Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒2年目で行ったreInventを4年たった今振り返る
Search
yoshimi0227
October 25, 2023
Technology
1
1.3k
新卒2年目で行ったreInventを4年たった今振り返る
yoshimi0227
October 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by yoshimi0227
See All by yoshimi0227
AWS re:Invent 2024 re:Cap CloudFront編
yoshimi0227
0
480
[AWS JAPAN 生成AIハッカソン] Dialog の紹介
yoshimi0227
1
1k
JAWS PANKRATION 2024 配信システムの紹介
yoshimi0227
0
280
Report of JAWS PANKRATION 2024, a global online event using Amazon IVS
yoshimi0227
1
800
日本発24時間グローバルイベント"JAWS PANKRATION 2024"の紹介
yoshimi0227
1
350
re:Invent2023で登場した運用開発用の可視化ツールたちを実際に見てみよう
yoshimi0227
0
1k
Streaming a Seminar - A Guide to Using Amazon IVS and OBS Studio
yoshimi0227
1
450
JAWSで配信してみませんか?
yoshimi0227
1
1.2k
AWS CDK×AWS FISでミニGameDayをつくろう
yoshimi0227
2
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250408 AI Agent workshop
sakana_ai
PRO
15
3.5k
Micro Frontends: Necessity, Implementation, and Challenges
rainerhahnekamp
2
350
【日本Zabbixユーザー会】LLDを理解するときの勘所 〜LLDのある世界を楽しもう!〜
yoshitake945
0
120
SRE NEXT CfP チームが語る 聞きたくなるプロポーザルとは / Proposals by the SRE NEXT CfP Team that are sure to be accepted
chaspy
1
570
ElixirがHW化され、最新CPU/GPU/NWを過去のものとする数万倍、高速+超省電力化されたWeb/動画配信/AIが動く日
piacerex
0
110
AIエージェント開発における「攻めの品質改善」と「守りの品質保証」 / 2024.04.09 GPU UNITE 新年会 2025
smiyawaki0820
0
400
Рекомендации с нуля: как мы в Lamoda превратили главную страницу в ключевую точку входа для персонализированного шоппинга. Данил Комаров, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
290
OSSコントリビュートをphp-srcメンテナの立場から語る / OSS Contribute
sakitakamachi
0
1.3k
”知のインストール”戦略:テキスト資産をAIの文脈理解に活かす
kworkdev
PRO
9
4.1k
JPOUG Tech Talk #12 UNDO Tablespace Reintroduction
nori_shinoda
1
120
SDカードフォレンジック
su3158
0
100
AWSのマルチアカウント管理 ベストプラクティス最新版 2025 / Multi-Account management on AWS best practice 2025
ohmura
4
200
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
390
Transcript
新卒2年目で行った re:Inventを、 4年たった今振り返る
自己紹介
まあ、そう上手くいかなかったです
1.事前の情報収集 ここって、何をする会場? そのままいてもいいの? SWAG 欲しいけど、 これ並べばいの?
1.事前の情報収集
2.セッション聴講 なるほど!わからん。 とりあえず、きねしすって やつの事例見に行ってみるか (そして、当日撃沈。) 気になるセッションを 好きに予約しな!
2.セッション聴講
2.セッション聴講 https://speakerdeck.com/tmizuma/ying-yu-tedu-mou-awstokiyumentopin-chu-ying-dan-yu-ji-1900-to-sonozuo-rifang https://tech.wealthnavi.com/entry/20230623/1687480819
3.一週間の過し方 ここはどこ。 ああ、セッション間に合わない。
3.一週間の過し方
4.日本人との交流 NW-JAWS 頑張って、一人で人生初JAWSへ。 「まわりの人、全員めっちゃAWSできそう。」とひたすら感じていました。 1-2人程度しか話しかけられず、懇親会もちょっと怖くて断念しました。 (後になって、行けばよかったと後悔。) Fin-JAWS 「金融扱ってないし……」と思い、怖くて行かなかったです。 後になって、同じ会社系列の人が何人も参加していたと知りました。 Japan
Night みんな強そうで怖かったので、ずっと先輩についていきました。 会社の飲み会 ビビりながら行きました。 ここで意気投合して、グランドキャニオン観光チームが発足しました。 (感謝しかないです。)
4.日本人との交流
5.ラスベガス観光
5.ラスベガス観光
とはいえ、すごく良い経験でした