Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Microsoft Learnっていいよね
Search
YouYou
February 26, 2023
Technology
0
7.1k
Microsoft Learnっていいよね
関連ブログ
https://zenn.dev/yuta28/articles/azure-microsoft-learn-good
YouYou
February 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
190
今インフラ技術をイチから学び直すなら
yuhta28
1
210
AWSに詳しくない人でも始められるコスト最適化ガイド
yuhta28
3
600
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
yuhta28
0
1.6k
アウトプット頑張ったら企業からLT登壇の依頼がきた話
yuhta28
1
1.4k
小さなことから始めるAWSコスト最適入門
yuhta28
1
1.1k
Datadogのコストも監視しよう
yuhta28
1
910
Rcloneを使った定期的なストレージ同期
yuhta28
0
660
Pulumiを触ってみよう
yuhta28
1
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
より良い開発者体験を実現するために~開発初心者が感じた生成AIの可能性~
masakiokuda
0
230
OpenLane-V2ベンチマークと代表的な手法
kzykmyzw
0
150
Databricksで完全履修!オールインワンレイクハウスは実在した!
akuwano
0
140
クラウド開発環境Cloud Workstationsの紹介
yunosukey
0
220
Running JavaScript within Ruby
hmsk
3
430
AIでめっちゃ便利になったけど、結局みんなで学ぶよねっていう話
kakehashi
PRO
1
520
勝手に!深堀り!Cloud Run worker pools / Deep dive Cloud Run worker pools
iselegant
4
620
白金鉱業Meetup_Vol.18_生成AIはデータサイエンティストを代替するのか?
brainpadpr
4
220
CodeRabbitと過ごした1ヶ月 ─ AIコードレビュー導入で実感したチーム開発の進化
mitohato14
1
230
企業が押さえるべきMCPの未来
takaakikakei
0
250
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250422
lambda
0
320
コスト最適重視でAurora PostgreSQLのログ分析基盤を作ってみた #jawsug_tokyo
non97
1
850
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
187
11k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building an army of robots
kneath
305
45k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
Unsuck your backbone
ammeep
671
57k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
Transcript
Microsoft Learnっていいよね 1
Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 Twitter 2
目次 • MS Learnについて • 良いところ • 学べる事 • まとめ
3
Microsoft Learnについて Microsoftが提供している無料の学習コンテンツサイト • 4,000以上ものトレーニングパス • MS認定資格情報 • AWS/GCPとの比較記事など読み物も ◦
AWS プロフェッショナルのための Azure ◦ Google Cloud プロフェッショナルのための Azure 4 https://learn.microsoft.com/ja-jp/
5 でもウチMacで開発 しているし
6 でもウチMacで開発 しているし 環境はAWSだし
7 でもウチMacで開発 しているし 環境はAWSだし Javaなんて使ってい ないし
8 でもウチMacで開発 しているし 環境はAWSだし Javaなんて使ってい ないし 学ぶ意味ある???
9 その考え方 ちょっと待った!!!
GitHub VisualStudio TypeScript 10 僕は買収されただけなんだけ(ry
11
良いところ • Microsoftアカウントですぐに利用可能 • 学生なら一部資格/Azureが無料 ◦ 社会人も無料/格安で受験も • ハンズオンは専用の仮想環境構築済み •
MSコミュニティグループの提供 12
学べる事 • TSを使ったJSアプリケーションのビルド • Gitそのものの使い方おさらい • GitHub Actionsを使ったワークフロー自動化 • 機械学習モデルの作成
• エンジニアインターンの選考対策(え 13
学べる事 Azure アーキテクチャセンター • Azureの設計、運用について体系的にまとまっている • 図解付きでアーキテクチャ設計の紹介 • AzureとGitHubやVisual Studioとの連携
14
まとめ 15
まとめ 16 MS Learnいいぞ!
ありがとうございました より詳しい内容は以下のブログで↓ Azureの勉強はMicrosoft Learnがいいよ ねって話 (zenn.dev) 17