Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Terraformのnull_resource ってなに?aws cli が実行できるらしい
Search
Yuki_Kurono
January 14, 2023
Technology
1
1.3k
Terraformのnull_resource ってなに?aws cli が実行できるらしい
「Step Functionsからサーバレスを始めよう!! / 2023年始めLT大会!! JAWS-UGおおいた」の資料
Yuki_Kurono
January 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuki_Kurono
See All by Yuki_Kurono
今年のre:inventから学ぶこと
yuki_kurono
0
42
re_invent 2023事前勉強会
yuki_kurono
0
64
CloudFormationの運用が 辛くならない方法を本気で考えてみた
yuki_kurono
0
210
CloudFormationで登場したForEachをちゃんと理解してみる
yuki_kurono
0
660
Turnstileのウィジェット モードとは何者か
yuki_kurono
0
490
CodeGuru Security ってなんだ?
yuki_kurono
0
970
えるしってるか CloudFrontはWAFがあっても カスタムエラーレスポンスを返せる
yuki_kurono
0
350
Cloudflare初心者がIaCから基本構成を学んでみた
yuki_kurono
1
530
Hashicorp VaultでAWSクレデンシャルの管理を楽にしたい
yuki_kurono
0
600
Other Decks in Technology
See All in Technology
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
0
280
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.4k
LLMをツールからプラットフォームへ〜Ai Workforceの戦略〜 #BetAIDay
layerx
PRO
1
840
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
140
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
1
260
猫でもわかるQ_CLI(CDK開発編)+ちょっとだけKiro
kentapapa
0
3.4k
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
430
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.4k
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
1.8k
【CEDEC2025】『ウマ娘 プリティーダービー』における映像制作のさらなる高品質化へ!~ 豊富な素材出力と制作フローの改善を実現するツールについて~
cygames
PRO
0
230
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
720
ホリスティックテスティングの右側も大切にする 〜2つの[はか]る〜 / Holistic Testing: Right Side Matters
nihonbuson
PRO
0
570
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
182
54k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
750
Fireside Chat
paigeccino
37
3.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Transcript
Terraformのnull_resourceってなに? aws cliが実行できるらしい 黒野 雄稀 | 2023/1/14 1 Step Functionsからサーバレスを始めよう!!
2023年始めLT大会!! JAWS-UGおおいた
自己紹介 黒野 雄稀 Yuki Kurono kurono_98 kurono アイレット株式会社 所属 普段はインフラ設計・構築や運用構築に従事
2022 APN ALL AWS Certifications Engineers 2
3 Terraformってなに?
4 null_resourceってなに? resource "aws_vpc" "main" { cidr_block = "10.0.0.0/16" }
resource "null_resource" "main" { } null_resource、その名の通り何も作らないリソースのこと。
5 これ作ってて意味あるの?? 何に使うの??無を生みだして楽しい? resource "null_resource" "main" { }
6 Google先生に聞いてみる
7 なるほど。 じゃあ、AWS CLI実行すれば リソース全部作れるじゃん! ちょっと前の僕
8 やってみた
9 だいたいこんな感じになる resource "null_resource" "vpc" { provisioner "local-exec" { interpreter
= ["/bin/bash", "-c"] command = <<EOT aws ec2 create-vpc \ --cidr-block 10.20.0.0/16 \ --tag-specifications "ResourceType=vpc, \ Tags=[{Key=Name,Value=vpc_from_null_resource}]" EOT } }
10 記述量を比較してみる リソース 記述量(普通) 記述量(null) 倍率 VPC 4行 28行 7倍
Subnet 7行 36行 約5倍 RouteTable 4行 32行 8倍 SecurityGroup 6行 36行 6倍 EC2 8行 46行 約6倍
11 辛いポイント① provisioner "local-exec" { when = destroy interpreter =
["/bin/bash", "-c"] command = <<EOT aws ec2 delete-vpc \ --vpc-id $(cat ./state/VPC_ID.txt) EOT on_failure = fail } destroy時の処理(コマンド)も記載しないとリソースが削除されない。
12 辛いポイント② リソースのId(VPCのIdとか)を保持したり取得できないので、 describeコマンドを打って、ファイル保存しておかないといけない。。
13 辛いポイント③ デプロイしてみても何作ってんのか全然わからん。。。
14 何が言いたいかというと... やれる と できるは違うよね ※本スライドの内容は完全にネタですので悪しからず。
15