Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:Invent をおうちで楽しんでみた ~CloudWatch のオブザーバビリティ機能が...
Search
Yuji Oshima
December 17, 2024
Technology
0
190
re:Invent をおうちで楽しんでみた ~CloudWatch のオブザーバビリティ機能がスゴい!/ Enjoyed AWS re:Invent from Home and CloudWatch Observability Feature is Amazing!
AWS目黒で実施された「AWS re:Invent 2024 re:cap LT 大会」で発表した資料
Yuji Oshima
December 17, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuji Oshima
See All by Yuji Oshima
"TEAM"を導入したら最高のエンジニア"Team"を実現できた / Deploying "TEAM" and Building the Best Engineering "Team"
yuj1osm
1
310
Change Managerを活用して本番環境へのセキュアなGUIアクセスを統制する / Control Secure GUI Access to the Production Environment with Change Manager
yuj1osm
0
130
re:Invent 2024のアップデート予測の答え合わせとCloudWatchのアップデート振り返り / Check the Answers to re:Invent 2024 Update Predictions and Review CloudWatch Updates
yuj1osm
0
79
スタートアップで取り組んでいるAzureとMicrosoft 365のセキュリティ対策/How to Improve Azure and Microsoft 365 Security at Startup
yuj1osm
0
380
Microsoft Azure全冠になってみた ~アレを使い倒した者が試験を制す!?~/Obtained all Microsoft Azure certifications Those who use "that" to the full will win the exam! ?
yuj1osm
2
250
Google Cloud 全冠になってみた ~AI時代を生き残るための自己研鑽 ~/Obtained all Google Cloud Certifications Self-Improvement to Survive in the AI Era
yuj1osm
1
150
生成AI時代のセキュリティはAWSでどう進化する? ~AWSセキュリティの3つのポイントからアップデートを予測する~ / How will Security Evolve on AWS in the Era of Generative AI and Predicting Updates from 3 Points of AWS Security
yuj1osm
0
160
AWS re:Inventを徹底的に楽しむためのTips / Tips for thoroughly enjoying AWS re:Invent
yuj1osm
1
1.2k
AWS re:Inforce 2024をおうちで楽しんでみた / Enjoyed AWS re:Inforce 2024 from home
yuj1osm
1
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
KCD Brazil '25: Enabling Developers with Dapr & Backstage
salaboy
1
120
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
61k
AI・LLM事業部のSREとタスクの自動運転
shinyorke
PRO
0
300
DevOps文化を育むQA 〜カルチャーバブルを生み出す戦略〜 / 20250317 Atsushi Funahashi
shift_evolve
1
110
アプリケーション固有の「ロジックの脆弱性」を防ぐ開発者のためのセキュリティ観点
flatt_security
14
6.2k
コンソールで学ぶ!AWS CodePipelineの機能とオプション
umekou
2
110
AWS CDK コントリビュート はじめの一歩
yendoooo
1
120
Symfony in 2025: Scaling to 0
fabpot
2
170
AWS のポリシー言語 Cedar を活用した高速かつスケーラブルな認可技術の探求 #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
ytaka23
7
1.5k
caching_sha2_passwordのはなし
boro1234
0
210
Restarting_SRE_Road_to_SRENext_.pdf
_awache
0
160
ソフトウェアプロジェクトの成功率が上がらない原因-「社会価値を考える」ということ-
ytanaka5569
0
120
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Speed Design
sergeychernyshev
28
860
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Facilitating Awesome Meetings
lara
53
6.3k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Transcript
re:Invent をおうちで楽しんでみた ~CloudWatch のオブザーバビリティ機能がスゴい!~ 大島 悠司 AWS re:Invent 2024 re:Cap
LT 大会
自己紹介 ◼ 大島 悠司 (Yuji Oshima) • NRI / NRIセキュア
/ ニューリジェンセキュリティ • SREグループマネージャー • AWS Community Builders (Security & Identity) • 2023-2024 Japan AWS Top Engineers (Security) • 2022-2024 Japan AWS All Certifications Engineers • JAWS-UG横浜支部 運営メンバー • 10大脅威選考会 • 情報処理技術者試験委員会・情報処理安全確保支援士試験委員会 ◼ 経歴 • デジタルフォレンジック、マルウェア解析、スレットインテリジェンス • SOC、基盤運用、インシデントレスポンス • サービス開発、基盤構築運用、研究開発 yuj1osm 2 写真は去年のです
3 re:Invent 今年は行けませんでした。。
暇だったので 4 夜通し中継を見たり 検証ブログを大量に書いたり ひとり 5K Run やったり とりあえずおうちで目一杯楽しんだ
5 AI/ML のアップデートもすごかったけど・・
6 CloudWatch のアップデートもスゴかった!
多くの人が見慣れているであろう CloudWatch 7 メトリクス アラーム ログストリーム
イマドキの CloudWatch (pre:Invent) 8 オブザーバビリティソリューションの提供 Lambdaに対するAPM
イマドキの CloudWatch (re:Invent) 9 データベースインサイト コンテナインサイト フローモニター
イマドキの CloudWatch (re:Invent) 10 Amazon Q Developer 運用調査機能
11 ところで、こんな予想をしてました Amazon Q Developer 運用調査機能 Amazon Q Operator でいいじゃん!
12 とにかく、CloudWatch のアップデートもスゴかった! 来年こそラスベガス行きたいぞ!