Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ログラスを支える技術的投資の仕組み / loglass-technical-investment
Search
urmot
August 03, 2022
Technology
10
5.8k
ログラスを支える技術的投資の仕組み / loglass-technical-investment
urmot
August 03, 2022
Tweet
Share
More Decks by urmot
See All by urmot
DDDにおける認可の扱いとKotlinにおける実装パターン / authorization-for-ddd-and-kotlin-implement-pattern
urmot
4
930
ログラスを支える設計標準について / loglass-design-standards
urmot
12
2.8k
実践!CloudFormation Best Practice ~CloudFormationで始める組織改革~
urmot
2
3.3k
CircleCIを導入した話
urmot
0
73
SPA on AWS
urmot
0
190
実践!CloudFormation Best Practice
urmot
0
190
RDBのログを取る時にDMSを使うという選択肢
urmot
0
110
ベンチャー企業のインフラを運用して学んだ99のこと
urmot
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amebaにおける Platform Engineeringの実践
kumorn5s
5
810
Vision Language Modelを活用した メルカリの類似画像レコメンドの性能改善
yadayuki
9
1.3k
17年のQA経験が導いたスクラムマスターへの道 / 17 Years in QA to Scrum Master
toma_sm
0
490
Cloud Native PG 使ってみて気づいたことと最新機能の紹介 - 第52回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
2
250
やさしいMCP入門
minorun365
PRO
129
70k
問題解決に役立つ数理工学
recruitengineers
PRO
8
2.4k
マルチアカウント管理で必須!AWS Organizationsの機能とユースケース解説
nrinetcom
PRO
1
120
スケールアップ企業のQA組織のバリューを最大限に引き出すための取り組み
tarappo
4
1.1k
React Server Componentは 何を解決し何を解決しないのか / What do React Server Components solve, and what do they not solve?
kaminashi
6
1.3k
小さく始めるDevOps 内製化支援から見えたDevOpsの始め方 / 20250317 Ken Takayanagi
shift_evolve
1
120
デザインシステムのレガシーコンポーネントを刷新した話/Design System Legacy Renewal
kaonavi
0
120
DevinはクラウドエンジニアAIになれるのか!? 実践的なガードレール設計/devin-can-become-a-cloud-engineer-ai-practical-guardrail-design
tomoki10
3
1.5k
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.9k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.4k
Transcript
1 ©2022 Loglass Inc. ログラスを支える技術的投資の仕組み 2022.8.3 株式会社ログラス 村本
2 ©2022 Loglass Inc. 会社紹介
3 ©2022 Loglass Inc. 会社紹介 Loglassは経営データを正確かつ迅速に可視化/分析す ることで、柔軟/高精度な事業推進を実現する経営管理 クラウドサービス です。 企業価値を向上する経営管理クラウド
4 ©2022 Loglass Inc. https://www.loglass.jp/anniversary/2nd 会社紹介
5 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000081310.html
6 ©2022 Loglass Inc. ログラスを支える技術的投資の仕組み
7 ©2022 Loglass Inc. 7 技術的投資とは?
8 ©2022 Loglass Inc. LTV firstの考えでプロダクトを成長させるための ”カイゼン”活動 技術的投資とは?
9 ©2022 Loglass Inc. LTV firstの考えでプロダクトを成長させるための ”カイゼン”活動 技術的投資とは?
10 ©2022 Loglass Inc. LTV firstの考えでプロダクトを成長させるための ”カイゼン”活動 ▶ 緊急度が低いが重要度の高いカイゼン 技術的投資とは?
重要度 緊急度 技術的投資
11 11 ©2022 Loglass Inc. LTV firstの考えでプロダクトを成長させるための ”カイゼン”活動 ex. 保守性の低いコードのリファクタリング
技術的投資とは?
12 12 ©2022 Loglass Inc. LTV firstの考えでプロダクトを成長させるための ”カイゼン”活動 ex. 不要になった機能の抹消
技術的投資とは?
13 13 ©2022 Loglass Inc. LTV firstの考えでプロダクトを成長させるための ”カイゼン”活動 ex. ライブラリのバージョンアップ
技術的投資とは?
14 14 ©2022 Loglass Inc. LTV firstの考えでプロダクトを成長させるための ”カイゼン”活動 ex. 作業を効率化させるための自動化
技術的投資とは?
15 15 ©2022 Loglass Inc. LTV firstの考えでプロダクトを成長させるための ”カイゼン”活動 ex. 標準化のためのドキュメント作成
技術的投資とは?
16 ©2022 Loglass Inc. 16 LTV firstの考えでプロダクトを成長させるための ”カイゼン”活動 リファクタリングや自動化など、中長期的に効いてくるようなカイゼンが多い 技術的投資とは?
17 ©2022 Loglass Inc. 技術的投資の運用
18 ©2022 Loglass Inc. 18 技術的投資の運用 1. Jiraの「技術的投資エピック」のバックログにチケットを起票
19 ©2022 Loglass Inc. 19 技術的投資の運用 2. 週次の「技術的投資検討会」で優先度付け
20 20 ©2022 Loglass Inc. 3. スプリント計画に「技術的投資枠」を設け、毎スプリント実施する ※ 小玉なものはこの枠で対応する 技術的投資の運用
21 21 ©2022 Loglass Inc. 4. Qの計画に、非機能枠として大玉な技術的投資を行う 技術的投資の運用
22 22 ©2022 Loglass Inc. 4. Qの計画に、非機能枠として大玉な技術的投資を行う ※ 大玉と小玉合わせて、 全体の2割程度になるように調整している
技術的投資の運用
23 23 ©2022 Loglass Inc. 4. Qの計画に、非機能枠として大玉な技術的投資を行う ※ 大玉と小玉合わせて、 全体の2割程度になるように調整している
※ PO含め全員が同意しているのが特徴 技術的投資の運用
24 ©2022 Loglass Inc. まとめ
25 ©2022 Loglass Inc. まとめ • 技術的投資とは? ◦ LTV firstの考えでプロダクトを成長させるための
”カイゼン”活動 • 技術的投資を運用するには? ◦ スプリントの計画に”技術的投資枠”を設け、毎スプリント実施する ▪ 枠を設けることで重要だが緊急ではない ”カイゼン”を継続的に実施可能
26 ©2022 Loglass Inc. 他にも色々なカイゼン活動をしているので、ご興味がある方は是非お声がけください! ex. 技術的投資, UX改善, 月次全社振り返り, etc…
We are hiring! 株式会社ログラス会社紹介資料 / What's loglass - Speaker Deck
27