Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Android Autoが思ったよりしんどい話
Search
Yuta Tomiyama
November 28, 2023
Programming
0
180
Android Autoが思ったよりしんどい話
2023/11/28 TOGATTA SERVER LTにて発表
Yuta Tomiyama
November 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuta Tomiyama
See All by Yuta Tomiyama
なんでもやってみる勇気
yt8492
0
72
apollo-kotlinにcontributeした話
yt8492
0
110
DMM TVのSDカードダウンロード機能を実装した話
yt8492
1
810
今だからこそ知りたいKotlin Multiplatform
yt8492
0
270
State management and API calls in Jetpack Compose: Learning Apollo + Jetpack Compose through React Hooks
yt8492
0
1.2k
サーバーフレームワークの仕組みが気になったので車輪の再発明をしてみた
yt8492
0
190
Compose for Webを始めよう
yt8492
0
380
Compose Multiplatform 1.0.0
yt8492
0
150
Kotlin/NativeからCの標準ライブラリを呼び出そう
yt8492
0
410
Other Decks in Programming
See All in Programming
Empowering Developers with HTML-Aware ERB Tooling @ RubyKaigi 2025, Matsuyama, Ehime
marcoroth
2
950
プロダクト横断分析に役立つ、事前集計しないサマリーテーブル設計
hanon52_
3
540
監視 やばい
syossan27
12
10k
Road to RubyKaigi: Making Tinny Chiptunes with Ruby
makicamel
4
540
VitestのIn-Source Testingが便利
taro28
8
2.4k
generative-ai-use-cases(GenU)の推しポイント ~2025年4月版~
hideg
1
370
Bedrock × Confluenceで簡単(?)社内RAG
iharuoru
1
110
読書シェア会 vol.4 『ダイナミックリチーミング 第2版』
kotaro666
0
110
Orleans + Sekiban + SignalR でリアルタイムWeb作ってみた
tomohisa
0
230
Rubyの!メソッドをちゃんと理解する
alstrocrack
1
120
By the way Google Cloud Next 2025に行ってみてどうだった
ymd65536
0
110
オープンソースコントリビュート入門
_katsuma
0
120
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
329
24k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Building an army of robots
kneath
305
45k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.8k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.5k
Transcript
Android Autoが 思ったよりしんどい話 2023/11/28 TOGATTA SERVER LT
自己紹介 HN: マヤミト 本名: 富山雄太 GitHub: https://github.com/yt8492 趣味: Kotlin, Twitter,
同人作品 会津大卒 Androidエンジニア Twitter: yt8492
Android Autoとは Androidアプリを、車のナビやディスプレイオーディオから操作できる。 地図を表示したり、音楽アプリの操作ができたりする。
ぼく「Android Autoアプリの開発をやってみよう!」
けっこうしんどかった
Android Auto対応アプリの開発のつらみポイント • 通常のAndroidアプリの開発と違い、専用のテンプレートの組み合わせで開発する • 実車デバッグのハードルが高すぎる • そもそも情報が少なすぎる
専用のテンプレートの組み合わせで開発 • リスト、グリッド、ペイン、地図など、いくつかのテンプレートが用意されており、その 組み合わせでUIを実装する • UIの構築をある程度制限することで、操作性を確保しドライバーが運転に集中でき るようにしている?
実車デバッグのハードルが高すぎる • 普段のデバッグにはPCにインストールしたDHU(エミュレータ)にAndroidを繋いで 行う • 実際のカーナビやディスプレイオーディオに繋いで動かすには、Playストア経由で インストールしたアプリである必要がある ◦ 内部テストでもいいのでそこまで難しいわけでもないが、それでも Play
ConsoleにDeveloper登録 が必要だったり実機で動かしたいアプリのビルドごとにリリース作業を行う必要があるのはめっちゃ 面倒
そもそも情報が少なすぎる • それはそう ◦ Android Auto対応アプリを開発したいケースがそんなにない ◦ ましてや個人でやってる人間なんてほぼ皆無 • チュートリアルがない
◦ 申し訳程度の公式リファレンスを見て頑張るしかない
詳しくは「Daitarabochi TechBook 3」で!