Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オブジェクトで会話できてる?with DDD
Search
uzzu
April 30, 2014
Programming
1
280
オブジェクトで会話できてる?with DDD
I talked in "Object design rough talks"
http://www.zusaar.com/event/5037004
uzzu
April 30, 2014
Tweet
Share
More Decks by uzzu
See All by uzzu
Context Receiversに思いを馳せる / Context Receivers
uzzu
0
690
StoreKitのこれまでとこれから / StoreKit 2 from 1
uzzu
5
16k
Autofill Framework
uzzu
0
120
アプリ内課金の最新事情 クライアントサイド編 / In-app Purchase in Cookpad 2019
uzzu
3
4.5k
Billing Client 2.0 acknowledgement
uzzu
0
17k
Promoting IAP対応から学ぶ外部アプリ内課金実装 / Promoting IAP and others
uzzu
2
1.5k
ブログ作り直した / My blog @ Othlo Tech
uzzu
0
160
新規アプリ開発を支えるユーザ・決済基盤
uzzu
2
2.8k
kotlin-mpp-library-tips
uzzu
1
6.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
960
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
2
1.1k
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
1
240
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
3
520
대규모 트래픽을 처리하는 프론트 개발자의 전략
maryang
0
120
PHPカンファレンス関西2025 基調講演
sugimotokei
6
1.1k
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
360
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
5
570
AI Ramen Fight
yusukebe
0
130
GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介
kfujikawa
0
520
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
240
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
185
16k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
790
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
オブジェクトで 会話できてる? @uzzu
Objectives 会話によって ドメインモデルを育てる ドメイン層を 全力で守る
Topics ユビキタス言語 Ubiquitous Language from DDD 境界コンテキスト Bounded Context from
DDD 隔離されたコア Segrated Core from DDD 他ちょいちょい
Do It モデル
Do It モデル
「モデル」って何?
「モデル」って何?
モデルの解釈はコンテキスト次第
コンテキスト境界を意識する
同じ単語でもコンテキスト境界を超えると不適切に なる事が多々 ユビキタス言語の方言 オブジェクトの概念的寿命 (≠ライフサイクル) を意識する 会話によってオブジェクトを育てる
Objectives 会話によって ドメインモデルを育てる ドメイン層を 全力で守る
オブジェクトで会話をする with DDD なんかモンスターとか連れて旅にでるゲームにおけるモンスターの管理ドメイン
オブジェクトで会話をする with DDD なんかモンスターとか連れて旅にでるゲームにおけるモンスターの管理ドメイン MonsterはEntityだよねー。HPはValueObjectだよねー。みたいな会話
オブジェクトで会話をする with DDD Monsterというドメインモデルを実装していく class Monster : ActiveRecord.Base {}
オブジェクトで会話をする with DDD Monsterというドメインモデルを実装していく class Monster : ActiveRecord.Base {}
オブジェクトで会話をする with DDD Monsterというドメインモデルを実装していく ちょっとまってください ActiveRecord.Base ってなんですか。さっきまで MonsterはMonsterIdを識別 子(Identity)とするEntityだって話してたじゃないですか。なのに今の Monsterの実装に反映されて
いないというのはどういうことなんでしょう。その上 ActiveRecordというPoEAAという書籍に記載されている データベースアクセスをカプセル化する設計パターンのベースクラスなのか知りませんけどそれは Monster オブジェクトの責務ではないですよね。 ◦◦言語ではクラスはオブジェク トだしActiveRecord.Base では提供されるAPIについてクラスオブ ジェクトのメソッドとして実装されているし単一責務だとかオブジェクトで 会話できてるとか言えるかもしれませんけど、それが伝わるのはあくま でも◦◦言語の中の話であるし、何よりも解決すべきシナリオとは直接 関係のない「オブジェクトのライフサイクル」に関する実装がドメインモ デルの実装に混ざってしまうというのは ISO9126ソフトウェア品質特性 モデルにおける使用性 (理解性、習得性)及び移植性を低下させてし まうので、よくないんじゃないですか。たとえば Monsterのライフサイク ルがDBではないものになったらそれに合わせて Monsterオブジェクト を修正しないといけないですよねシナリオは何も変わっていないという のに。さっきまでの会話はなんだったんですか
オブジェクトで会話をする with DDD Monsterというドメインモデルを実装していく class Monster : ActiveRecord.Base {} class
Monster : Entity<MonsterId> {} class MonsterId : Identity {}
オブジェクトで会話をする with DDD Monsterというドメインモデルを実装していく class Monster : ActiveRecord.Base {} class
Monster : Entity<MonsterId> {} class MonsterId : Identity {}
全力でドメイン層を守る 解決すべきドメインのシナリオ以外の責務を ドメインモデルに与えてはいけない。 SRP違反。会話ができなくなる。
解決すべきドメインのシナリオ以外? ・ライフサイクル DB,◦◦キャッシュ, Remote, BuildInAsset, Application, Scene, Memory, DeviceStorage ・コンテキスト境界外
None
コアドメイン
Objectives 会話によって ドメインモデルを育てる ドメイン層を 全力で守る
None
オブジェクトで 会話できてる? ~終~