Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
T3 Stack + Supabaseでアプリを作ってみる
Search
Yohei Iino
November 12, 2023
Technology
0
250
T3 Stack + Supabaseでアプリを作ってみる
Yohei Iino
November 12, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yohei Iino
See All by Yohei Iino
1年半放置したExpo製アプリを最新化してみた
wheatandcat
0
51
作成中のFlutterアプリの中間発表
wheatandcat
0
49
最近読んだ技術書を簡単紹介
wheatandcat
0
70
ユニバーサルリンク/アプリリンクを使ってQRコードでゲストログインできるようにする
wheatandcat
0
150
Firebase App Checkを実装したので紹介
wheatandcat
0
150
PlanetScaleの無料プランがなくなるので、NeonとTiDBを試してみた
wheatandcat
0
310
Flutter HooksとRiverpodの解説
wheatandcat
0
430
T3 Stack(応用編: Next Auth & SSRの実装紹介)
wheatandcat
1
350
App Routerの紹介
wheatandcat
0
100
Other Decks in Technology
See All in Technology
PythonとLLMで挑む、 4コマ漫画の構造化データ化
esuji5
1
120
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
170
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
250
“2件同時配達”の開発舞台裏 〜出前館PMが挑んだダブルピック実現に向けた体験設計〜
demaecan
0
180
analysis パッケージの仕組みの上でMulti linter with configを実現する / Go Conference 2025
k1low
1
260
「技術負債にならない・間違えない」 権限管理の設計と実装
naro143
35
10k
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
180
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
300
C# 14 / .NET 10 の新機能 (RC 1 時点)
nenonaninu
1
1.4k
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
23
16k
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
130
Azure SynapseからAzure Databricksへ 移行してわかった新時代のコスト問題!?
databricksjapan
0
120
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.2k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Transcript
T3 Stack + Supabase で アプリ作ってみる Press Space for next
page
自己紹介 📝 飯野陽平(wheatandcat ) 🏢 法人設立(合同会社 UNICORN 代表社員) 💻 Work:
シェアフル株式会社 CTO 📚 Blog: https://www.wheatandcat.me/ 🛠 今までに作ったもの memoir ペペロミア MarkyLinky Atomic Design Check List
T3 Stack とは? 最近、話題の Web アプリ開発のアーキテクチャ 以下の 3 つの思想に集点を当てて設計された技術スタック simplicity(
簡潔さ) modularity( モジュール性) full-stack typesafety( フルスタックの型安全) t3-app としてコマンドラインツールも公開されている 採用されている 6 つの技術については紹介
Next.js Next.js - The React Framework React をベースとしたフルスタックフロントエンドフレームワーク 大規模な Web
アプリケーションでは採用されていることが多い
tRPC tRPC スキーマやコード生成なしで型安全な API のレスポンスを提供することができるライブラリ 以前、紹介のスライドを作成したので詳しくは、以下を参照 tRPC の紹介 - Speaker
Deck
Tailwind CSS Tailwind CSS 最近流行りの CSS フレームワーク ユーティリティファーストの思想で設計されており、汎用性が高く、自身で css を作成するコストが大幅
に軽減される
TypeScript TypeScript: JavaScript With Syntax For Types. JavaScript を拡張して開発された言語 型安全を保ちながら開発を行うことができる
Prisma Prisma | Next-generation ORM for Node.js & TypeScript Node.js
製の ORM データベースのスキーマ定義を行うことで、型安全なクエリを実行できる 以前、紹介のスライドを作成したので詳しくは、以下を参照 Prisma を試してみた - Speaker Deck
NextAuth.js NextAuth.js Next.js をベースとした認証ライブラリ 各サービスのログインに対応 Next.js でフロントエンド、サーバーサイドの API の認証を一元管理できる
T3 Stack を使っててサービスを作ってみた 使用技術 T3 Stack ログインは Discoed で実装 Supabase
以前、紹介のスライドを作成したので詳しくは、以下を参照 Supabase の紹介 - Speaker Deck vercel Figma リポジトリ https://github.com/wheatandcat/OOMAKA
作ったサービス サービス名 : OOMAKA URL: https://oomaka.vercel.app 概要 : 大まかに未来の予定を可視化するサービス
実装の紹介 デモURL ※以下、デモしながら紹介 DB 設計はPrisma でprisma/schema.prisma の通りに定義 Next.js でAPI 実装はAPI
Routes を使用 tRPC + Prisma はsrc/server/api/routers/url.ts のように実装 フロントエンド側の実装は以下の通り 読み込みはsrc/pages/index.tsx のようにして取得 書き込みはsrc/pages/index.tsx のようにして取得 ログインはsrc/pages/index.tsx で、サクッと実装できる
まとめ T3 Stack の開発体験はとても良い 今後の Web 開発のスタンダードになる可能性が高い データ通信の簡単な部分は tRPC と
Prisma で作成して、複雑な部分は gRPC でマイクロサービスに繋い で開発すると、かなり開発効率の高いプロダクトにできそう
ご清聴ありがとうございました 🎉