Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
enebular x obniz x 換気で寒さに耐えつつ快適に過ごす
Search
kido
December 01, 2020
Technology
0
810
enebular x obniz x 換気で寒さに耐えつつ快適に過ごす
kido
December 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by kido
See All by kido
vonageハッカソン:obnizテクノロジーサポート
9wick
0
30
ハードウェアを動かすTypeScriptの世界
9wick
3
1.9k
HackRockFes2023テクニカルサポート obniz
9wick
0
81
極寒IoT
9wick
0
1.3k
ドミノ倒し.pdf
9wick
0
960
sony MESHとKintoneとobnizでドミノ倒しIoT
9wick
0
180
bit.Connect 2021サポート
9wick
0
170
基礎代謝を測るIoT
9wick
0
530
obniz テクニカルサポート
9wick
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
VPoEの引き継ぎでやったこと、わかったこと
saitoryc
2
1k
Autonomous Database サービス・アップデート (FY25)
oracle4engineer
PRO
1
540
【ServiceNow SNUG Meetup LT deck】ServiceNow「検索性の進化」ZingからNow Assistまで
niwato
0
150
Real World Nix CI/CD編
asa1984
1
210
プラクティスの名前は言わない方がいい / Not to mention the name of the practice
3l4l5
8
3.2k
Microsoft_20250311_AzureIoTPortfolio_PDF.pdf
iotcomjpadmin
0
210
AWSにおけるサイバー攻撃の傾向と具体的な対策
yuobayashi
4
100
保育 AI「たよれるくん」で 保育の質向上をアシスト
skakimoto
0
120
マネコン操作いらず! TerraformでAWSインフラのコーディングに入門しよう
minorun365
PRO
5
1.5k
株式会社Awarefy(アウェアファイ)会社説明資料 / Awarefy-Company-Deck
awarefy
3
12k
貧民的プログラミングのすすめ
kakehashi
PRO
2
390
UDDのすすめ
maguroalternative
0
550
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
28
830
Building an army of robots
kneath
303
45k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
53
6.3k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.9k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.4k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Transcript
株式会社CambrianRobotics enebular x obniz x 換気 で 寒さに耐えつつ快適に過ごす
木戸 康平(Kohei Kido) JavaScriptでIoTができるプラットフォーム obniz(オブナイズ)作ってます CambrianRobotics inc. Co-Founder & Engineer
9wick kohei.kido
1年7ヶ月前 enebular meetup vol.7(2019/1) obnizノードがenebularで使えるよ!って話をしました
1年7ヶ月前 enebular meetup vol.7(2019/1) obnizノードがenebularで使えるよ!って話をしました このノードがパワーアップしました!
obnizノード node-red-contrib-obniz • OutputだけでなくInputもできるように • パーツライブラリが使えるように • M5StickCなどのデバイスでも使えるように
obnizノード node-red-contrib-obniz • OutputだけでなくInputもできるように • パーツライブラリが使えるように • M5StickCなどのデバイスでも使えるように
obnizノード node-red-contrib-obniz • OutputだけでなくInputもできるように • パーツライブラリが使えるように • M5StickCなどのデバイスでも使えるように くわしくはQiita記事をみてね
デバイスの処理 をかくフローから システムの流れ を書くフローに変わる
ちょっとした物作ってみた
ちょっとした物作ってみた • コロナの政府分科で二酸化炭素濃度が 換気の基準として言われた
ちょっとした物作ってみた • コロナの政府分科で二酸化炭素濃度が 換気の基準として言われた • そもそも二酸化炭素濃度が高いと頭が働かない
ちょっとした物作ってみた • コロナの政府分科で二酸化炭素濃度が 換気の基準として言われた • そもそも二酸化炭素濃度が高いと頭が働かない • でも寒い時期だから窓を開けるのは最低限にしたい
可視化した • 二酸化炭素濃度 • 室内温度 • 外気温度
可視化した • 二酸化炭素濃度 • 室内温度 • 外気温度 温度差と二酸化炭素濃度を見て 気合を入れてから窓を開ける
センサの配置 温度センサ (analog出力) 二酸化炭素センサ (BLE通信) obniz (1個目)
センサの配置(外) obniz (2個目) 温度センサ (analog出力) モバイルバッテリー
フロー
ありがとうございました。