Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コーチングプログラム(D.Live)
Search
田中洋輔(NPO法人 D.Live)
PRO
May 24, 2021
Education
0
650
コーチングプログラム(D.Live)
田中洋輔(NPO法人 D.Live)
PRO
May 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by 田中洋輔(NPO法人 D.Live)
See All by 田中洋輔(NPO法人 D.Live)
進路ゼミ
ytapples613
PRO
0
28
オンラインゆっくり相談室ってなに?
ytapples613
PRO
0
710
(説明資料)オンラインゆっくり相談室
ytapples613
PRO
0
560
不登校保護者サポート概要
ytapples613
PRO
0
65
TRY部 LINE
ytapples613
PRO
1
140
Discordの使い方(TRY部)
ytapples613
PRO
0
640
昼TRY部 入部までのお手続き
ytapples613
PRO
0
13k
個別相談ご希望のかたへ
ytapples613
PRO
0
240
昼TRY部 入部までの流れ
ytapples613
PRO
0
130
Other Decks in Education
See All in Education
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
380
Common STIs in London: Symptoms, Risks & Prevention
medicaldental
0
140
より良い学振申請書(DC)を作ろう 2025
luiyoshida
1
3.3k
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
130
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
140
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
110
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
200
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
130
ビジネスモデル理解
takenawa
0
12k
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
120
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
110
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
150
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Building an army of robots
kneath
306
45k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Transcript
不登校の子との関わりをサポートする コーチングプログラム
週1回/10,000円(サークルメンバー8,000円) ⽉2回/7,000円(サークルメンバー5,000円) 料⾦(⽉額) (予定)
コンセプト 楽しく、前向きに⼦ども と関わることが出来る
「悩みを相談する」ではなく、 「課題に取り組んでいく」 プログラム
なにかに取り組んでいくと、 「困った」「分からない」「どうしよう」 と⽴ち⽌まることがあります。 そのときに、⼀緒に「どうしましょう」と 考えるのがこのプログラムです。
コーチや先⽣ではなく、 伴⾛者。サポート役。
悩みをとにかく相談するサービスではありません。 ⼤変なものではありませんが、宿題や課題がありま す。 「私⾃⾝が成⻑したい」という気持ちが⼤事です。 ⾏動が⼤切です。 とにかくやってみることを⼤切にしています。 取り扱い説明書
⼦どものことで新たに発⾒したこと、分かったこと ⼦育てにおける私の満⾜度 今週、⼦どもとの関わりにおいて取り組んだことは? 今週、⾃分に思いやりを持てたことはなに? 今週、⼦どもに対してチャレンジ出来たことは? うまくいかなかったことや改善したいことは? 学んだこと、気がついたことは? 分からない、困った、教えて欲しいと思うことは? 課題への取り組み達成状況は? ヒヤリングシート
提出するヒヤリングシート のテンプレート
とにかく、早く結果を出したい! なにがなんでも⼦どもを学校へ連れていきたい ⼿っ取り早く解決をしたい。 こういう⼈には 向いていません
プログラム開始までの流れ ①アセスメントサービス に申し込む ③コーチングシート を提出 ⑤ヒヤリング シートの提出 ④提出曜⽇を決定 ②プログラムに 申し込む
プログラムの流れ たとえば、「週1回」「毎週月曜日」の場合 追記での質問なども可能です。(質問や送るメールに制限はありません) ただし、返信に関してはヒヤリングシート送付の後(週1回、⽉2回)になります。 ヒヤリングシートを LINEにて提出(⽉曜⽇まで) 数⽇後にスタッフより返信
Q&A
メッセージなどのやりとりは、 なにでおこないますか? LINEにておこないます。