Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Gasを誰が払うのか問題について
Search
yudetamago
July 24, 2018
Programming
5
4.5k
Gasを誰が払うのか問題について
yudetamago
July 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by yudetamago
See All by yudetamago
ブロックチェーンとIndexer
yudetamago
0
930
Unityでブロックチェーンアプリを作る
yudetamago
0
1.8k
DApps開発特有の_ハマりポイントご紹介.pdf
yudetamago
1
1.4k
スマートコントラクトの監査について
yudetamago
2
610
DApps開発事例 ~CryptoCrystal概要編~
yudetamago
3
320
Solidityの複数コントラク ト連携を色々試してる話
yudetamago
1
2.3k
Dapps開発におけるSoliidityのはまりどころ
yudetamago
3
2.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
170
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
330
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
200
CSC305 Lecture 10
javiergs
PRO
0
310
Cursorハンズオン実践!
eltociear
2
1.2k
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
AI時代に必須!状況言語化スキル / ai-context-verbalization
minodriven
2
200
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
3
870
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
1.9k
KoogではじめるAIエージェント開発
hiroaki404
1
150
CSC305 Lecture 12
javiergs
PRO
0
240
はじめてのDSPy - 言語モデルを『プロンプト』ではなく『プログラミング』するための仕組み
masahiro_nishimi
4
17k
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Transcript
Gasを誰が払うのか問題について blockchain.tokyo #10 2018/7/24 ゆで卵 1
自己紹介 ゆで卵 Twitter: @takayukib Github: yudetamago フリーランス DApps(Solidity), Rails辺りをやっている 2
みなさんDApps使ってますか? 3
DApps利用者はまだまだ少ない https://dappradar.com/dapps (2018/7/24) 4
なぜDAppsは浸透しないのか? 5
まだUXが悪い MetaMaskインストールが必要 秘密鍵とパスフレーズの管理が必要 仮想通貨取引所に登録して入金が必要 etc... やること・覚えることが多い ref: https://www.uplucid.com/entry/2018/07/12/DAppsのUXが非常に 良くない問題をどうにかする 6
どうすれば良いか? (ETHを配るのは無しで) 7
代表的な方法(私見) トランザクションの実行を委譲する Meta Transaction、ERC877など gasをETHではなくトークンで支払う ERC865など 8
Meta Transaction ユーザーでトランザクションへの署名だけを行い、トランザクションの 実行自体は第三者が行う。 https://qiita.com/doskin/items/5764c55e2bdd528db4ed 9
ERC865: Pay transfers in tokens instead of gas, in one
transaction ERC20の拡張で、トークンのtransferにかかるgasを ETHでなくトークンで支払う https://github.com/ethereum/EIPs/issues/865 (draftなので変わる可能性あり) 10
ERC20の流れ 11
ERC865の流れ 12
ERC877: Separating transaction signer from transaction deployer Ethereumのtxを従来のtxと、signedTransactionをフィールドに含むよ うなtxの2種類に分ける (あまり進んでない...?)
https://github.com/ethereum/EIPs/issues/877 13
ERC1077: Executable Signed Messages refunded by the contract ERC865とERC877を踏まえて(トークンのtransferに限らない)トラン ザクション実行の委譲とトークンでのgasの支払いを統一的に扱えるよ
うにしたインターフェース 14
ERC1077の流れ 15