Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Kotlin/NativeからCの標準ライブラリを呼び出そう
Search
Yuta Tomiyama
December 04, 2021
Programming
0
420
Kotlin/NativeからCの標準ライブラリを呼び出そう
2021/12/04 Piyogrammer Conference 2021にて発表
Yuta Tomiyama
December 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by Yuta Tomiyama
See All by Yuta Tomiyama
モバイルアプリ開発を始めよう!
yt8492
0
46
Git勉強会
yt8492
0
100
なんでもやってみる勇気
yt8492
0
80
Android Autoが思ったよりしんどい話
yt8492
0
190
apollo-kotlinにcontributeした話
yt8492
0
120
DMM TVのSDカードダウンロード機能を実装した話
yt8492
1
830
今だからこそ知りたいKotlin Multiplatform
yt8492
0
290
State management and API calls in Jetpack Compose: Learning Apollo + Jetpack Compose through React Hooks
yt8492
0
1.2k
サーバーフレームワークの仕組みが気になったので車輪の再発明をしてみた
yt8492
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
120
Datadog RUM 本番導入までの道
shinter61
1
310
ドメインモデリングにおける抽象の役割、tagless-finalによるDSL構築、そして型安全な最適化
knih
11
2k
Spring gRPC で始める gRPC 入門 / Introduction to gRPC with Spring gRPC
mackey0225
2
520
CursorはMCPを使った方が良いぞ
taigakono
0
150
アンドパッドの Go 勉強会「 gopher 会」とその内容の紹介
andpad
0
250
コード書くの好きな人向けAIコーディング活用tips #orestudy
77web
3
330
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
1
320
Cursor AI Agentと伴走する アプリケーションの高速リプレイス
daisuketakeda
1
120
Team topologies and the microservice architecture: a synergistic relationship
cer
PRO
0
940
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
1
850
Go1.25からのGOMAXPROCS
kuro_kurorrr
1
790
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
Building an army of robots
kneath
306
45k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.4k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.4k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Transcript
Kotlin/Nativeから Cの標準ライブラリを呼び出そう 2021/12/04 Piyogrammer Conference
自己紹介 HN: マヤミト ID: yt8492 会津大学 学部4年 普段はAndroidアプリ書いたりサーバー書いたり 今回のイベントの運営でもあります GitHub:
https://github.com/yt8492 趣味: Kotlin, Twitter, ウマ娘 Twitter: yt8492
Kotlin/Nativeとは? - KotlinのコードをJavaのバイトコード以外にコンパイルする技術 - VMなしで実行可能なバイナリ - C/C++向けのライブラリとCヘッダ - Swift/Objective-C向けのApple framework
- 当然JavaのライブラリやJVMのみをターゲットとしたKotlinのライブラリは使えない 😇 - 目的のtargetに対応したKotlinのライブラリを使う - 目的のtargetの処理をブリッジを書いて Kotlinでラップする
Kotlin標準ライブラリでできることは意外と限られている - Javaの標準ライブラリが普通にKotlinから使えるおかげで普段意識しないが、実 はKotlinの標準ライブラリではファイル操作やソケット通信などは提供されていな い - kotlinx-ioというライブラリが公式で開発中だが、ファイル操作もソケット通信もまだできない 😇
KotlinからCの標準ライブラリを呼び出そう(本題) - fopenとかをKotlin/Nativeから呼び出せばいいじゃん! - とはいえ自力でブリッジを書くのはあまりにもしんどい - Kotlin/Native向けにplatform librariesという形でCの標準ライブラリの関数など をそのままKotlinから使えるようにしたラッパーが公式で提供されている
簡単な例
Cのprintfが呼び出せた🎉
とはいえそんなに単純に済む話じゃない - KotlinとCのそもそもの言語仕様の違い - Kotlinは変数の宣言と代入はセットだが、 Cは変数宣言だけしてポインタを関数に渡すなどができ る - KotlinはGCがあるけどCにはない -
Kotlinにポインタの概念はない - などなど
KotlinでCの変数のメモリ確保など - memScopedという関数に渡すブロックの中でallocなどの関数が使える - このスコープを抜けると確保したメモリは開放される - ポインタは ptr という拡張プロパティで取得できる
Cの値とポインタをKotlinで扱う - allocで確保できる型はCVariable型を継承した型のみ - Kotlinのプリミティブ型(Intなど)がallocできないじゃん! - プリミティブ型用にCVariable型を継承したIntVar型などが用意されている - CVariable型が継承しているCPointed型には、ptrという拡張プロパティが生えて いる
- ptrはCPointer型
Kotlin/NativeでTCPのソケット通信をecho backする例 - yt8492/NativeServer https://github.com/yt8492/NativeServer - Cのsocket関数などをKotlinでラップしてJavaのSocketまわりの標準ライブラリに近いものを自作 - それを使う形でecho backを実装
これでみなさんもCのコードをKotlinに 脳内変換できるようになりましたね?
みんなもKotlin/Native、しよう!