Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Terraformのnull_resource ってなに?aws cli が実行できるらしい
Search
Yuki_Kurono
January 14, 2023
Technology
1
1.3k
Terraformのnull_resource ってなに?aws cli が実行できるらしい
「Step Functionsからサーバレスを始めよう!! / 2023年始めLT大会!! JAWS-UGおおいた」の資料
Yuki_Kurono
January 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuki_Kurono
See All by Yuki_Kurono
今年のre:inventから学ぶこと
yuki_kurono
0
35
re_invent 2023事前勉強会
yuki_kurono
0
60
CloudFormationの運用が 辛くならない方法を本気で考えてみた
yuki_kurono
0
200
CloudFormationで登場したForEachをちゃんと理解してみる
yuki_kurono
0
610
Turnstileのウィジェット モードとは何者か
yuki_kurono
0
430
CodeGuru Security ってなんだ?
yuki_kurono
0
930
えるしってるか CloudFrontはWAFがあっても カスタムエラーレスポンスを返せる
yuki_kurono
0
340
Cloudflare初心者がIaCから基本構成を学んでみた
yuki_kurono
1
520
Hashicorp VaultでAWSクレデンシャルの管理を楽にしたい
yuki_kurono
0
590
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
220
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.3k
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
110
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
0
190
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 に行ってきた! & containerd の新機能紹介
honahuku
0
120
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
160
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
140
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
180
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
140
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
200
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
940
Transcript
Terraformのnull_resourceってなに? aws cliが実行できるらしい 黒野 雄稀 | 2023/1/14 1 Step Functionsからサーバレスを始めよう!!
2023年始めLT大会!! JAWS-UGおおいた
自己紹介 黒野 雄稀 Yuki Kurono kurono_98 kurono アイレット株式会社 所属 普段はインフラ設計・構築や運用構築に従事
2022 APN ALL AWS Certifications Engineers 2
3 Terraformってなに?
4 null_resourceってなに? resource "aws_vpc" "main" { cidr_block = "10.0.0.0/16" }
resource "null_resource" "main" { } null_resource、その名の通り何も作らないリソースのこと。
5 これ作ってて意味あるの?? 何に使うの??無を生みだして楽しい? resource "null_resource" "main" { }
6 Google先生に聞いてみる
7 なるほど。 じゃあ、AWS CLI実行すれば リソース全部作れるじゃん! ちょっと前の僕
8 やってみた
9 だいたいこんな感じになる resource "null_resource" "vpc" { provisioner "local-exec" { interpreter
= ["/bin/bash", "-c"] command = <<EOT aws ec2 create-vpc \ --cidr-block 10.20.0.0/16 \ --tag-specifications "ResourceType=vpc, \ Tags=[{Key=Name,Value=vpc_from_null_resource}]" EOT } }
10 記述量を比較してみる リソース 記述量(普通) 記述量(null) 倍率 VPC 4行 28行 7倍
Subnet 7行 36行 約5倍 RouteTable 4行 32行 8倍 SecurityGroup 6行 36行 6倍 EC2 8行 46行 約6倍
11 辛いポイント① provisioner "local-exec" { when = destroy interpreter =
["/bin/bash", "-c"] command = <<EOT aws ec2 delete-vpc \ --vpc-id $(cat ./state/VPC_ID.txt) EOT on_failure = fail } destroy時の処理(コマンド)も記載しないとリソースが削除されない。
12 辛いポイント② リソースのId(VPCのIdとか)を保持したり取得できないので、 describeコマンドを打って、ファイル保存しておかないといけない。。
13 辛いポイント③ デプロイしてみても何作ってんのか全然わからん。。。
14 何が言いたいかというと... やれる と できるは違うよね ※本スライドの内容は完全にネタですので悪しからず。
15