Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒2年目で行ったreInventを4年たった今振り返る
Search
yoshimi0227
October 25, 2023
Technology
1
1.4k
新卒2年目で行ったreInventを4年たった今振り返る
yoshimi0227
October 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by yoshimi0227
See All by yoshimi0227
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
7
1.9k
AWS re:Invent 2024 re:Cap CloudFront編
yoshimi0227
0
620
[AWS JAPAN 生成AIハッカソン] Dialog の紹介
yoshimi0227
1
1.9k
JAWS PANKRATION 2024 配信システムの紹介
yoshimi0227
0
350
Report of JAWS PANKRATION 2024, a global online event using Amazon IVS
yoshimi0227
1
1k
日本発24時間グローバルイベント"JAWS PANKRATION 2024"の紹介
yoshimi0227
1
400
re:Invent2023で登場した運用開発用の可視化ツールたちを実際に見てみよう
yoshimi0227
0
1.1k
Streaming a Seminar - A Guide to Using Amazon IVS and OBS Studio
yoshimi0227
1
490
JAWSで配信してみませんか?
yoshimi0227
1
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
3
950
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
0
260
グローバルなコンパウンド戦略を支えるモジュラーモノリスとドメイン駆動設計
kawauso
1
390
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
430
[CV勉強会@関東 ICCV2025 読み会] World4Drive: End-to-End Autonomous Driving via Intention-aware Physical Latent World Model (Zheng+, ICCV 2025)
abemii
0
230
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
260
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
340
ユーザーストーリー x AI / User Stories x AI
oomatomo
0
210
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
800
レビュー負債を解消する ― CodeRabbitが支えるAI駆動開発
moongift
PRO
0
410
Progressive Deliveryで支える!スケールする衛星コンステレーションの地上システム運用 / Ground Station Operation for Scalable Satellite Constellation by Progressive Delivery
iselegant
1
190
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
7
4.3k
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Visualization
eitanlees
150
16k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Transcript
新卒2年目で行った re:Inventを、 4年たった今振り返る
自己紹介
まあ、そう上手くいかなかったです
1.事前の情報収集 ここって、何をする会場? そのままいてもいいの? SWAG 欲しいけど、 これ並べばいの?
1.事前の情報収集
2.セッション聴講 なるほど!わからん。 とりあえず、きねしすって やつの事例見に行ってみるか (そして、当日撃沈。) 気になるセッションを 好きに予約しな!
2.セッション聴講
2.セッション聴講 https://speakerdeck.com/tmizuma/ying-yu-tedu-mou-awstokiyumentopin-chu-ying-dan-yu-ji-1900-to-sonozuo-rifang https://tech.wealthnavi.com/entry/20230623/1687480819
3.一週間の過し方 ここはどこ。 ああ、セッション間に合わない。
3.一週間の過し方
4.日本人との交流 NW-JAWS 頑張って、一人で人生初JAWSへ。 「まわりの人、全員めっちゃAWSできそう。」とひたすら感じていました。 1-2人程度しか話しかけられず、懇親会もちょっと怖くて断念しました。 (後になって、行けばよかったと後悔。) Fin-JAWS 「金融扱ってないし……」と思い、怖くて行かなかったです。 後になって、同じ会社系列の人が何人も参加していたと知りました。 Japan
Night みんな強そうで怖かったので、ずっと先輩についていきました。 会社の飲み会 ビビりながら行きました。 ここで意気投合して、グランドキャニオン観光チームが発足しました。 (感謝しかないです。)
4.日本人との交流
5.ラスベガス観光
5.ラスベガス観光
とはいえ、すごく良い経験でした