / loglass-technical-investment
urmot
10
6k
実践!CloudFormation Best Practice ~CloudFormationで始める組織改革~
urmot
2
3.4k
CircleCIを導入した話
urmot
0
80
SPA on AWS
urmot
0
200
実践!CloudFormation Best Practice
urmot
0
220
RDBのログを取る時にDMSを使うという選択肢
urmot
0
130
ベンチャー企業のインフラを運用して学んだ99のこと
urmot
0
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
170
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
260
AHC051解法紹介
eijirou
0
590
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
180
コンテキストエンジニアリングで変わるAI活用 リファクタリングワークフローの実践から学んだ形式知
leveragestech
0
100
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
110
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
420
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
280
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
140
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
450
GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介
kfujikawa
0
970
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
7
2.9k
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Side Projects
sachag
455
43k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Transcript
1 ©2024 Loglass Inc. ログラスを支える設計標準について 2024.3.29 設計カンファレンス extends OOC Yuta
Muramoto / Loglass, Inc.
2 2 ©2024 Loglass Inc. 株式会社ログラス 開発部 エンジニア 村本 雄太
/ Yuta Muramoto (@urmot2) 自己紹介 2021年11⽉にログラスにソフトウェアエンジニアとして⼊社。 Loglass経営管理の開発に2年ほど携わり、 現在は新規事業であるLoglass⼈員計画の開発に勤しんでいる
3 ©2024 Loglass Inc. 設計標準とは?
4 ©2024 Loglass Inc. 設計標準とは何か?
5 ©2024 Loglass Inc. ex ・テストコードの書き方 ・ドメインオブジェクトの書き方 ・ドメインサービスの書き方 ・バリデーションの書き方 ・フロントエンドのAPIコールの仕方
設計標準 より良い設計の追求を目的とする ・理由がなければ、基本的に従う ・設計時やレビュー時に参照される ・より良い設計案がされば更新される コーディング規約 品質を均一化することを目的とする ・必ず従うべきもの ・違反したらRequest changesにする ・必要に応じて更新する コーディング規約との違い ex ・命名規則 ・スタイル規約 ・ディレクトリ構造 ・クラス設計 ・DB設計
6 ©2024 Loglass Inc. コレクション 設計標準の事例紹介
7 ©2024 Loglass Inc. 関数 設計標準の事例紹介
8 ©2024 Loglass Inc. サーバーサイドテストコード設計標準 設計標準の事例紹介
9 ©2024 Loglass Inc. サーバーサイドテストコード設計標準 設計標準の事例紹介
10 ©2024 Loglass Inc. 設計標準の運用
11 ©2024 Loglass Inc. 設計標準の運用
12 ©2024 Loglass Inc. 設計標準の運用 プロポーザルを書いて Slackで投げかける
13 ©2024 Loglass Inc. 設計標準の運用 ポストモーテムの再発防止策として
14 ©2024 Loglass Inc. 設計標準の効果
15 15 ©2024 Loglass Inc. 開発組織の資産になる 設計標準の効果 1. 設計で迷う時間を省くことができる ◦
⾃分が⼀度迷ったところは、他の⼈も絶対迷う ◦ そういうときに既に答えがあると、迷う時間を短縮できる 2. 良い設計が伝播していく ◦ 設計標準がないと、良い設計もその場限りのものになってしまう ◦ 設計標準に追加することによって、コードへ反映しようとする圧⼒がかかる 3. 現在の設計の意図がわかる ◦ なぜこのようになっているのか?がドキュメントとしてまとまっている ◦ オンボーディングの役に⽴つ ◦ 同じ轍を踏まない
16 ©2024 Loglass Inc. 今後の課題
17 ©2024 Loglass Inc. うまくいってるいるように話したけど ... 今後の課題 • ここ1年だけでも開発組織が急拡⼤している →
来年はもっと増える ◦ 開発者 → 1.5倍 ◦ チーム数 → 2倍 • 設計標準の重要性は増していくが、今の運⽤⽅針だとドキュメントの維持が⼤変 ◦ ex. 古いドキュメントの更新、バラバラなフォーマット、検索性、etc.. • 仕組み化と浸透施策が今後の課題 ◦ ADRのテンプレを作って運⽤を回す ◦ 各チームにアンバサダー的な⼈を置く
18