Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RUMを始めよう
Search
YouYou
April 18, 2023
Technology
0
3.2k
RUMを始めよう
関連記事↓
https://zenn.dev/yuta28/articles/datadog-rum-handson
YouYou
April 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
180
今インフラ技術をイチから学び直すなら
yuhta28
1
210
AWSに詳しくない人でも始められるコスト最適化ガイド
yuhta28
3
590
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
yuhta28
0
1.6k
アウトプット頑張ったら企業からLT登壇の依頼がきた話
yuhta28
1
1.4k
小さなことから始めるAWSコスト最適入門
yuhta28
1
1.1k
Datadogのコストも監視しよう
yuhta28
1
900
Rcloneを使った定期的なストレージ同期
yuhta28
0
650
Pulumiを触ってみよう
yuhta28
1
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Would you THINK such a demonstration interesting ?
shumpei3
1
130
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming
tomzoh
0
190
試験は暗記より理解 〜効果的な試験勉強とその後への活かし方〜
fukazawashun
0
320
古き良き Laravel のシステムは関数型スタイルでリファクタできるのか
leveragestech
1
620
AWSのマルチアカウント管理 ベストプラクティス最新版 2025 / Multi-Account management on AWS best practice 2025
ohmura
2
130
AIで進化するソフトウェアテスト:mablの最新生成AI機能でQAを加速!
mfunaki
0
100
ウォンテッドリーにおける Platform Engineering
bgpat
0
180
Cursor AgentによるパーソナルAIアシスタント育成入門―業務のプロンプト化・MCPの活用
os1ma
7
1.4k
開発視点でAWS Signerを考えてみよう!! ~コード署名のその先へ~
masakiokuda
3
130
AIと開発者の共創: エージェント時代におけるAIフレンドリーなDevOpsの実践
bicstone
1
220
Amazon CloudWatch Application Signals ではじめるバーンレートアラーム / Burn rate alarm with Amazon CloudWatch Application Signals
ymotongpoo
5
280
Classmethod AI Talks(CATs) #21 司会進行スライド(2025.04.17) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol21_2025-04-17
shinyaa31
0
310
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Navigating Team Friction
lara
184
15k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
740
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Designing for Performance
lara
607
69k
Side Projects
sachag
452
42k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Designing Experiences People Love
moore
141
23k
Transcript
RUMを始めよう 1
Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 Twitter 2
目次 • RUMとは • メリット • 導入方法 • まとめ 3
RUMって? 4
RUMとは • Real User Monitoring ◦ ユーザー体験を測定する • パフォーマンス改善 •
ユーザー行動分析 5
なにがいいか? 6
メリット • ユーザーの実体験に基づいたパフォーマンス測定 • エラーの特定 • セキュリティ検知 7
導入方法 • コードスニペット情報を挿入 ◦ 監視SaaSで導入 ▪ Datadog、Splunkなど ◦ パブリッククラウドで導入 ▪
AWS、Azureなど 8 例:Datadogコードスニペット
導入方法 9
まとめ 10 • ユーザーに寄り添った監視 • SREだけでは完結できない
Datadog Learning Center 11
ありがとうございました より詳しい内容は以下のブログで↓ Datadog RUMを学んでみる (zenn.dev) (https://zenn.dev/yuta28/articles/data dog-rum-handson) 12